水泳
第77回近畿高等学校選手権水泳競技大会の報告
令和5年7月22日から24日まで,奈良県のスイムピア奈良で開催された
第77回近畿高等学校選手権水泳競技大会の結果を報告します。
男子4×100mフリーリレー(田口和輝・木下倫太郎・永島昌悟・縄田颯悟)3分44秒35 23位
男子4×100mメドレーリレー(永島昌悟・田口和輝・木下倫太郎・縄田颯悟)4分10秒48 28位
男子100m平泳ぎ(田口和輝)1分06秒97 22位
男子200m平泳ぎ(田口和輝)2分24秒69 20位
男子200m個人メドレー(木下倫太郎)2分12秒68 22位
男子400m個人メドレー(木下倫太郎)4分44秒89 19位
本年度の近畿総体は屋外水泳競技場であったため,選手たちは暑さと日射の対策をしなけらばなりませんでした。
総体終了後,普段スイミングスクールで練習している選手も学校のプールで練習し,日差しに慣れるように練習を重ねてきました。当日は他のチームの記録が伸び悩む中,タイムは県総体のベストを出せませんでしたが,そういった努力を重ねてきた成果が生徒たちにもみられました。
これまで応援してくださった保護者の方をはじめ,各関係の方々,ありがとうございました。
3年生が作り上げた水泳部の伝統を受け継ぎ,この夏1,2年生が日々努力をし続けていきます。
水泳部 第76回兵庫県高等学校選手権水泳競技大会の結果
6月23~25日の3日間にわたり,神戸市立ポートアイランドスポーツセンターで行われた第75回兵庫県高等学校選手権水泳競技大会の結果をお伝えします。
男子総合6位
男子4×100mフリーリレー 決勝7位 田口・永島・木下・縄田
男子4×100mメドレーリレー 決勝6位 田口・永島・木下・縄田
男子平泳ぎ100m 田口 和輝 決勝7位
男子平泳ぎ200m 田口 和輝 決勝4位
男子200m個人メドレー 木下 倫太郎 決勝8位
男子400m個人メドレー 木下 倫太郎 決勝4位
以上の種目で近畿出場権を獲得しました。
龍野高校水泳部は,学校練習組とスクールを中心とした練習組とに普段の練習は分かれていますが,大会では全員が一丸となり,各自の目標,ベストに向けて全力で泳ぎ切りました。
また近畿大会への進出は,選手たちだけでなく,各指導者や応援団,保護者の方,そして学校全体の力が結集した結果です。その中で培われたチームワークと結束力が,近畿大会進出の原動力となりました。
近畿大会は,地域のトップ選手たちが一堂に会する激戦の舞台です。龍野高校水泳部は,この壮絶な戦いに挑みます。
精一杯戦ってきますので,皆様の温かいご声援をお願いいたします。
水泳部 第6回近畿高等学校新人水泳競技大会予選会の報告
9月3日、4日にポートアイランドスポーツセンターで開催された 第65回兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会 兼 第6回近畿高等学校新人水泳競技大会予選会の報告をします。
この大会で龍野高校水泳部は個人4種目・リレー1種目の近畿大会出場権を獲得しました。
男子50m平泳ぎ 決勝5位 田口 和輝 「近畿大会出場権獲得」
男子50mバタフライ B決勝7位 吉村 吏雲 「制限記録突破 近畿大会出場権獲得」
男子200m個人メドレー B決勝4位 永島 昌悟 「制限記録突破 近畿大会出場権獲得」
女子50m平泳ぎ 松岡 優奈 「制限記録突破 近畿大会出場権獲得」
男子4×100mメドレーリレー決勝8位 永島昌悟・田口和輝・縄田颯悟・大竹将太朗
「近畿大会出場権獲得」
また、近畿大会出場には至りませんでしたが、よく健闘しB決勝に進出しました。
女子100m平泳ぎ B決勝3位 鎌谷 真瑚
女子400m自由形 B決勝6位 大谷 理心
