2023年7月の記事一覧
夏休みの職員研修
夏休みに入り、高等部の生徒は部活や技能検定などで登校している生徒もいます。また、高等部2年・3年は進路懇談があり、保護者の方も来校しています。
他にも、先生たちは日頃忙しくてできない研修をしています。
その一部をご紹介します。
陶芸作業
流し込みや、たたらの技法を研修しました。
これはなかなか時間のかかる作業です。乾かして磨いて素焼き、釉薬をかけてもう一回焼いて・・・夏休みいっぱいかかりそうです。
織物作業
一番大変な、たて糸づくりの方法を研修しました。整経、筬通し、綜絖通し、巻き取り・・・。これは1回やっただけでは身につかないし覚えられないので、結構大変です。集中力も必要なうえ、地味な作業・・・。
将来、作業学習で指導するために、先生たちは頑張っています。
兵庫ジャーナルに作品展のことが掲載されました。
「兵庫ジャーナル」に現在、神戸市にあるホテル北野プラザ六甲荘で開かれている本校と西神戸高等特別支援学校の児童生徒の作品展についての記事が掲載されました。
作品展は、8月31日まで開催されています。力作ぞろいです。
お近くに行かれた際には、是非ご覧ください。
中学部1年生 夏祭りをしました。
各クラスどんな出し物がいいか考えたり、役割を決めたりしました。
店員役となった生徒は、緊張しながらもゲームの紹介をすることができました。
1学期終業式
7月20日1学期の終業式でした。
まずは、高等部の終業式。
校長先生のお話を聞き、1学期を振り返りました。
そして、表彰式。
サッカー部と、陸上部の表彰です。
おめでとう!!!
その後、小中学部の終業式を行いました。
そしてお待ちかね、サマーコンサートです!
中学部の生徒が参加し、先生方のバンド演奏で大盛り上がりでした。
明日から夏休みです。
高等部2,3年生は、来週は進路懇談です。保護者の皆様、よろしくお願いします。
高等部は、部活動、技能検定、また就業体験や在校生職能評価もあり、あっという間の夏休みかもしれません。
きょうの給食
夏やさいのカレーライス チーズサラダ すいか 牛乳
きょうも暑かったですね。学校の畑の夏野菜たちもぐんぐん大きくなっています。
夏やさいの子どもピーマンと星型きゅうり、花形きゅうりも立派に育っていたので、朝に収穫してきょうの夏野菜のカレーライスとチーズサラダに入れました。
見本を見ていた児童が『ハートは入っている?』と聞いてきたので、『きょうはね、星と花型のきゅうりなのよ』と話すと、『この間は、〇(丸)のきゅうりが入ってたよね』と、担任の先生。
『え~、〇(丸)のきゅうりが入ってたの~、良かったね~』と言うと、『きょうも〇(丸)のきゅうり、入っているかな~?』と、ニコニコ笑って教室へ戻っていきました。
なるほど!〇(丸)のきゅうりね。さすが、先生! 栄養教諭は気づきませんでした。〇(丸)のきゅうり。
小口切り=まるいきゅうり
まだまだ頭が硬いですね~ (笑) この夏は頭を柔らかくするトレーニングにでも挑戦しようかなと思いました。
きょうで給食は終了です。9月4日(月)から給食が始まります。
夏バテしないように、ごはんは3食しっかり食べて、冷たいものの摂りすぎには気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。
9月に元気な顔を見せてくださいね~。