公式ブログ

公式ブログ

今日の給食はスウェーデン料理

 
食パン ヤンソンさんの誘惑 ピッティパンナ 肉団子スープ 牛乳

今日はスウェーデン料理の給食でした。
子どもたちも先生も、一体どんな料理なのか、どんな味なのかと、ヤンソンさんの誘惑に注目していました。
ヤンソンさんの誘惑はポテトグラタンを優しい味付けにした感じで、隠し味にアンチョビが入っています。
ピッティパンナは、スウェーデンのおふくろの味です。
肉団子もスウェーデンではよく食べられていますね。肉団子のスープも野菜のうまみがすごく出ていて、とてもおいしかったです。

今日の給食は広島風お好み焼き

 
麦ごはん 広島風お好み焼き 水菜の炊いたん わかめのみそ汁 牛乳

今日は広島風お好み焼きでした。ホテルパンに生地を流し込んで、スチームコンベクションオーブンで焼き上げたお好み焼きは、とてもいい匂いがしていました。写真でみると小さめのお好み焼きに見えますが、とてもボリュームのあるお好み焼きでした。

今日の給食

 
麦ごはん ポークチャップ ゆでキャベツ 小松菜の煮びたし けんちん汁 牛乳

今日は、給食室からひときわおいしそうな匂いが学校中に漂っていました。ポークチャップはお肉がやわらかくておいしく、ごはんによく合うおかずでした。しかし、小学部のHくんは、『けんちん汁のこんにゃくがおいしかった。こんにゃく、食べたらおおきくなる』と、言っていました(笑)
こんにゃくがおいしかったのね(笑)

今日の給食

 
鯖茶漬け 牛肉とごぼうのしぐれ煮 蓮根の甘酢漬け レモンゼリー 牛乳

鯖茶漬けは、平成28年度に生徒が考えた給食献立です。本校の定番メニューとして毎年、給食に出しています。子どもたちもお茶漬けにして食べていました。
牛肉とごぼうのしぐれ煮の牛肉は神戸牛でした。小学部の児童は一番にしぐれ煮を食べて、お汁まで飲んでいたそうです(笑)
ちゃんとお肉の味がわかってるのかもしれません。

今日の給食


ごはん えび玉 かぼちゃの甘煮 ゆず大根 白菜のみそ汁 牛乳

今日は、かぼちゃ、ゆず、大根、白菜といった冬の野菜を使った献立でした。
えび玉にはプリプリのえびが入って、甘めのあんもかかっていて、とてもおいしかったです。学校で作るえび玉は、子どもたちにも人気です。