公式ブログ

カテゴリ:部活動

【卓球部】阪神選手権大会の結果

阪神選手権大会が3月30日、31日に西宮市中央体育館で開催されました。 

 学校対抗戦 
  男子 A級 準優勝‼ B級 準優勝

  女子 A級 3位‼ B級 準優勝

  ダブルス A級 劉本・松原組 5位 加渡・伊井組 5位

  シングルス A級 劉本  5位 

男女ともに学校対抗戦でベスト4に入り6月に行われる県総体に出場することが決まりました! 今日も笑顔で終わります。

 

【放送メディア部】大東市地域活動部「メディア部」のみなさんと交流!「エビシー教室」出前授業!

3月9日(土)大阪府大東市の「いいもりぷらざ」で、大東市地域活動部「メディア部」の中学生のみなさんと
交流会を行いました。
「メディア部」の皆さんは、地域の複数の中学校から集まって活動を行っており、
月に2回程度、動画や番組の作成・発信を行っているそうです。

今回はお昼ごろに「いいもりぷらざ」に到着し、フルーツバスケットやクイズなどの交流を行いました。
その後、一緒にお昼ご飯を食べたり、インタビューを行いました。

お昼ごはんのあとは、ABC放送の局員の方々に、番組の作り方を教えていただき、
番組作成体験にも取り組ませていただきました。アナウンサー体験をした生徒ひとりひとりにアドバイスを
いただいたり、高価な機材を操作させていただいたりしました。
中学生の皆さんと一緒に活動に取り組むことで、より学びが深まったことと思います。

部活動の地域移行に先進的に取り組まれている大東市の皆さんとの交流を通じて、
高校生として地域の子どもたちや学生たちと、どのように交流を行うかを考えることのできた一日だったと思います。

ふるさと貢献事業(卓球部)IMAZU CUP開催報告

3月2日(土)に本校と今頭体育館にてふるさと貢献事業中高生交流会の一環として
本校卓球部員が中学生に卓球大会を運営しました。
中学生の男子12校20チーム128名、女子14校28チーム178名に参加していただきました。
男子は、伊丹市立荒牧中学校、女子は尼崎市立園田東中学校が優勝しました。

たくさんの中学生に参加していただきありがとうございました。

男子開会式の様子

女子開会式の様子

男子試合の様子

女子試合の様子

女子運営の様子

男子表彰式の様子

女子表彰式の様子

【ソフトボール部】ソフトボールクリニック in シオノギレインボーストークス兵庫

2月12日(祝月)にシオノギファーマ(株)摂津工場内グラウンドにて、
JDリーグのシオノギレインボーストークス兵庫さん主催のソフトボールクリニックに参加させて頂きました。

  

普段なかなか交流することができないプロの選手たちから直接ご指導頂きました。
選手たちも自らの課題について積極的に質問するなど、この機会を活用することができました。
何よりも常に笑顔で、分かりやすいご指導のもと普段とは違った雰囲気で楽しくソフトボールを満喫していました。これからの活動で活かしていきたいですね。

  

4月からシーズンが始まる中、とても有意義なお時間を頂きありがとうございました。
これからのご活躍をチーム一同心より応援しております。

本校ソフトボール部の活動はインスタグラムでもご覧になることができます。是非検索してご覧下さい。

インスタグラムでの検索はこちら⇒「兵庫県立西宮今津高等学校ソフトボール部」

 

(文責:ソフトボール部顧問)

メンタルトレーニング講習会が行われました

12月15日(金)午後に卓球ナショナルチームに長年メンタルトレーニングを指導されてきた吉澤洋二先生をお招きして、本校卓球部、ソフトボール部、男子バスケット部へ2時間にわたり講習をしていただきました。
部員たちはメモを取りながら熱心に聴き、終了後も多くの先生を囲んで多くの質問をしていました。

【放送メディア部】さくらFM「ハイスクール・サウンドポート」に出演します!

1月4日(木)23:30~さくらFMの「ハイスクール・サウンドポート」に
本校放送メディア部が出演します。

パーソナリティの中村七海さんの進行のもと、本校の部員6名が普段の活動のことや、学校行事、これからの目標などについて語っています。
大会に出品した作品も紹介していただいています。
西宮今津高校ならではの「音」についても紹介していますので、在校生や保護者の皆さんだけでなく、卒業生の皆さんも楽しめると思いますので、ぜひ聴いてみてください。

放送日(予定):1月4日(木)23:30~ (再放送 1月11日・18日・25日)

ふるさと貢献事業(中高交流会)卓球講習会が行われました

11月25日(土)にふるさと貢献事業の一環として卓球部による中高交流会が行われました。

今年は講師として(株)VICTAS野坂大輔氏に基本技術を中心に指導をしていただきました。
第2学区の中学校11校から訳100名の卓球部と顧問の先生方が参加されました。
皆さん熱心に講師の先生のプレーや話を聞き、真剣に2時間半練習をしていました。
多くの中学生に参加していただき本当にありがとうございました。

3月には、本校生が中学生の試合IMAZU CUPを運営いたします。

【ソフトボール部】兵庫県高等学校新人ソフトボール大会

10月28日(土)~11月5日(日)に兵庫県高等学校新人ソフトボール大会が行われました。

結果は次の通りです。

 

<11月3日(祝金)@淡路佐野運動公園G>

2回戦

小野 15対10 勝利

 

<11月4日(土)@淡路佐野運動公園G>

3回戦

園田 0対13 敗北

 

 

2回戦からの出番となったため、結果的には昨年に引き続き県ベスト16という結果で終わりました。
生徒たちが掲げた目標である「ベスト8進出」には届きませんでしたが、
多くの課題と収穫を得ることができた大会となりました。
これから目標を達成するためには私学とどのように戦っていくかがポイントとなってきます。
日々の取り組みを大切にしながら成長できるよう頑張っていきます。
応援よろしくお願い致します。

 

本校ソフトボール部の活動はインスタグラムでもご覧になることができます。是非検索してご覧下さい。

インスタグラムでの検索はこちら⇒「兵庫県立西宮今津高等学校ソフトボール部」

(文責:ソフトボール部顧問)

用海地域ふれあいコンサートに出演しました!

11月19日(日)用海小学校の体育館で開催された「用海地域ふれあいコンサート」に出演しました。

今回はピアノが得意なALTのルイス先生と共演しました。ジブリ映画「魔女の宅急便」より「海の見える街」、それからルイス先生の母国であるイギリスの作曲家より「木星(ホルスト)」「威風堂々(エルガー)」などを演奏しました。

クラシックギター部は現在2年生4名、1年生5名の9名で楽しく活動しています! 

クラシック音楽はもちろん、J-popや映画音楽など幅広いジャンルの音楽に日々和気あいあいと挑戦しています。

音楽やギターが好きな人、興味のある人はぜひ部活動を見に来てくださいね♪