連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

8/19 秋季野球県予選大会 1回戦 勝ちました。

.8月19日 秋季野球県予選大会 1回戦で本校は、淡路高校と高砂球場で対戦しました。4対0で勝ちました。

 互いに塁に出るものの得点に結びつきませんでしたが、本校が2アウト1,3塁からのチャンスから得点し初戦を突破しました。試合ごとに強くなってほしいと願っています。応援よろしくお願いします。

  

8/20 山陽百貨店前で販売実習を実施します。

8/20(土)に山陽百貨店前で松陽高校生が考案した防災食「松の陽だまりパン」を本校生徒が販売します。当日は生活文化科が作成した雑貨も若干数ですが販売をします。お時間ございましたら、ぜひお越しください。

 

 時間  10:30~15:30

 場所  山陽百貨店入り口付近

8/3 令和4年度第1回オープンハイスクールを実施しました。

8/3 第1回 オープンハイスクールを実施しました。
 校長先生のあいさつの後、普通科 地域スポーツ類型、商業科、生活文化科に分かれて体験授業、部活動見学の日程で終わりました。

総勢約180名の中学3年生が参加しました。今回、体調を崩してしまい参加できなかった中学生は、11月の第2回オープンハイスクールに参加してください。

皆さんの進路実現を応援します。

【普通科_地域スポーツ類型】
 地域スポーツ類型の説明、「ゴルフ、フライングディスクを使った運動」の体験授業

【商業科】
 商業科の説明、「Excelを使った現金出納帳、総合実践(小切手の振出)」の体験授業

【生活文化科】
 生活文化科の説明、「食物分野の学ぶ内容を知ろう、世界の住まいについて学ぼう、くるみボタンの髪ゴムを作ろう、折り紙でコマを折ってみよう」の体験授業

7/30 ボランティア部 こども防災教室の手伝いに行きました

7月30日、高砂市ボランティア活動センターにて行われました「チャレンジ!ジュニアボランティア2022 こども防災教室」の手伝いに行きました。

 

防災〇×クイズや防災ゲーム「クロスロード」では、小中学生の班に入り、話し合いが活発になるようサポートしました。後半は、松の陽だまりパンについて紹介し、備えの大切さに関する啓発活動を行いました。

 

7/27 ボランティア部 防災ジュニアリーダー地区別研修会に参加しました。

7月27日(水)、西脇市立青年の家において行われた、防災ジュニアリーダー地区別研修会に参加しました。

 

午前中は「神社の位置とハザード情報を比べてみよう」をテーマに、西脇市内の3つの神社(天目一神社、八幡神社、大津神社)でフィールドワークを行い、昔の人がなぜこの場所に神様を祀ったのかを考え、神社の地理的な条件や安全性について考えました。

 

午後は班に分かれ、西脇市の地図上の神社に印をつけ、ハザード情報を書き込むことで、神社の安全性について分析し、防災に関する提案を作成しました。