カテゴリ:部活動
男子バスケットボール部の活動
令和5年度の男子バスケットボール部
3年生1人(引退)、2年生10人(内マネージャー3人)、1年生8人(内マネージャー1人)
練習では技術の向上を目指すだけでなく、応援されるチーム、本気を楽しむチーム、強豪校にも勝てる部分を積み上げていくことを目指しています。
今年度からリーグ戦にも参加し、県ベスト8を目標に練習に取り組んでいます。
One Teamで部員全員で頑張っているので、注目してください!!
そして、そこで見ているあなた!!ぜひSeagullsの一員になりませんか!?お待ちしています!
【ソフトボール部】阪神地区夏季新人ソフトボール大会
9月9日(土)、16日(土)に阪神地区夏季新人ソフトボール大会が行われました。
結果は次の通りです。
<9月9日(土)@西宮今津>
園田学園 0対9(6回コールド) 敗北
阪神合同 11対1(4回コールド) 勝利
<9月16日(土)@国際>
宝塚西 10対11 敗北
大会結果としては阪神地区第4位に終わりました。
目標に掲げていた「公立1位」を達成することはできませんでした。
公式戦のプレッシャーなど、普段なかなか経験できない課題に直面し、
これらを今後どうクリアしていくか考えていく必要があります。
伸びしろしかありません。10月末から始まる県新人戦に向けて頑張ります。
応援よろしくお願い致します。
本校ソフトボール部の活動はインスタグラムでもご覧になることができます。
是非検索してご覧下さい。
インスタグラムでの検索はこちら⇒「兵庫県立西宮今津高等学校ソフトボール部」
(文責:ソフトボール部顧問)
女子バレーボール部について
私たち女子バレーボール部は2年生4人、1年生10人の計14人で活動しています。
令和6年度結果
4月 春季リーグ2部 結果:4位
6月 県総体 2回戦
8月 春高バレー阪神予選 結果:VS尼崎稲園2-1勝利! VS川西北陵2-0勝利!【県大会出場決定】
9月 秋季リーグ3部
11月 春高バレー県大会(丹有)
12月 阪神新人大会
わたしたちはリーグの昇格や県大会での勝利を目指し、全力で日々活動しています。
中学生のみなさん、今高バレー部で共にバレーボールしませんか?
女子バレーボール県選手権大会(春高バレー)阪神地区代表決定戦
2023年8月27日春高バレー県大会の阪神地区代表決定戦が行われました。
1回戦 シード
2回戦 VS伊丹北 勝2-0(①25- 9・②25-9)
3回戦 VS宝塚北 勝2-0(①25-16・②25-8)
結果 県選手権大会出場権獲得
1・2年生チームで出場する初めての試合でしたが、部員それぞれが役割を果たし県大会の出場権を獲得することができました。県選手権大会は11月4日から淡路地区で行われます。「県選手権で1勝する」という目標が達成できるように、今後も練習に励みたいと思います。
【ソフトボール部】第28回近畿公立高等学校ソフトボール大会
8月23日(水)~24日(木)に第28回近畿公立高等学校ソフトボール大会が行われました。
結果は次の通りです。
<8月23日(水)@天美西青少年運動広場>
Bトーナメント1回戦
枚方なぎさ高校(大阪) 10対4 勝利
Bトーナメント1・2位決定戦
大津商業高校(滋賀) 2対13 敗北
<8月24日(木)@今池水みらい緑地風の広場>
2位トーナメント1回戦
綾部高校(京都) 7対8 敗北
2位トーナメント2回戦
市立和歌山高校(和歌山) 1対10 (雷による試合中止)
昨年に引き続き、今年も今大会に出場することができました。初戦の枚方なぎさ高校(大阪)に勝利を収め、ベスト8という結果で大会を終えました。たくさんの課題と貴重な経験を得ることができました。新チームはまだ始まったばかりです。9月9日(土)には本校にて阪神地区大会が行われます。この夏の成長を大会に発揮できるように頑張っていきます。応援よろしくお願い致します。
本校ソフトボール部の活動はインスタグラムでもご覧になることができます。是非検索してご覧下さい。
インスタグラムでの検索はこちら⇒「兵庫県立西宮今津高等学校ソフトボール部」
(文責:ソフトボール部顧問)
【放送メディア部】NHK杯全国高校放送コンテストに作品を出品しました
NHK杯全国高校放送コンテストラジオドキュメント部門に作品を出品しました。
兵庫県予選を勝ち抜き、出品した作品でしたが、準決勝には進むことができませんでした。
決勝に進出した生徒・作品は、紅白歌合戦が行われるNHKホールで発表することができます。
次こそはNHKホールでの発表ができるように、活動を頑張ってきたいと思います。
今回のラジオドキュメント作品において、取材にご協力いただいた東京大志学園の先生方、また、西宮今津高等学校の先生方や生徒のみなさんにも心から感謝しています。本当にありがとうございました。
【放送メディア部】全国大会出場が決まりました!
