カテゴリ:総合デザイン科

姫路駅前ディスプレイ展示

姫路駅前ディスプレイ展示

5月17日(金)、総合デザイン科2年生が、一般社団法人ひとネットワークひめじからの依頼で、姫路駅前サンクンガーデンのディスプレイ展示用のオブジェを制作し、展示作業を行いました。

姫路駅前に4月末に完成したサンクンガーデンの「はじまり」をテーマに、計4つのオブジェを制作しました。5月17日(金)~5月31日(金)まで展示していますので、ぜひお越し下さい。
2013051701 2013051702 2013051703

新宮のお宝ちず お披露目式

新宮のお宝ちず お披露目式

3月18日(月)、総合デザイン科2年生が制作した観光地図が、JR播磨新宮駅に設置され、そのお披露目式が行われました。

この「新宮のお宝ちず」は、たつの市連合自治会、たつの市、龍野北高校総合デザイン科が協力し、制作しました。新宮地区にある貴重なもの(建築物や、自然など)をイラストにし、黒板をデザインした背景に配置しました。

これから新宮地区の観光の橋渡し役として、地域に馴染んでいってほしいです。

2013031801 2013031802 2013031803 2013031804

総合デザイン科課題研究発表会

総合デザイン科課題研究発表会
2013年1月30日総合デザイン科
1月24日(木)、総合デザイン科の課題研究発表会が行われました。

木工、皮革、食品サンプル、イラスト、陶芸、染織、CGの計7班に分かれて、1年間、課題研究に取り組みました。作品の実物や、映像などを見せながら、制作の様子や達成感、研究成果を発表しました。

発表会に参加した総合デザイン科2年生は、先輩の作った作品を興味深げに眺め、発表に耳を傾けていました。

2013012401 2013012402 2013012403 2013012404

総合デザイン科ファッションショー

総合デザイン科ファッションショー

11月17日(土)、18日(日)の2日間、たつの市赤とんぼ文化ホールにて、総合デザイン科ファッションショーが行われました。

今年のテーマは「on -物語のはじまり スイッチは私たち-」。

ファッションショーも今年で11年目を向かえました。たつの市皮革組合の方々や地域の方々に支えられながら、11年目ということで、伝統を受け継ぎつつ新しい歴史を作ろうと、春から準備をし、試行錯誤を繰り返し、生徒たちも様々な苦労や喜びがあったことと思います。衣装はもちろんのこと、ウォーキングも工夫を凝らし、とても楽しいファッションショーになりました。

入場者数は2日間で2200名にのぼりました。たくさんのご来場ありがとうございました。

2012111708 2012111709 2012111710 2012111711 2012111712 2012111713 2012111701 2012111702 2012111703 2012111704 2012111705 2012111706 2012111707

総合デザイン科現場見学

総合デザイン科現場見学

6月12日(火)、総合デザイン科の生徒が現場見学に行きました

1年生は、岡山の大原美術館に行き、ヨーロッパ、日本などの様々な作品に触れ、その後、歴史的な町並みの残る倉敷美観地区を散策しました。

2012061205 2012061206

2年生は、兵庫県立美術館に行き、「カミーユ・ピサロと印象派-永遠の近代-」を鑑賞しました。ピサロや、モネ、ルノワールなど印象派の作品の他、近現代作品にも触れました。

2012061204 2012061203

3年生は、神戸ファッション美術館に行き、「憧れのイヴニング・ドレス-パリ・オートクチュールを中心に-」を鑑賞し、ライブラリーや資料室で服飾について学びました。その後、神戸市立小磯記念美術館に行き、「マリー・ローランサンとその時代-巴里に魅せられた画家たち-」を鑑賞しました。

2012061202 2012061201

総合デザイン科 課題研究発表会

総合デザイン科 課題研究発表会

1月12日(木)、総合デザイン科の課題研究発表会が行われました。

木工、皮革、段ボール、イラスト、陶芸、染織、CGの計7班に分かれて、1年間、課題研究に取り組みました。作品の実物や、映像などを見せながら、制作の苦労話、達成感、研究成果を発表しました。

発表会に参加した総合デザイン科2年生も、来年度へ向けて期待を膨らませていました。

デ④  デ①  デ② デ④

高校生こどもとのふれあい支援事業(揖西南幼稚園)

高校生こどもとのふれあい支援事業(揖西南幼稚園)

12月15日(木)、高校生こどもとのふれあい支援事業の一環で、総合デザイン科の生徒が揖西南幼稚園の園児たちに、木材で作ったコースや、車のおもちゃなどの「レーシングカーセット」を寄贈しました。

園児たちはとても喜んでくれ、お返しに歌や楽器の演奏を披露してくれました
2011121501 2011121502

JR姫新線路線図デザイン プレゼンテーション

JR姫新線路線図デザイン プレゼンテーション

総合デザイン科2年生がJR姫新線の路線図をデザインし、12月15日(木)、JR姫路鉄道部社員の方々の前でプレゼンテーションを行いました。

今年で4回目となる取り組みで、今年度は「姫新線が走っている町」をテーマに、15班に分かれ、9月から制作に取り掛かり、様々なイラストやユニークなデザインの路線図が完成しました。この日のプレゼンテーションに向けて練習をしてきた成果もあり、各班ともに大きな声で落ち着いて説明することができていました。

来年の春から姫新線の各列車に掲載される予定ですので、乗車していただいた際には、ぜひ新しい路線図に注目して下さい。

20111215031 20111215041

高校生こどもとのふれあい支援事業(香島幼稚園)

高校生こどもとのふれあい支援事業(香島幼稚園)

12月1日(木)、高校生こどもとのふれあい支援事業の一環で、総合デザイン科の生徒が香島幼稚園の園児たちに、木材で作ったキッチンセット、冷蔵庫、机、椅子などの「おままごとセット」を寄贈しました。お返しに園児たちからは、歌と踊りの披露、そして松ぼっくりで作ったクリスマスツリーをもらいました。

園児たちはとても喜んでくれ、さっそく「おままごとセット」のまわりはたくさんの園児たちでいっぱいになりました。

20111201013 20111201023

ファッションショー

ファッションショー 「Infinity ~宇宙と共に・あなたと共に~」

11月19日(土)、20日(日)の2日間、たつの市赤とんぼ文化ホールにて総合デザイン科の生徒たちによるファッションショーが行われました。

今年のテーマは「Infinity ~宇宙と共に・あなたと共に~」。

まさに高校生の無限大の可能性を感じさせる感動的なファッションショーとなりました。春から準備をしてきて、様々な苦労や、喜びを経験し、ファッションショーを完成させた生徒たちを、頼もしく感じました。

入場者数は2日間で約2300名にのぼりました。たくさんのご来場ありがとうございました。

2011 2011111902

20111119032011111904 

201111190620111119091

2011111907120111119081 20111119101

201111190520111119111