公式ブログ

公式ブログ

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 麦ごはん 手作りハンバーグ ゆでキャベツ 新じゃがの煮物 けんちん汁 牛乳

 

 今日は、給食室で一から作ったハンバーグでした!手作りにすることでふわふわとした食感になり、子どもたちにも大人気のメニューです。苦手なものが多い子も今日はハンバーグを励みに頑張っていました^^

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 麦ごはん 淡路玉ねぎコロッケ 春キャベツとりんごのサラダ ひじきの煮物 たけのこのみそ汁 牛乳

 

 今日は、淡路島産の玉ねぎを使ったコロッケと旬の食材である春キャベツとたけのこを取り入れた献立でした。なかでも淡路玉ねぎコロッケは、淡路島玉ねぎの甘みとサクサクとした食感が子どもたちに大人気でした!

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

高等部 春の遠足

1年生が入学して少し経ち、そろそろみんな慣れてきた頃です。

春の遠足ということで、高等部全員で高砂海浜公園に行ってきました。

SB

 

 

 

 

 

 

高等部全員が乗るとなると、スクールバス8台!!

ここ数年で一番の台数(人数)です。

全体集合

 

 

 

 

 

 

浜辺で話を聞いた後、学年ごとに集合写真を撮りました。

この、集合写真撮影の裏側を・・・

裏側

 

 

 

 

 

 

「こっち向いて!!」

「こっち、こっち!!」

先生方はカメラの横で必死に手を振って注意を向けさせています。

うまく撮れたかな??

そのあとはクラスでの活動。

海の方に行ったり、芝生でボール遊びやモルックをしたり、クジャクを見たり。

クジャク

 

 

 

 

 

 

ちょうどきれいに羽を広げてくれて、とてもきれいな「ザ・クジャク」を見ることができました。

そしてなぜか大盛況だったのはブランコ。

好きな人、多いですね。

1時間半ほどの滞在でしたが、思い思いに過ごすことができて、クラスの絆も深まりました。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 ビビンバ 白菜と厚揚げの煮物 チゲスープ 牛乳

 

 今日は、韓国料理のビビンバを提供しました。ビビンバは、ビビン=混ぜる、バッ=ごはん という意味で、具材とご飯を混ぜながら食べる料理です。子どもたちの様子は、ビビンバとして食べてくれる子、ナムル、ミンチ、ごはんとそれぞれの味を楽しむ子と、独自の食べ方で味わってくれていました(笑)

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 ごはん 切り干し大根のソース炒め しょうが酢和え たけのこのおかか煮 赤だし 牛乳

 

 今日は、ミネラルたっぷりの切り干し大根を焼きそば風の味付けにした切り干し大根のソース炒めでした。

ソース味のしっかりとした味付けがよかったのか、野菜の多い献立でしたがごはんが進んでいました!

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。