第70回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会決勝に、本校放送メディア部が作品を出品しました。
テレビドキュメント部門では佳作、創作テレビドラマ部門では優良賞、ラジオドキュメント部門では優秀賞を受賞し、この結果をもって、ラジオドキュメント作品『学びの形』が、全国大会に推薦されることに決まりました。
全国大会は7月24日(月)から、東京のオリンピックセンターとNHKホールでおこなわれます。
作品の制作にご協力くださった方々に改めてお礼申し上げます。
【ソフトボール部】総合体育大会
6月3日(土)~12日(月)に令和5年度総合体育大会が行われました。
結果は次の通りです。
6月4日(日)加古川河川敷
1回戦 三田西陵高校 15 対 0 勝利(3回コールド)
6月10日(土)但馬ドーム
2回戦 夢野台高校 12 対 2 勝利(4回コールド)
6月11日(日)但馬ドーム
3回戦 神戸星城高校 1 対 8 敗北
45回生の3年生にとって最後の大会でした。これまでの1年間、強い思いを持って取り組んできました。
初戦は緊張もある中でしっかりとプレーすることができました。
2回戦では新人戦ベスト8のシード校を相手に臆することなく挑むことができました。
3回戦では神戸地区1位の強豪私学を相手に、序盤・中盤は接戦を演じ、5回終了時には1対2で試合を展開していきました。しかし終盤に突き放され、勝つことができませんでした。
この試合をもって3年生は引退となります。しかし兵庫県ベスト16という結果を残し、新チーム発足時に立てた目標である「ドームで一勝」を見事達成することができました。最後の試合でも自分たちらしく、どのチームよりも声を出しチーム一丸となって戦うことができました。試合後の姿は涙もありましたが、「やり切った!」という清々しい様子でした。3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。これからは進路実現に向かって頑張って下さい。
これから1・2年生は新チームとなり、新たなスタートとなります。これまでの経験を活かし、より良い部活動にしていきましょう。
本校ソフトボール部の活動はインスタグラムでもご覧になることができます。是非検索してご覧下さい。
インスタグラムでの検索はこちら⇒「兵庫県立西宮今津高等学校ソフトボール部」
(文責:ソフトボール部顧問)
【卓球部】近畿大会に出場します‼
6月9日(金)~11日(日)姫路市立中央体育館(ヴィクトリーナ・ウインク体育館)
で行われました兵庫県高等学校体育大会卓球競技で、西宮今津高校卓球部女子が学校対抗、ダブルス(前渕・吉田組、岡村・伊藤組)、シングルス(前渕)で近畿大会出場資格を得ることができました。
近畿に出場を決めた瞬間です!
【卓球部】高校総体阪神予選会の結果
現在、男子は3年次生5名、2年次生3名、1年次生11名の19名、女子は3年次生5名、2年次生3名、1年次生5名の13名で毎日熱心に近畿大会を目標にして頑張っています。
5月6日、7日に行われた高校総体阪神予選会では、男子学校対抗戦3位、シングルスで2年次劉本と1年次京本が県大会に進むことができました。
女子は学校対抗戦3位、ダブルスで前渕・吉田組と岡村・伊藤組が、シングルスで前渕、伊藤、吉田、岡村が予選を通過し県大会に出場します。
#49回生(新1年次)
#48回生(新2年次)
#47回生(新3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
3/10 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。