2024年3月の記事一覧
きょうの給食
麦ごはん ホイコーロー するめの中華ごま和え 中華スープ 牛乳
きょうは中華料理の献立でした。昨日から「ホイコーローと中華スープをたくさん入れてください!」と言っている子どもや、親と買い物に行ってホイコーローのレトルトパックを持ってきたりして、ホイコーローを楽しみにしていたようです。
もちろんきょうのホイコーローは、パクパク食べていました。
きょうもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん さばのみそ煮 白菜のレモン和え 糸こんの炒め煮 大根のすまし汁 牛乳
きょうは和食の献立で、旬の白菜と大根を使った料理でした。さばのみそ煮も糸こんの炒め煮もごはんによく合うので、子どもたちもパクパク食べていました。
高等部卒業式
3月6日は高等部の卒業式でした。
式の前に、一人一人が将来の夢について語ったVTRが流れました。
保護者の皆さんは、我が子の夢の再確認?いえ、初めて知ったという人も・・・。
そして、一人ずつ入場して卒業式が始まりました。
おごそかな式の後は、在校生に見送られながら思い出いっぱいの学校をあとにしました。
高等部1、2年生手作りの見送りグッズで花道を作り、盛大に見送られました。
おめでとう。
卒業しても、それぞれの進路先で頑張ってくださいね。
きょうの給食
ベーグル ミンチカツ ゆでキャベツ ミネストローネ ジョア(マスカット)
きょうは自分ではさんで作る楽しさも味わってもらう献立でした。
家ではミンチカツやゆでキャベツを食べない子どもも、自分ではさんで作ったサンドを「ハンバーガー!」と言って、パクパク食べてくれます。
自分で作ると、おいしさが違いますよね。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
ごはん ポークチャップ ほうれん草の磯香和え 白ねぎのみそ汁 牛乳
朝から給食室から、出汁(だし)の香りとポークチャップの香りが漂っていました。
きょうは久しぶりの白ごはんの日でした。ポークチャップでごはんもパクパク食べてくれていました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。