カテゴリ:電気情報システム科
第11回高校生ものづくりコンテスト全国大会日程
第11回高校生ものづくりコンテスト全国大会日程
第11回高校生ものづくりコンテスト全国大会の日程が決まりましたのでお知らせします。
<出場部門> 電気工事部門
<出場者> 電気情報システム科 3年1組 西岡 流星
<日 時> 平成23年11月20日(日)
9:00 開会式
9:30 競技開始
12:00 競技終了
<会 場> 東京都立城東職業能力開発センター江戸川校
〒132-0021 東京都江戸川区中央2-31-27
TEL(03)-5607-3681
遠方ですが、多くの方々の応援をよろしくお願いします。
高校生ものづくりコンテスト近畿大会
高校生ものづくりコンテスト近畿大会
【全国大会出場決定】
第11回高校生ものづくりコンテスト全国大会(電気工事部門)
<出場者> 電気情報システム科 3年1組 西岡 流星
<日 時> 平成23年11月20日(日)
<会 場> 東京都立城東職業能力開発センター江戸川校
〒132-0021 東京都江戸川区中央2-31-27
TEL(03)-5607-3681
8月2日(火)に開催された高校生ものづくりコンテスト近畿大会(電気工事部門)で優勝し、近畿ブロック代表として全国大会への出場権を獲得しました。
全国大会でも応援をお願いします。
理科おもしろ実験教室出張講座
コ理科おもしろ実験教室出張講座
2010年9月15日電気情報システム科
9月13日(月)西栗栖小学校と越部小学校において電子オルゴールを作りました。参加生徒は電気情報システム科2年1組16名です。
その日のサンテレビのニュースでも放映されました。
H22年度高校生ものづくりコンテスト兵庫県大会(電気工事部門)
H22年度高校生ものづくりコンテスト兵庫県大会(電気工事部門)
7月17日、龍野北高校を会場として大会が開催されました。
その結果、3年1組、山岡峻が見事優勝しました。毎日遅くまで、練習した成果が結果となり、見事栄冠を勝ち取りました。
上位2名は、8月3日に近電学園(西宮)で行われる近畿大会へ出場することができます。
兵庫大会に続いて、近畿大会でも優勝を目指して、精一杯がんばります。
電気情報システム科商業系さくらまつり販売実践実習
電気情報システム科商業系さくらまつり販売実践実習
さくらまつり期間中の4月3日と4日において電気情報システム科商業系の販売実践実習を行いました。
(サンテレビ4/10(土)朝9時の西はりまサタデー9で放映予定)
電気科 課題研究発表会
龍野実業電気科 課題研究発表会
2010年1月29日電気情報システム科
龍野実業高校電気科の最後をかざる3年生が、1年間取り組んで製作した作品の紹介や資格取得への取り組みについて発表しました。
制作中の写真や苦労話、完成した2足歩行ロボットの実演もあり、発表会に参加した2年生も来年度へ向けてイメージを膨らませていました。