カテゴリ:部活動
【放送メディア部】さくらFM「ハイスクール・サウンドポート」に出演します!
1月4日(木)23:30~さくらFMの「ハイスクール・サウンドポート」に
本校放送メディア部が出演します。
パーソナリティの中村七海さんの進行のもと、本校の部員6名が普段の活動のことや、学校行事、これからの目標などについて語っています。
大会に出品した作品も紹介していただいています。
西宮今津高校ならではの「音」についても紹介していますので、在校生や保護者の皆さんだけでなく、卒業生の皆さんも楽しめると思いますので、ぜひ聴いてみてください。
放送日(予定):1月4日(木)23:30~ (再放送 1月11日・18日・25日)
ふるさと貢献事業(中高交流会)卓球講習会が行われました
11月25日(土)にふるさと貢献事業の一環として卓球部による中高交流会が行われました。
今年は講師として(株)VICTAS野坂大輔氏に基本技術を中心に指導をしていただきました。
第2学区の中学校11校から訳100名の卓球部と顧問の先生方が参加されました。
皆さん熱心に講師の先生のプレーや話を聞き、真剣に2時間半練習をしていました。
多くの中学生に参加していただき本当にありがとうございました。
3月には、本校生が中学生の試合IMAZU CUPを運営いたします。
【ソフトボール部】兵庫県高等学校新人ソフトボール大会
10月28日(土)~11月5日(日)に兵庫県高等学校新人ソフトボール大会が行われました。
結果は次の通りです。
<11月3日(祝金)@淡路佐野運動公園G>
2回戦
小野 15対10 勝利
<11月4日(土)@淡路佐野運動公園G>
3回戦
園田 0対13 敗北
2回戦からの出番となったため、結果的には昨年に引き続き県ベスト16という結果で終わりました。
生徒たちが掲げた目標である「ベスト8進出」には届きませんでしたが、
多くの課題と収穫を得ることができた大会となりました。
これから目標を達成するためには私学とどのように戦っていくかがポイントとなってきます。
日々の取り組みを大切にしながら成長できるよう頑張っていきます。
応援よろしくお願い致します。
本校ソフトボール部の活動はインスタグラムでもご覧になることができます。是非検索してご覧下さい。
インスタグラムでの検索はこちら⇒「兵庫県立西宮今津高等学校ソフトボール部」
(文責:ソフトボール部顧問)
用海地域ふれあいコンサートに出演しました!
11月19日(日)用海小学校の体育館で開催された「用海地域ふれあいコンサート」に出演しました。
今回はピアノが得意なALTのルイス先生と共演しました。ジブリ映画「魔女の宅急便」より「海の見える街」、それからルイス先生の母国であるイギリスの作曲家より「木星(ホルスト)」「威風堂々(エルガー)」などを演奏しました。
クラシックギター部は現在2年生4名、1年生5名の9名で楽しく活動しています!
クラシック音楽はもちろん、J-popや映画音楽など幅広いジャンルの音楽に日々和気あいあいと挑戦しています。
音楽やギターが好きな人、興味のある人はぜひ部活動を見に来てくださいね♪
女子テニス部について
〇2年生6名、1年生4名
「 せっかくやるなら!」を合言葉に、メリハリをつけた効率の良い練習を心掛けています。
テニスの技術力向上だけでなく、“社会で必要とされる人“ になるべく、
主体性と互いへの思いやりを大切にした、人間性を高めることのできるチームです。
ぜひこのチームで楽しく互いに切磋琢磨し合い、青春しましょう★
テニスは生涯スポーツであり、老若男女問わず一生できる魅力あるスポーツです!
未経験者や運動が苦手な方も大歓迎です!!!
< 2023年度 >
令和5年度兵庫県高等学校総合体育大会テニス競技 シングルス 本戦出場
K.K選手
第7回兵庫県高校サマーテニストーナメント シングルス 第3位 N.T選手
第69回兵庫県高等学校テニス新人大会 シングルス 本戦出場 N.T選手
36th 県ジュニアフェスティバル’88 シングルス 本戦出場 N.T選手
< 2022年度 >
令和4年度春季西阪神地区テニス対抗戦 ダブルス 第3位 I.Y選手・K.K選手
令和4年度兵庫県高等学校総合体育大会テニス競技 ダブルス 本戦出場 I.Y選手・K.K選手
第68回兵庫県高等学校テニス新人大会 シングルス 本戦出場 K.K選手
第6回兵庫県高校サマーテニストーナメント シングルス 第3位 K.K選手
第34回阪神高等学校テニス大会 団体戦 5部リーグ 準優勝(4部昇格)
E・S・S部について
The ESS meet twice a week and talk with Luis, the ALT, about music and films that we like. Some of the members are also trying out for speech contests and recitation contests. We are looking forward to seeing you!!
ESS部は現在部員募集中です。ALTの先生と好きなことについて話したり、音楽を楽しんだり映画を見たりします。暗唱大会やスピーチコンテストに挑戦することもできます。英語で世界を広げましょう!
