カテゴリ:部活動
【ソフトボール部】令和5年度阪神地区春季大会 準優勝
4月23日(日)~29日(土)に阪神地区春季ソフトボール大会が行われました。
結果は次の通りです。
1回戦 宝塚西高校 11 対 0 勝利
準決勝 合同チーム(尼崎双星・西宮甲山・芦屋中等) 16 対 1 勝利
決 勝 園田学園 0 対 24 敗北
初戦と準決勝では自分たちのペースで試合を進めることができ、勝利することができました。
決勝では強豪校相手に序盤は食らいつきながらも中盤で大量失点をし、敗れてしまいました。
11月に行われた新人戦から半年の間、生徒たちが課題をクリアーしながら力を付けた結果がこの準優勝という結果に表れたと思います。また、新入生も試合に出場することもできチームとしてこれからの成長が楽しみです。
6月には3年次生のラストを飾る総合体育大会が控えています。残された期間は短いですが、チーム一丸となって目標に掲げた「ドームで1勝」を達成すべく、レベルアップを図っていきます。応援よろしくお願い致します。
本校ソフトボール部の活動はインスタグラムでもご覧になることができます。是非検索してご覧下さい。
インスタグラムでの検索はこちら⇒「兵庫県立西宮今津高等学校ソフトボール部」
(文責:ソフトボール部顧問)
書道部について
【卓球部】全国選抜高等学校大会に出場します!!
選抜高等学校卓球大会県予選会
1回戦 吉田 3-0 名越(明石)
前渕 3-1 瀬子(県伊丹)
2回戦 吉田 0-3 辻(北摂三田)
前渕 3-0 増田(淡路三原)
3回戦 前渕 3-0 佐藤(神港橘)
準決勝 前渕 3-1 中西(明石商)
決勝 前渕 3-1 松井(神港橘)優勝
全国高等学校選抜卓球大会女子シングルスに出場します。
全国高等学校選抜大会は、3月24日(金)~27日(月)
愛知県豊田市 トヨタスカイホール豊田で開催されます。
【卓球部】近畿新人大会 女子学校対抗ベスト16
令和4年12月24日(土)・25日(日)に開催された近畿新人卓球大会にて、ベスト16に入りました‼
女子学校対抗
1回戦 西宮今津 3-0 帝塚山(奈良)
2回戦 西宮今津 3-1 新宮(和歌山)
3回戦 西宮今津 1-3 滋賀学園(滋賀)
9位決定 西宮今津 1-3 昇陽(大阪)
【女子バレー部】兵庫県新人大会阪神予選 結果
12月24日(土)~12月26日(月)に兵庫県バレーボール新人大会阪神予選が行われました。
〇トーナメント
2回戦 VS市伊丹 2-0 勝
3回戦 VS武庫川大附 0-2 負
〇第9・10代表決定戦
1回戦 VS西宮南 2-0 勝
2回戦 VS武庫荘総合 2-0 勝
以上の結果により今年度目標にしていた2月4日から開催される県新人大会の出場権を獲得しました。
県大会では1つレベルの高いバレーができるように練習に励みたいと思います。
【ING部】トルコとのオンライン交流会
昨年に引き続き、トルコの学校とオンライン交流会を行いました。歴史上何度も助け合いが行われたトルコとの絆を、私たちの世代でも受け継ごうという思いで臨みました。トルコも日本と同様で地震が多い国です。また、火山の被害も多いらしく、噴火に対する避難訓練も行われており、その様子を学ぶことができました。
ING部は福島へ行った2年次を中心に、「東日本大震災の現在の復興の様子」や、芦屋高校とコラボして作った「防災食」、また地元で起きた「阪神淡路大震災」についての発表を行いました。
福島の風評被害や、現地の人が今は強く前向きに復興に向けて取り組んでいる様子などを伝えることができたと思います。また、「防災食」ではトルコ料理である「タヒンスープ」も作りました。トルコの方々もタヒンスープを作ったことを喜んでくださいました。また、「阪神淡路大震災」では当時生まれた『しあわせ運べるように』を歌いました。復興していくシンボルとして兵庫県民が大切にしている歌を紹介できて嬉しく思います。
英語でスピーチするのはとても大変でした。上手く伝わっているか分かりません。しかし、トルコの方々と繋がり合えたことは確かです。この絆を次の世代に繋げていき、お互いが困った時、助け合える関係でいたいと思います。
(文責:ING部顧問)
【ESS部】トルコとのオンライン交流会
今日はING部さんと合同でトルコのTenzile Ana Junior High Schoolとのオンライン交流を行いました。土日基金と兵庫県の仲介・協力のもと、同じ地震大国であるトルコと日本の防災に対する取り組みについて紹介し合ったり、お互いに文化を紹介したりしました。
ESS部は文化紹介を担当し、日本の文化として「空手」「アニメ」「書道」の3つを英語で実演を交えて紹介しました。トルコの学生からの質問「お土産」「着物」についても説明しました。また、アニメ部門で紹介したものの一つ「鋼の錬金術師」について、トルコの書店ですべてトルコ語に翻訳されて売られている写真を見せていただき、日本のアニメ人気の高さに大変驚きました。
最後の講評で、仲介をしてくださった兵庫県職員の大江さんから「防災、アニメ、英語と共通のものがあるということは、みなさんはいい友達になれますね」とお言葉をいただきました。今回、英語という共通語を通して、お互い母国語が違う人同士が交流をできるという機会を得て、英語がまるで未知の宝箱を開けられる鍵のように思え、ますます英語をがんばろうという気持ちになりました。
(文責:ESS部顧問)
【卓球部】近畿大会に出場します!
卓球部女子は、12月24日(土)~26日(月)に奈良県橿原市ジェイテクトアリーナ(県橿原市公苑体育館)で開催される第37回近畿高等学校新人大会兼題50回全国高等学校選抜卓球大会に出場します。中学から始めた部員だけでの参加は本当に日々の頑張りの結果だと思います。みんな満面の笑顔です。
(文責:卓球部顧問)
【卓球部】ふるさと貢献事業
ふるさと貢献事業の一環として本校卓球部員と市内5校の中学卓球部員約70名との交流会が開催されました。
本年度は講師羅武漢さんを招き、基本技術について3時間しっかりと学ぶことができました。
中学生の皆さんや顧問の先生方が熱心に聴かれ、高校生と技術練習を一緒に行い、とても楽しく有意義な時間を一緒に過ごすことが出ました。中学生の皆さん、ご参加ありがとうございました。
(文責:卓球部顧問)
【卓球部】県新人卓球大会結果 シングルス ダブルス
女子シングルス
1回戦 前渕3-1篠塚(兵庫)
伊藤1-3財田(兵庫)
吉田1-3中西(明石商)
2回戦 前渕3-0増田(淡路三原)
3回戦 前渕0-3桐谷(姫路商) ベスト32
女子ダブルス
1回戦 前渕・吉田3-0伊藤・倉橋(長田)
伊藤・岡村2-3佐藤・松井(神港橘)
2回戦 前渕・吉田3-1辻・木内(北摂三田)
3回戦 前渕・吉田0-3西田・田中(芦屋学)
ベスト16
来年度県高校総体出場資格獲得
(文責:卓球部顧問)
#49回生(新1年次)
#48回生(新2年次)
#47回生(新3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
3/10 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。