上記以外の生徒も、夏休みまでの練習の成果を発揮しました。この大会のエントリーは、個人は1人1種目と決まっているので、数打って出場権獲得でなく、選手にとっては1回きりの勝負です。この結果を残せたのは、日頃からともに競い合い・助け合う選手、主体的にサポートしてくれるマネージャー。そして、ひたむきに錬磨し、レベルの高い大会に挑戦する姿を示してくれた3年生の先輩がその風土を作ってくれたからだと思います。
10月8日9日に奈良県で開催される近畿大会でも日々の努力を体現してくれると思います。応援よろしくお願いします。
水泳部 第73回西播高等学校選手権水泳競技大会の報告
8月3日に姫路市総合スポーツ会館プールで開催された第73回西播高等学校選手権水泳競技大会の結果のうち、表彰されたものを記載します。
男子総合3位
男子100m自由形 1位 田口 和輝 54秒15
男子50m平泳ぎ 2位 縄田 颯悟 29秒43
男子50m平泳ぎ 1位 田口 和輝 30秒26
男子200m平泳ぎ 3位 寺本 遥斗 3分10秒43
男子50mバタフライ 1位 吉村 吏雲 28秒10
男子200mバタフライ 3位 石原 獅音 3分16秒82
男子4×100mフリーリレー 2位 田口・縄田・吉村・大竹 3分47秒74
男子4×100mメドレーリレー 2位 縄田・田口・吉村・大竹 4分11秒58
女子総合3位
女子200m自由形 3位 大谷 理心 2分22秒88
女子400m自由形 3位 大谷 理心 4分53秒09
女子50m平泳ぎ 3位 松岡 優奈 36秒69
女子200m平泳ぎ 2位 松岡 優奈 2分49秒03
女子100mバタフライ 3位 﨑谷 みのり 1分38秒00
女子4×100mフリーリレー 3位 松岡・鎌谷・﨑谷・大谷 4分50秒83
エントリーに関し、制限タイムはないのですが、ひとり2種目以内・各校1種目3名以内のため、特定の種目にエントリー希望が集中しました。部内で話し合い、泳力がある選手が譲るなど、皆が納得する形で出場できた事がチームにとっての成長と感じました。
追記です。龍野高校水泳部の有志が、たつの市民体育大会に出場・運営補助として活躍してくれました。出場した者は全員が表彰状をもらいました。練習の成果を発揮するとともに、運営の手伝いや小中学生の手本となる姿を見せてくれました。
水泳部 第6回近畿高等学校新人水泳競技大会予選会の報告
9月3日、4日にポートアイランドスポーツセンターで開催された 第65回兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会 兼 第6回近畿高等学校新人水泳競技大会予選会の報告をします。
この大会で龍野高校水泳部は個人4種目・リレー1種目の近畿大会出場権を獲得しました。
男子50m平泳ぎ 決勝5位 田口 和輝 「近畿大会出場権獲得」
男子50mバタフライ B決勝7位 吉村 吏雲 「制限記録突破 近畿大会出場権獲得」
男子200m個人メドレー B決勝4位 永島 昌悟 「制限記録突破 近畿大会出場権獲得」
女子50m平泳ぎ 松岡 優奈 「制限記録突破 近畿大会出場権獲得」
男子4×100mメドレーリレー決勝8位 永島昌悟・田口和輝・縄田颯悟・大竹将太朗
「近畿大会出場権獲得」
また、近畿大会出場には至りませんでしたが、よく健闘しB決勝に進出しました。
女子100m平泳ぎ B決勝3位 鎌谷 真瑚
女子400m自由形 B決勝6位 大谷 理心
上記以外の生徒も、夏休みまでの練習の成果を発揮しました。この大会のエントリーは、個人は1人1種目と決まっているので、数打って出場権獲得でなく、選手にとっては1回きりの勝負です。この結果を残せたのは、日頃からともに競い合い・助け合う選手、主体的にサポートしてくれるマネージャー。そして、ひたむきに錬磨し、レベルの高い大会に挑戦する姿を示してくれた3年生の先輩がその風土を作ってくれたからだと思います。
10月8日9日に奈良県で開催される近畿大会でも日々の努力を体現してくれると思います。応援よろしくお願いします。