公式ブログ

2023年7月の記事一覧

きょうの給食

 

麦ごはん ミンチカツ ゆでキャベツ カポナータ 豆とパスタのスープ 牛乳

 きょうのカポナータには、食育農園で収穫した『こどもピーマン』(別名:ピー太郎)を入れました。

肉厚で甘みのあり、子どもにも食べやすく、昨年から栽培を始めた『こどもピーマン』です。

トマトで煮込んでもらいましたが、きょうもおいしくいただくことができました。

ごちそうさまでした。

サイバー犯罪被害防止教室(高等部)

本日は、高等部の社会・職業コース対象に、サイバー犯罪被害防止教室がありました。

1~3年生合同で話を聞きました。

スマホを持っている生徒は多いですが、使い方によっては危険なことがたくさんあります。

怖い思いをしないためにも、また、情報の流出を防ぐためにも自分自身で気を付ける必要があります。

サイバー1

 

 

 

 

 

 

「あひルのおやコ」の合言葉を教えてもらったり(←詳しくは兵庫県警のYouTubeをご覧ください!)、どんな危険があるのかを実例を挙げて教えてもらったりしました。

とりあえず、私事ですが自分自身を振り返って・・・すぐにパスワードを見直そう!と固く決意しました。

みなさんも見直しましょう!

 

 

 

きょうの給食

 

麦ごはん 鶏肉のバーベキューソース ゆでブロッコリー 中華サラダ みそ汁 牛乳

 夏にぴったりのバーべーキューソースの香りが校内に漂っていました。

香ばしく焼けた鶏肉と給食室手作りのバーベキューソースは相性バッチリで、子どもたちもごはんと一緒にパクパク食べてくれました。

今日のサラダにもハートと星型のきゅうりが入っていました。

このきゅうりが入っているだけで、なんかワクワクしますね~。

高3「職業」授業

現場体験実習 報告会(2023.7.6木)  各クラス毎に一人ずつ発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きょうの給食

 

タコライス にらスープ 冷凍みかん 牛乳

 きょうは沖縄県の代表的な料理、『タコライス』でした。

午前中に小学部、午後からプールに入った高等部は、食べやすい献立だったと思います。

きょうもとても暑い日だったので、冷凍みかんがおいしいはずが・・・

ちょうどいい感じに溶けてくれていなくて、皮をむくのが一苦労しました。

でも、おいしくいただきましたよ。ごちそうさまでした。