Welcome to Shoyo High School
連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。
松陽日誌
6/14 新聞写真部「第30回春季フォトコンテスト支部予選」結果報告
6月14日に春季フォトコンテスト支部予選が行われました。
本校の結果は以下の通りです。
特選 森本、瀧
入選 大谷、笹倉、松村、生貝
以上計6名が受賞し、兵庫県高等学校春季写真コンテストに出場することになりました。
今後も応援よろしくお願いします。
6/5 ボランティア部 地域の防災訓練に参加しました。
6月5日(日)、鴻ノ池公園にて行われた自治会の防災訓練に参加しました。消火器の使用訓練や消防車からの放水訓練など、普段経験できない体験ができた他、松の陽だまりパンの紹介、販売、募金活動を行いました。
集まりました募金(13,283円)は、高砂市社会福祉協議会の善意銀行に寄付させていただきました。
6/7 普通科1年生が「総合的な探究の時間」にボランティアについて校長先生から体験談をききました
6/7 三浦校長先生から、体験談を交えて、防災ボランティアについてお話をうかがい、人とのつながり、絆の大切さを再認識する機会となりました。今年度、普通科の入学生から「総合的な探究の時間」の授業が1年時から始まっています。防災学習も探究のテーマにあげて、生きる力を高めていきます。
6/4 兵庫県高等学校野球連盟主催 東播地区「ちびっこベースボール塾」を開催しました
6/4 兵庫県高等学校野球連盟主催 「ちびっこベースボール塾」が、小学生を対象として、高校球児とのふれあいを通じて、野球に対する意識関心を高め、健全な心身の発育・発達に寄与することを目的に開催されました。今年度、東播地区は、本校の野球部と高砂高校の野球部が担当し、開催しました。会場は、高砂球場で、小学生29名が参加し、楽しく守備とバッティング練習を行い、スピードガンによる球速測定は、盛りあがり、好評でした。
6/3 はくほう会医療専門学校 出前授業
生活文化科 3年生 選択科目「生活と福祉」ではくほう会医療専門学校から出前授業に来ていただきました。
専門的な福祉の学習に役立つ脳科学についてや、健康寿命を延ばすために必要なことを科学的根拠に基づき、学習しました。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023