本校日誌

小学部3年生 進級おめでとうございます!

桜が綺麗に咲き、元気な姿で子供たちは初登校をしてくれました。

2年生が終わるころにプランターに植えたチューリップも綺麗に咲きました。

新しい環境で不安や緊張もあると思いますが、元気に、楽しく、16人みんなで1年間を過ごしたいと思います。

プランターのチューリップを見る子どもたち

遊具で遊ぶ子ども

入学式

令和6年4月9日(火)第47回小学部・中学部入学式、第45回高等部入学式を挙行しました。

桜満開のもとでの入学式となりました。

小学部26名、中学部37名、高等部44名(訪問教育1名)を迎え、新しいこやの里特別支援学校のスタートです!!   

 

 小中学部の様子          高等部の様子

  

中学部2年生 3年生もがんばろう会

中学部2年生では、「3年生もがんばろう会」と題して1年間の振り返りを行いました。

午前は、クラス対抗ゲーム大会!1年を通して仲を深めたクラスメイトと協力し、総合優勝したい一心で、どのクラスも声を掛け合っていました。

午後は、1年生から今までを振り返った思い出と3年生で頑張りたいことを発表したり、スライドショーを見たりしました。

3年生でも新しいクラスメイトと協力して、いろいろなことに挑戦てほしいと思います!

小学部1年生  生活「凧あげ」

生活の時間に住友グランドで凧あげをしました。凧は事前に色を塗ったり、シールを貼ったりして作ったオリジナルの凧!1年の間に色塗りやシール貼りもとても上手にできるようになりました。

一度は天候不良で延期になったものの、2回目の日は天候にも恵まれ、広い場所で元気いっぱい走り回って、凧あげを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

中学部1年 美術「春のいちごづくり」

中学部1年生は、春を先取りし、美術の時間に折り紙でいちごづくりを行いました。簡単な折り方と難しい折り方の2種類の折り方に挑戦しました。皆、手指をよく動かし、根気強く折り進めていきました。折り上がったいちごに、つぶつぶの模様を描いたり、シールを貼ったりすると、とてもかわいい、いちごの完成!紐に通すと、ネックレスのようになりました。首から下げて、皆大喜びでした!!

高等部2年生 お楽しみ会

高等部 二年生 

3月15日、2学年最後の行事「お楽しみ会」を多目的室で行いました。各クラスが司会進行・ゲーム担当(2クラス)・多目的室の飾り付け・お菓子担当に分かれて、ひと月かけて準備をしてきました。ゲームでは、イントロクイズや担任の先生にまつわるクイズ、2年生全員によるジャンケン大会を行いました。次に「こやの里フェスティバル」のためにみんなが覚えた、チキチキバンバンを踊りました。先生全員によるダンスや演奏のパフォーマンスを見た後、二年生になってからの、諸行事を写真で振り返りました。一年足らず前のことなのに、とても懐かしく思えました。最後に各クラスに戻り、お菓子とジュースで乾杯をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

小学部2年生 「野球しようぜ!」

我が校にも、大谷選手からのグローブが届きました!6年生から順番に、クラス毎でグローブを 回してキャッチボールにチャレンジ!体力づくりの時間に、グローブをはめることから慣れてい き、玉入れ用の柔らかいボールを使って「投げる」「受ける」のやりとりを教師としました。 みんな、グローブをはめると野球選手のようにきまっていましたよ。

 

 

 

 

 

小学部5年 お楽しみ会!

3月14日に、5年生全員で体育館に集まり、お楽しみ会をしました。みんなで手をつないでのダンスや、鬼から宝物を取り返すしっぽ取り、2クラスで協力しながらの玉入れ、自分の顔写真を見つけて体育館を一周するクラス対抗リレーなど様々な活動を楽しみました。今年度も残りわずかです。6年生に向けて最後まで学校生活を楽しんでいきましょう!

高等部3年生 卒業式

 3月6日(水)に、令和5年度第42回高等部の卒業式が執り行われました。天候にも恵まれ、とても素晴らしい式となりました。3年前の入学式では、緊張と不安でドキドキした様子でしたが、今回の卒業式では顔つきも凛々しく堂々とした様子で式に臨む姿が見られ、皆さんの大きな成長を感じました。

 卒業後はそれぞれの道へ進みます。新しい環境でもこやの里で学んだことを活かして、さらに成長されることを祈っています。心より応援しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高1 茶道体験

高等部1年生は2月の下旬から3月上旬にかけて、家庭科の時間に茶道体験を行いました。【静かに】【丁寧に】【心をこめて】お茶を点(た)てることを目標に取り組みました。事前学習では棗(なつめ)や茶筅(ちゃせん)など初めて見聞きする道具について学び、実際にお茶を点(た)てている動画を見ました。

 授業当日は、道具の名前や使い方を覚えている生徒もたくさんいました。日常生活とは違った厳かな雰囲気でお茶を点(た)てることのできたクラスもありました。当日はさまざまな絵柄のお茶碗から自分で好きなお茶碗を選び、お茶を点(た)てて、お抹茶と一緒に干菓子(ひがし)をいただきました。お抹茶も干菓子(ひがし)もほとんどの生徒が初体験でしたが、多くの生徒が一口ずつでも味わうことができ、貴重な体験になりました。

 

 

心のバリアフリー

 心のバリアフリー推進事業の一環として、3月7日に県立宝塚東高等学校、総合健康類型の2年生37名と、交流及び共同学習を実施しました。お互いの学校について知り、活動を通して理解を深めることがねらいです。まず 体育館に集合し、互いの代表による挨拶や学校紹介がありました。続いて両校混合で5グループに分かれて、ボッチャのボールを使ったゲームを行いました。最後に再び体育館に戻り、私たちのダンスと手話歌を披露しました。初めは緊張もあり会話が少なかったのですが、ゲームが進むにつれ、打ち解けて笑い声が絶えませんでした。交流を十分に深めることができました。短いひと時でしたが、とても有意義な時間でした。

