HYOGO's Blog

兵庫高校Blog

【75回生】離任式・対面式

4月9日(金)

離任式と対面式が行われました。

離任式では昨年度お世話になった先生方からそれぞれ心に残るお話を頂きました。

その後新1年生との対面式が行われました。今年は密を避けるため、グラウンドでの式となりました。2.3年生がグラウンドで1年生を迎え、1年生はスタンドに並ぶという形で式が始まり、吹奏楽部による歓迎演奏も行われ、盛大な対面式となりました。兵庫高校らしい行事が徐々に増えて活気が戻ってきたように思えた一日でした。

 

  

 

【75回生】新学年が始まりました。

4月8日(木)に令和3年度の始業式、着任式がありました。昨年度は新型コロナウィルスの影響で、始業式、終業式はすべて放送で行われましたが、今年度は入学以来初めて体育館で新2,3年がそろって行われました。その後、新着任の先生方の着任式、新校務分掌の発表などがありました。午後からは2年ぶりの入学式が行われました。

 

Raptors(女バス) 4月当初の練習予定[変更有]

部活動紹介ページもチェック!

1(木) 9:00~13:00
2(金) 13:00~17:00
3(土) OFF
4(日) 練習試合(校外)
5(月) 9:00~12:00
6(火) 9:00~12:00   新入生登校日のあとに体育館へいかが?
7(水) 8:30~10:30
8(木) OFF    着任式・始業式・入学式
9(金) 放課後   離任式・対面式・課題実力考査
10(土) 9:00~13:00    創造科学科 未来創造シンポジウム
11(日) 神戸市民大会1回戦

プレイヤーもマネージャーも大募集中!一度体育館に来てみてね!!

【75回生】沖縄修学旅行事前学習

3月17日(水)に沖縄修学旅行事前学習を行いました。それぞれのホームルーム教室に分かれて、島田叡氏についてのドラマ「生きろ」を観ました。島田叡氏は本校卒業生で、沖縄県最後の官選知事です。第2次世界大戦中、家族を大阪に残して沖縄県民を守るために尽力したその姿に、生徒たちも胸を打たれたようでした。戦争の悲惨さ、戦時下での暮らし、島田叡氏の業績を目の当たりにして、「戦争を二度と起こしてはいけない」「戦争の悲惨さを後世に伝えるのが私たちのするべきこと」という気持ちを持ったという声が多く上がりました。今回のドラマで見たこと、感じたことを、実際に沖縄に行って、より深く学んでほしいと思います。