【卓球部】男女共に第38回近畿高校新人卓球大会 和歌山大会に出場‼
卓球部男女共に学校対抗で第38回近畿高校新人卓球大会 和歌山大会に出場‼
男子は、1回戦で上郡高校に3-0で勝利、2回戦も豊岡総合高校に3-0、3回戦第4シードの滝川高校に2-0とリードしたものの2-3の逆転負けをしました。
9位決定1回戦県立芦屋高校に3-1で勝利、2回戦鳴尾高校に3-2、決定戦では姫路商業高校に3-2で勝利し、
近畿高校新人大会の出場権を獲得しました‼
ダブルスでは劉本・松原組がベスト16に入り来年度県総合体育大会の出場権を獲得しました。
女子は、2回戦洲本実業高校に3-1、3回戦で東洋大姫路高校に3-2で勝利し、
ベスト8に入り12月23日から和歌山市ビックホエール体育館で開催される近畿高校新人大会に出場が決まりました。
4回戦では第3シードの姫路商業高校に1-3で敗れました。
主力であった3年次生が抜けましたがこの結果は素晴らしいと思います。
【男子バスケットボール部】9〜10月の振り返り
【9月】
・練習試合(三田松聖、甲山、津名、東灘、宝塚北など)
・令和5年度西宮市高等学校新人バスケットボール大会
1回戦 今津 82 対 56 甲山
2回戦 今津 61 対 45 県西宮
準々決勝 今津 46 対 89 市西宮
5位決定 今津 86 対 60 西宮南
11月末から行われる阪神大会のX(上位)リーグへの出場を決めました。
【10月】
・WinterCup兵庫県予選
1回戦 今津 69 対 68 神戸高専
2回戦 今津 44 対 121 市尼崎 県ベスト32
初の県大会は、僅差で勝利することができました。最後まで集中力を切らさず、選手も応援も一体となっていました。
また、市尼崎との試合で、自分たちに足りないものや、今後の目標の再確認をすることができました。
【男子バスケットボール部】4〜8月の振り返り~part2~
【6月】
新チームが始まり、まずミーティングを行いました。
チームの目標 → 県ベスト8
目指すチーム像 → 愛されるチーム、本気を楽しめるチーム、強豪校にも勝てる部分を多く身につける
【7月】
・令和5年度 阪神地区高等学校バスケットボール大会
2回戦 今津 70 対 40 川西北陵
3回戦 今津 62 対 88 宝塚
県大会決定戦予備 今津 66 対 49 尼崎北
県 大 会 決 定 戦 今津 50 対 33 県西宮 winter cup(県大会)出場決定!!
【8月】
・練習試合(彩星工科高校、尼崎双星、大阪明星、須磨翔風など)
・阪神・丹有地区Dリーグ
夏の期間、多くの学校と練習試合をさせていただきました。
百聞は一見にしかずではないですが、本気を肌で感じることで多くのことを学ぶことができたと思います。
ここからどう考えて行動していくか…チーム全員で一緒に考えていきたいと思います。OneTeam!!
【卓球部】阪神地区新人卓球大会予選会結果
10月7日(土)、8日(日)阪神地区新人大会が行われました。
男子学校対抗3位・女子は阪神新人卓球選手権大会に続いて準優勝‼
男子は、学校対抗戦2回戦尼崎双星高校に3-0で勝利,3回戦仁川学院高校に3-0で予選トーナメントを勝ち上がりました。決勝トーナメント1回戦で伊丹西高校に3-0で勝利、準決勝で鳴尾高校に0-3で敗退しましたが、3位決定で関西学院高校に3-2で勝利しました。
女子は、決勝トーナメントからの出場、1回戦鳴尾高校に3-0で勝利、準決勝では関西学院高校に3-1で勝利しました。決勝では県1位の芦屋学園高校に敗れはしましたが、8月に行われた阪神新人卓球選手権大会に続いて準優勝は本当に頑張ってきた結果だと思います。
男子ダブルス準優勝・女子ダブルス3位
男子ダブルスでは、劉本・松原組が報徳学園の島野・竹内組に3-2で勝利して予選トーナメントベスト4入りを果たし決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは1回戦で伊丹西高校の今村・寺師組を3-2で、準決勝では鳴尾高校の東・大森組を3-1で下しました。決勝では報徳学園の堀口・中筋組に3-0で敗れはしたものの今大会一番の大活躍でした。京本・信下組も予選トーナメントベスト8に入り県大会進出を決めています。
女子ダブルスは、加渡・伊井組が予選トーナメントから出場しベスト4入り、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメント1回戦で尼崎双星高校の尾上・阿部組に3-1で勝利、2回戦では第1シードの仁川学園西田・広瀬組を3-0で破り準決勝に勝ち上がりました。準決勝では上野・宮崎組と対戦1セットを奪ったものの3-1で敗退し決勝進出にはなりませんでした。
男子シングルス2名が県大会通過、女子も2名が県大会に進出します‼
男子シングルスでは、劉本は予選トーナメントを勝ち上がり決勝トーナメントベスト8、京本が予選トーナメントベスト8で県通貨を果たしました。
女子シングルスでは、1年次生の伊井が予選トーナメントベスト8に入り県大会出場権を獲得し、加渡が敗者復活戦で11位に入り県大会に出場が決まりました。
#49回生(新1年次)
#48回生(新2年次)
#47回生(新3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
6/13 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。