2011年2月の記事一覧

第1回龍野北高校卒業式

第1回龍野北高校卒業式

2月25日(金)、第1回龍野北高校卒業式、ならびに、新宮高校看護専攻科卒業式が行われました。
記念すべき龍野北高校第1期生227名、新宮高校看護専攻科29名が卒業しました。
たつの市長の西田正則様をはじめとして、数多くの来賓・保護者の皆様にご参列いただき、無事に式を終えることができました。
卒業生は「進取・練磨・貢献」という校訓を胸に社会へ羽ばたいて参ります。

2011022504 2011022501 2011022502 2011022503

H23年 町ぢゅう美術館

H23年 町ぢゅう美術館

2月18日(金)~20日(日)に”H23年 町ぢゅう美術館”が旧龍野地区で行われました。

オープニングではリコーダーアンサンブル・ドルチェとダンス同好会のダンス、そして電気情報システム科が取り組んだ電気自動車が披露されました。

今年はテーマを「おどろき!桃の木!町ぢゅう美術館」とし、数多くの作品と体験を来ていただいた皆さんに楽しんでいただけました。

2011021806 2010022007 2011021801 2011021803 2011021804 2011021805

早春読書講演会

早春読書講演会

2月19日(土),たつの市立中央公民館で行なわれた読書講演会に,

今年も放送部4名が参加しました。

オープニングアトラクションで,大正琴「春の海」の調べに乗せて,

堂々と『源氏物語(若紫)』を朗読しました。

20110219_2 20112019_1

講演会では京都学園大学 山本淳子先生が 「光源氏の親としての教育論」を,

夕霧の成長を中心に分かりやすく話されました。

版画額寄贈除幕式

版画額寄贈除幕式

2月3日(木)、本校の学校評議員でもある長谷充様が寄贈してくださった版画の除幕式が行われました。今回、寄贈していただいた作品は乾太画伯の「両見坂」という版画で、一昔前のたつの市を題材にしています。作品の中には龍野実業高校も描かれており、地域の自然と歴史を描いた絵が生徒の心を和ませることができればと思われ、ご寄贈くださいました。
除幕式において、生徒会副会長の杉山聖矢さんは「寄贈していただいた版画に描かれている龍野実業高校の伝統を受け継ぎ、龍野北高校を発展させていきたいです。」とお礼の言葉を述べ、長谷様のご期待にこたえていくことを誓いました。

2011020402 2011020403 2011020404 20110204012

マラソン大会

マラソン大会

2月8日(火)、校内マラソン大会が行われました。

女子は4.5km、男子は9.1kmの栗栖川沿いのコースを走り、 どの生徒も自分の限界に挑戦し、仲間と競い合いました。

走り終えた後は、PTAの皆様が作って下さったとん汁を頂きました。

2011020801 2011020802

学習成果発表会

学習成果発表会

2月5日(土)、第1回龍野北高校学習成果発表会が行われました。

各科とも日頃の取り組みを発表し、一年間の成果を来賓・保護者の皆様に見ていただきました。

2011020408 2011020405 2011020406 2011020407