公式ブログ

2025年11月の記事一覧

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 枝豆ごはん 鯖の塩焼き ほうれん草の磯香和え 里芋の赤だし 牛乳

 

 11月2日は十三夜!ということで、今日は十三夜の献立を用意しました。

十三夜は、十五夜と同じくお月見をする日とされています。どちらも”秋の収穫に感謝する日”として旬の食材をお供えしたり、食べる風習があります。

十三夜は栗や豆の収穫時期にあたるため、別名「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。

そんな十三夜にちなんで、今日の給食では、枝豆やこの時期に旬のきのこ、里芋を取り入れています!

行事食は、その時々の昔の人の想いや季節を感じられる大事な食事なので、給食ではこれからもいろんな行事にちなんだ食事を取り入れていきたいと思います^^

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。