連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

12/18薬物乱用防止講演会

兵庫県警察本部東播サポートセンター少年課から講師を招いて講演していただきました。

薬物乱用に関する諸犯罪の被害にあわないよう、最新の事情や様々な誘惑について学び、その恐ろしさを強く自覚できました。健全な生活を送れるように、全校生徒並びに教職員も学習することができました。

 

12/16 苔テラリウムの作成

3年選択授業の生物で、高砂市にあるウインド・ウイングの岸本様に講師で来て頂き、苔の特徴の説明を聞いてから、苔テラリウムを作成しました。維管束がないコケは葉の表面からも水を取り入れるそうです。

12/16人権講演会

講師に 鍛示英子 先生を招いて、演題「次の人権フロントランナーは誰?」をテーマにお話をいただきました。

1時間以上のお話でしたが、生徒全員しっかりと聴くことができていました。

12/13クラス対抗戦

天候にも恵まれ、本日、生徒会主催の「クラス対抗戦」を実施しました。

「バレー」「ドッヂ」「サッカー」「クイズ」とそれぞれの種目で熱戦が繰り広げられました。

総合優勝は3-1でした。おめでとう!!

 

 

動物 11/23 高砂市制70周年記念第17回21世紀輝けTAKASAGO ~時空を超えて~

こんにちは!!生徒会です!

本日、高砂市文化会館で高砂市制70周年記念第17回21世紀輝けTAKASAGO ~時空を超えて~が開催されました。

そこに本校生徒会は和太鼓としゃんしゃん傘に出演させていただきました!

大きなな舞台とたくさんの観客の中、緊張もありましたが練習の成果を精一杯発揮し、素晴らしい発表となりました!

最後は出演者の皆様と「高砂市歌」を歌唱し、閉演となりました。