松陽日誌
特別講習会
3年生の調理の授業で、みかしほ学園の田中先生をお招きし、コース料理の模範実習をしていただきました。食物技術検定1級合格に向けてメモを取りながら熱心に講義を受けていました。プロの技を実際にみる貴重な経験となり、とても有意義な時間となりました。
明日の松陽祭について(アントレプレナー入門講座より)
ご来校の保護者様にお知らせとお願いについて
・お知らせ
6月9日(金)10時から3年商業科 アントレプレナー入門講座にて
販売実習を行います。
・販売するもの
松陽高生のアイデアから生まれた備蓄パン
松の陽だまりパン ブルーベリー味 500円
・お願い
松の陽だまりパンを500円で販売します。おつりですが、
500円玉、1000円札で準備しております。5000円札や1万円札での
ご購入をお控えください。
お気を付けて、皆様のご来校を楽しみにお待ちしております。
ポスター講習会(生活文化科3年課題研究)
6月7日(水)、生活文化科3年生の課題研究にて、外部講師として巽亜美先生をお迎えし、ポスター講習会を行いました。
先生のご指導の下、プラゴミ削減をテーマに、各自がポスターを製作しました。
プロの技術を直接見ることができ、専門家による指導を受けてキラリとセンスの光るポスターに仕上がりそうです。
松陽祭の準備(生活文化科)
6月9日(金)の松陽祭で生活文化科3年生の服飾手芸の授業で製作したポケットティシュケースを販売します。
とてもかわいい作品に仕上がっています。
その他、髪ゴムやバレッタ、シュシュなども販売しています。
また、飲食模擬店として、「まるっと美味なドーナツ」を販売します。
図書室前では科の作品展示も行います。
お楽しみに!
5/30 ボランティア部が募金活動を行いました
5月30日(火)16時から、コープ高砂店においてボランティア部が募金活動を行いました。
新入部員を迎えての初めての校外での活動で、緊張している様子もありましたが、地域の方から暖かい言葉を掛けていただき充実した活動となりました。
初めて募金活動を行った生徒は「予想以上の人が協力してくれて、1時間があっという間だった」「様々な年代の人が協力してくれて嬉しかった。『頑張ってね』など優しい言葉を掛けてもらって、緊張が溶けた」と語ってくれました。
今回ご協力いただきました13,339円は、日本赤十字社石川県支部を通じて、石川県能登地方で被災された方々の復興に使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023