ShounBlog

ShounBlog

講座内発表会(SS探究Ⅲ)

9月15日(木)3,4時間目

「SS探究Ⅲ」で講座内発表会がありました。

2年次から今まで各グループで探究してきたことを講座内で発表しました。

 

より分かりやすく伝えるにはどうすればよいか、みんな工夫していました。

2週間後(9月29日(木))は祥雲探究祭です。

伝えよう!考えよう!語り合おう!

まほろばマルシェに参加(育友会・有志生徒)

9月25日(日)本校の向かいにある「まほろばブレッツァ」で、地域の各団体とともにイベントに参加しました。

好天にも恵まれ会場は大盛況です!

本校育友会の方々は手作りのおしゃれな雑貨や上野ヶ原特別支援とコラボしたチャリティTシャツを販売、探究Ⅱ人文社会講座のメンバーはフロレスタさんの協力のもと、チャリティドーナツを販売しました。

卒業生やフロレスタのスタッフの方々にも協力していただき、育友会ブースにも人が集まります。特にドーナツは4度完売し、当初の販売目標を上回りました!

育友会や地域の方々との関わりを通じて、地域の一員として社会に関わることや協力して何か一つのことをやり遂げることの大切さを学ぶことができました。また、日頃の学びを知ってもらい、より深めていくきっかけにもなりました。

温かくサポートしてくださった育友会の皆さんやフロレスタのスタッフの皆さん、それに地域の皆さん、どうもありがとうございました!

マナーアップ運動(生徒指導部)

9/22~28の期間中、生徒会と各クラスの生活委員によるマナーアップ運動を実施します。

初日の今日は小雨の降る中でしたが、特に3年次の生活委員は集合時間より早くに集まってくれました。

各クラス生活委員による爽やかな挨拶と安全見守り

生徒会メンバーによる周辺清掃(ゴミ拾い)

台風でゴミが飛んでいたり、たばこの吸い殻もありました。

9/21~30は、秋の交通安全運動期間です。

周辺の様子を見ると、雨で滑りやすくなった路面や雑草が伸びている場所もあります。また、暗くなる時間も早くなってきました。

事故防止のために、より一層、登下校中の安全確認を心がけましょう。

探究Ⅱ人文社会講座「広がるウクライナ支援の輪」班

探究Ⅱ人文社会講座の「広がるウクライナ支援の輪」班が神戸新聞の取材を受けました。

                       

質問を受ける中で、より活動を知ってもらうためには、自分たち自身のさらなる知識と取組が必要だと感じました。今後に向けて、社会とのつながりを大切にしながら、学びを深めていきたいと思います。

フロレスタさんをはじめ、ご協力をいただいた皆様、どうもありがとうございました!

*9月14日(水)神戸新聞の記事より

20回生 修学旅行

9月13日(火)〜16日(金)の日程で、20回生修学旅行が実施されます。

旅行中の活動については上記「更新履歴」の

・20回生【北海道修学旅行】9月13日〜16日 更新中

をご覧ください。