 

 

 

中学部3年生 卒業式に向けて

 卒業式に向けて練習が始まりました。入退場や卒業証書授与式、挨拶のタイミングなどを繰り返し練習しています。本番では緊張すると思いますが、3年間で成長した姿を見て頂けるように頑張ります。中学部での思い出を胸に、それぞれの進路へ進んでいきます。

令和5年度イオン学校展

 1月27日(土)にイオンモール伊丹昆陽にて、『兵庫県立こやの里特別支援学校 学校展』を行いました。学校概要や小学部、中学部、高等部の各学部、分教室や訪問教室などの取り組みを写真を交えて紹介し、授業で作った作品の展示も行いました。

 当日は多くの方に足を止めてご覧いただくことができました。保護者やデイサービスの皆さんと一緒に来場した在校生もいて、普段はなかなか保護者の方とは一緒に見ることができない作品をじっくりと鑑賞し、笑顔で説明する姿が見られました。ホームページで予定を確認して、来てくれた卒業生もいました。「懐かしいこやの里のみなさんが頑張りを見られて嬉しい」との声も聞かれました。

 当日の展示をご覧になったみなさんにアンケートを行い、多くの方に本校について「よくわかった」とお答えいただくことができました。この貴重な機会をお与えくださいました株式会社イオンモール様のご厚意に、心より感謝申し上げます。

 

 

中学部1年 節分「鬼は外、福は内」ゲーム

中学部1年生は、1月から2月の節分に向けて、美術で鬼のお面作りを行いました。風船に、キッチンペーパーや新聞、色紙を貼り付けていき、最後は自分の好きな色の鬼の顔になりました。とても迫力のある、こわ~い鬼に仕上がりました!2月2日の生活単元学習の時間に、鬼のお面を付けてクラス対抗のゲームも行いました。節分の由来について学習したあと、マイクに向かって「鬼は外!福は内!」と叫ぶ音量をクラスで競いました。どのクラスも、声を張り上げて声の大きさを競うことができました。

小学部1年 生活「傘を使ってみよう」

 生活の時間に傘を使う練習をしました。教室で傘のさし方、閉じ方の練習をした後、中庭に出て実際に傘をさして歩いてみました。固いボタンの止め外しや傘をカチッとなるまで広げる動作を、難しくても自分でやろうという姿が見られました。傘を開く手にぎゅっと力をいれて傘を広げることができると、嬉しそうな表情も見せていました。中庭に出ると最初は少し緊張した表情で、両手で傘の柄を持って歩きましたが、慣れてくると少し誇らしそうな表情にも見えました。

 

中学部3年生  最後のマラソン大会、がんばりました!

 1月25日に住友グランドでマラソン大会を行いました。途中、粉雪が舞うような天候での開催となりましたが、皆元気にゴールまで完走することができました。大変寒い中、お越しくださいました保護者の皆様、あたたかいご声援をありがとうございました。

小学部2年生 「調理実習」

 調理実習でご飯を炊いておにぎりを作りました。お米を交代で研いで炊飯器にセット。給食後に、家庭科室に戻るとホカホカのご飯が出来上がっていました。湯気が上がって熱そう!!うちわであおいだり、しゃもじで切ったりして冷ましてから、ラップに包み、ぎゅっぎゅっと握りました。三角おにぎり難しかったよ。一人一人、違う形のおにぎりが出来ました。

 

  

高等部 二年生 買い物学習

 2月6日、伊丹市バスを利用して「イオンモール伊丹」へ、買い物学習に出かけました。3つの路線を使い、クラスごとに時間差を設けてバスに乗りました。事前学習として「くらしと文化」の授業の中で、バス乗車に関するマナーや食事でのマナーなどを学習しました。また各H.R.では、療育手帳を見せて運賃を払う練習もしました。買い物では、学校で使うもの、勉強に使うものを目当てに、それぞれが事前に予定したものを買うことができました。昼食は好きな食べ物を選び、クラス単位でテーブルを囲み、楽しくいただきました。3年生になると、修学旅行があります。今回の経験を活かし有意義な旅行にしたいと思います。 

 

  

小学部5年 鬼と福の神がやってきた!!

生活の授業で「無病息災」を願って豆まきを行いました。教室でゲームなどをしていると太鼓の音が・・・赤鬼が山からやってきました。「おにはそと!」「ふくはうち!」と言いながら、図画工作で作った豆を投げて退治しました。鬼が去ったあと福の神が福を授けに来てくれました。楽しく豆まきをした子どもたちは、今年も元気に過ごせそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学部6年 お別れ遠足

 良い天気に恵まれ、楽しみにしていたお別れ遠足で「神戸どうぶつ王国」に行きました。園内に入るとすぐに大きなオオカミが傍にいて、ガラス越しでしたが、びっくりしている児童もいました。カンガルーやシカのエリアでは餌やり体験をしたり、かわいいカピバラや大きなラクダの毛皮をなでたり、大きなカメの甲羅に触れたりすることができました。たくさんの珍しい動物が手の届く距離にいて、レッサーパンダが餌を食べている様子を興味津々に見ていました。「動物と人とのふれあい」というパークのテーマ通り、生き生きとした動物の姿を間近で見ることができました。小学部最後の遠足で、友達や先生と楽しい思い出ができました。

 松村写真館撮影