放送

<百人一首部><放送部>市長表敬訪問・激励会

7月11日(火)に,百人一首部「第47回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門出場」「小倉百人一首競技かるた第45回全国高等学校選手権大会出場」,放送部「第70回NHK杯全国高校放送コンテスト」にかかる市長表敬訪問及び激励会がたつの市役所新館で行われました。

 

全国大会に向けて抱負を述べ,山本たつの市長より激励のお言葉と激励品をいただきました。

百人一首部は7月21日から,放送部は7月24日から全国大会が行われます。

皆さん,応援よろしくお願いします。

たつの市長をはじめ,この場を準備してくださったたつの市役所のみなさん,

本当にありがとうございました。

<放送部> 第70回NHK杯県大会 2つの部門で優勝!優秀校に選ばれました。

6月17,18日に神戸学院大学で第70回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会がありました。

アナウンス部門では3年生の藤田さん,朗読部門では2年生の庵下さんと1年生の藤原さんが優秀賞を受賞し,7月に行われる全国大会への進出が決まりました。

また、創作ラジオドラマ部門,創作テレビドラマ部門では3年生の上米良くんが制作代表を務める「君の恋え」,「こいの相談部」が優勝を勝ち取り、また,テレビドキュメント部門では,こちらも3年生の上米良くんが制作代表を務める「UTー全ての人に旅行の楽しみを」が優秀賞を受賞し,3作品とも全国大会へ切符を手に入れました。

また,これらの成績を含め,16の発表において受賞し,優秀校に選出されました。

取材にご協力いただいたみなさん,応援してくださったみなさん,本当にありがとうございました。現在は,全国大会に向けて練習しています。今後も応援をよろしくお願いします。

<放送部> 第70回NHK杯 兵庫県地区大会に出場しました。

6月4日(日)に,NHK杯兵庫県地区大会が太子高校で行われました。

アナウンス・朗読部門に計20名出場,ラジオドキュメント・創作ラジオドラマ部門に計4作品出品しました。

アナウンス・朗読部門では15名が入選・佳作,ラジオドキュメント・創作ラジオドラマ部門に4作品全てが入選しました。

現在は,6月17日、18日の県大会に向けて活動に励んでいます。

みなさん,応援よろしくお願いします。

<放送部>県議会議員選挙啓発動画を制作しました。

4月9日(日)に実施予定の県議会議員選挙の啓発動画を放送部が制作し、県公式YouTube(ひょうごチャンネル)ほか、さまざまな媒体で放送・掲載されています。

① 街頭ビジョン(ミントビジョン、わくわく姫ビジョン)

② Instagram広告、YouTube広告

③ 県特設サイト

④ 県選管twitter、facebookアカウント

⑤ ひょうごチャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/@hyogoch

⑥ひょうごチャンネル(兵庫県インターネット放送局)
https://hyogo-ch.jp/video/4596

他校、放送部の作品も掲載されています。合わせてご視聴ください。

<放送部>はたちの献血2023 高校生・大学生 ラジオCMコンテスト 賞状を受け取りました。

先日最優秀賞をいただいた「はたちの献血2023 高校生・大学生 ラジオCMコンテスト(ラジオ関西主催)」の賞状を受け取りました。また、参加賞と副賞もいただきました。

本作品「私たちができること」を制作した2年生チームの代表上米良くんは、『楽しんで制作することができました。この調子でNHK杯でも頑張りたい。』と話していました。

 

「私たちができること」はラジオ関西のホームぺージに掲載しています。どうぞ、放送部の作品をご視聴ください。

 

 

<放送部>龍野高校へ本を寄贈いただきました

放送部の活動で取材をさせていただいている

NPO法人播磨オレンジパートナーの丸尾とし子さんにお越しいただき、

さとうみきさん著

「認知症のわたしから、10代のあなたへ(岩波書店)」を寄贈していただきました。

こちらは、さとうみきさんご本人から提供していただいたものです。

 

 

ご寄贈いただきた本は、放送部員のほか、図書室に置かせていただき大切に読ませていただきます。

本当にありがとうございました。

<放送部>ラジオ関西主催「はたちの献血2023」ラジオCMコンテスト最優秀賞受賞!

ラジオ関西主催第48回ラジオキャンペーン「はたちの献血2023」ラジオCMコンテストにエントリーした「私たちができること」が最優秀賞を受賞し、2月21日のラジオで放送されました。

 

こちらのラジオCMは、ラジオ関西 第48回ラジオキャンペーン「はたちの献血2023」のホームページに掲載されています。是非、お聞きください。

<放送部> 令和4年度 4地区放送フェスティバル

2月11日(土)に太子高校で4地区放送フェスティバルが行われ、本校放送部の1~2年生、12名が参加しました。

午前中に行われたアナウンス、朗読のミニコンテストでは、4名が入選、2名が佳作を受賞しました。

アナウンス部門では1~3位を、朗読部門では3位をとることができました。

午後の番組研修では、龍野高校在校時に放送部部長を務めておられた卒業生の井村様を講師として迎え、龍野高校放送部の制作した番組を共通の題材として取り上げていただき、制作手順や注意点について詳しく教えていただきました。研修会では、制作代表者から発表があり、制作意図などを踏まえ、制作するまでのスケジュールの立て方や伝えたいことによる番組の進め方などのお話があり、どの部員も熱心に研修に取り組みました。

<放送部>第75回 兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会 閉会式司会

2月6日(月)にヴィクトリーナ・ウインク体育館で行われた第75回兵庫県高等学校新人バスケットボール選抜優勝大会の閉会式・表彰式の司会を、放送部2年生の2名が務めました。

打ち合わせから練習・準備と、短い時間でしたが普段できない貴重な経験となりました。

 

参加されたバスケットボール部のみなさん、お疲れさまでした。

また、今回司会を務めさせていただき、ありがとうございました。