連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

松陽日誌

繋がるフェスタたかさGO!!ボランティアスタッフ

こんにちは!生徒会です!

6/30高砂市制施行70周年の記念事業として『繋がるフェスタたかさGO!!』が開催されました。

本校生徒会は各店舗のお手伝いや警備などボランティアスタッフとして参加させていただきました。

その中で蕣会の方の協力のもと、和太鼓の出演もさせていただきました。

ビジネスマナー講習会(生活文化科)

6月20日(木)、生活文化科3年生「消費生活」の授業にて、
大原ビジネス公務員保育専門学校 姫路校の髙木法子様をお招きし、
ビジネスマナー講習会を行いました。
来客や電話の応対、伝言メモの要点等を教えていただきました。名刺交換では、2人1組になりシナリオを使いながらやりとりをする等、実際にビジネスシーンで必要となる言葉遣いについて学びました。

3学年進路行事

6月12日(水)に3学年で進路行事を行いました。

大学・短大、専門学校、就職希望者に分かれて、講演を聞きました。焦りや不安をそれぞれ抱えながら、進路実現に向けて一生懸命に取り組んでほしいと思います。

 

第2回まちづくり講習会(生活文化科)

6月17日(月)、生活文化科3年生「課題研究」の授業にて、高砂市政策部から植月様・北野様と、菓茶みきやの春下様をお迎えし、高砂市のまちづくりや、フードロスの視点から地元の農業での新しい取組についてお話をいただきました。高砂市のSDGsへの取組や、食べ残しや期限切れなど、食べられるのに捨ててしまっている食品だけでなく、農家から消費者に届いていない食材があること、地元には魅力的な食材がたくさんあることを学ぶことができました。