連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

11/10 第3学年、芸術鑑賞会に行きました

 11月10日、第3学年は芸術鑑賞会に行きました。

 バスで大阪の四季劇場に向かい、昼食は、大阪城公園でとり、13時より劇団四季「オペラ座の怪人」を鑑賞しました。迫力ある演出に圧倒させられた約3時間の公演でした。

 芸術の秋を満喫しました。

11/10 バリアフリーの共生社会について、お話をききました。

 11月10日 シンガーソングライターの小西達也氏にお越しいただき、1,2年生対象に、歌をまじえて、「皆がバリアフリーの生活ができる共生社会は、設備面だけでなく、周りの人の気付く心が必要だ」ということを分かりやすく、お話していただきました。

 たくさんのオリジナルソングの披露と、お話は、ご自身が病気と共に生きる中で苦労を感じながらも力強く歩んできた経験からのもので、心に響きました。

 生徒に向けて、「日々のあたり前の幸せやありがたさを感じる心を持ってほしい」「誰かの健康や平和を願える人になってほしい」などの言葉もいただきました。ありがとうございました。

11/5 ボランティア部、姫路駅前にて街頭募金を行いました。

11月5日(土)10時~12時、姫路駅前において、ボランティア部、本校2年生有志、本校定時制課程、神崎高校ボランティア部の合同募金活動を行いました。

姫路駅前での実施は初めての経験であり、はじめは緊張していた生徒たちも、さまざまな人に声を掛けていただきながら、大きな声で呼びかけができるようになりました。

 

今回ご協力いただいた51,793円は、「日本政府を通じた東日本大震災復興義援金受付」を通じて、岩手県・福島県の被災者の方々へ届けました。たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

11/2. 1学年進路行事

11/2(水)に1学年がリクルート社によるスタディサプリを活用した進路セミナーをうけました。

リクルートの担当者に、スタディサプリについてお話をしていただき、7月に実施した到達度テストの振り返りを行いました。次の12月のテストの目標も立てることができました。