2011年4月の記事一覧
校外入校訓練
校外入校訓練
4月21日(木)、22日(金)、4期生第1学年がハチ高原で校外入校訓練を行ってきました。
初日は、集団行動と校歌練習を中心に、夜には大縄跳び大会で一致団結したクラスの姿を見ることができました。2日目は、初日の練習の成果を発揮し、クラス対抗で集団行動の見極め、校歌コンクールを行いました。どのクラスも全力で行動し、校歌を歌い切ったときには、生徒の顔には充実した達成感が見受けられました。最後には、宿舎周辺の標高差200メートルのオリエンテーリングコースにのぞみ、クラスの仲間と交流を深めました。
そして、帰校後、体育館で解散式が行われました。1日目の出発式の時とは違う緊張感を持った集合の光景に、生徒の成長と学年の結束が感じられました。集団行動と校歌訓練を通して、龍野北高校生としての自覚を高め、クラスと学年の結束力を培うことができた2日間でした。
ビジネスライセンス部ワープロ競技大会近畿大会出場決定
ビジネスライセンス部ワープロ競技大会近畿大会出場決定
4月24日(日)兵庫県高等学校ワープロ競技大会が行われました。
本校のビジネスライセンス部が団体の部で5位となり、近畿大会に出場することが決まりました。
石井杏奈さんが個人の部で第7位、北川亮さんが正確賞をとることが出来ました。
今までの練習の成果を充分に発揮できるよう、近畿大会でも頑張ってほしいと思います。応援よろしくお願いします。
離任式
離任式
4月15日(金)、離任式が行われました。
離任される先生方が挨拶をされ、生徒は離任される先生方の思いがこもった言葉の一つ一つをしっかりと受け止めていました。また、生徒からは花束贈呈、生徒会長の有村優花さんからの挨拶がありました。
離任される先生方の新天地でのご活躍を祈っています。
交通講話
交通講話
本日、たつの警察署の方を講師として招き、交通講話が行われました。
講師の方からは過去に起こった事故の話を通して、自分の命や他者の命を守るために交通ルールを守ることの大切さ、自転車を運転する際の心構えやマナー、注意点を学びました。講話の後は自転車での交通事故に関するビデオを鑑賞しました。
交通ルールの基本を守り、登下校時だけじゃなく、普段から安全を心がけましょう。
制服着こなしセミナー
制服着こなしセミナー
4月12日(火)、1年生を対象とした「制服着こなしセミナー」が外部講師を招き、開かれました。個人の満足ではなく周りが見てどう思うかなど、制服の正しい着こなし方を学びました。
これから3年間、教えていただいた着こなしを実践できるよう、心がけていきましょう。