公式ブログ

2022年9月の記事一覧

きょうの給食

 

麦ごはん 豚肉のしょうが炒め しょうが酢和え 鶏肉と里芋の中華煮 赤だし 牛乳

 きょうのしょうが酢和えには、学校で収穫した子どもピーマンのピー太郎を使用しました。肉厚でとてもおいしいピー太郎です。

 

スポーツフェスタの練習

残暑が続き、まだまだ、汗が目に沁みます。

スポーツフェスタ(一般的にいう、体育大会のことです)は、小中学部と高等部で別日での開催となっています。

高等部9月28日、小中学部10月5日です。

今日は、高等部合同でリレーの練習をしました。

全体

 

 

 

 

 

 

高等部全員が運動場に集まると、結構な大人数です。

学年ごとにリレーの練習・・・。

リレー練習

 

 

 

 

 

 

「がんばれ~!!」

ついつい、応援にも熱が入ります。

保護者のみなさん、本番を楽しみにしていてください。

きょうの給食

 

ごはん 淡路玉ねぎコロッケ 小松菜の煮びたし きゅうりのぴりっと漬け さつま汁 牛乳

 淡路玉ねぎを100%使用した甘みたっぷりコロッケは、子どもたちにも大人気。見本を見て、「コロッケ~♪」「おいしそ~♪」と言って通る生徒たち。中には「小松菜や~♪煮びたしや~♪好きやねん」と言って見本をじーっと見ている生徒もいました。

きょうの給食

 

食パン 煮込みハンバーグ ゆでブロッコリー ハムと野菜のサラダ 春雨スープ 牛乳

 きょうは子どもたちが好きな煮込みハンバーグと春雨スープでした。朝、「春雨スープをいっぱい入れてください」と直訴に来た小学部のHくん。大好きなお汁と春雨のコラボレーション。彼にとっての春雨スープは、パラダイススープ(笑)なのかも・・・

体育のかけっこの後でおなかもすいて、さらにおいしく感じたスープだったでしょうね。

 

きょうの給食

 

麦ごはん ゴーヤチャンプルー かぼちゃの甘煮 セロリの甘酢漬け 冬瓜のみそ汁

 「ゴーヤ、苦手」「ゴーヤ、苦いでしょ」と、聞いてくる生徒が多く、「苦くないから、少しでも食べてみて」と声をかけ続けていました。

 「先生、ゴーヤ、おいしかったわ」「ゴーヤ、全部、食べた」と、報告がありました。

ゴーヤ=苦い と思い込んでいるようですが、食べてみるとそんなに感じなかったようです。

毎日午前中も、スポーツフェスタの練習で体は疲れていると思います。ゴーヤにはβ-カロテンやビタミンCを豊富に含まれていて、豚肉のビタミンB1も疲労回復の効果が期待できるので、ゴーヤチャンプルーはからだに嬉しい効果がたくさんあるメニューです。

きょうの給食

 

麦ごはん じゃんじゃん豆腐 春雨の酢の物 かきたま汁 牛乳

 じゃんじゃん豆腐は、がんもどきと豚肉、ほうれん草、こんにゃくや干ししいたけを炒めてみそで煮た料理です。がんもどきやこんにゃくを炒めたときの音が「ジャンジャン」と聞こえるところから、「じゃんじゃん豆腐という名前がつきました。

きょうの給食

 

えだまめごはん 鮭の塩焼き もってのほか なすの揚げびたし けんちん汁 牛乳

 きょうは重陽の節句と十五夜の献立でした。重陽の節句では菊酒や栗を食べる習慣があり、菊の花を使った「もってのほか」を取り入れました。が、昨日、菊の花が入ってこないとわかり、あえなく菊の花が入っていない普通の和え物としました。残念でした。また、旬の食材のなすを使った献立、十五夜では枝豆や里芋を使った献立にしました。和食の献立は子どももおいしそうに食べていました。

きょうの給食

 

麦ごはん 鶏肉のチーズ焼き ゆでもやし・ごまドレッシング 白菜の煮物 

わかめのみそ汁 牛乳

 きょうは子どもたちが大好きな鶏肉のチーズ焼きでした。鶏肉にチーズをのせてスチームコンベクションオーブンで焼く簡単な料理ですが、人気のメニューのひとつです。ゆでもやしにかけている東はりま特支特製の「ごまドレッシング」も人気があります。ごはんにのせて食べているこどももいるぐらい、さっぱりしていておいしいドレッシングです。

ごまドレッシング  

ごま(するごま)20g ごま油 小さじ1 りんご酢 大さじ3弱 

こいくちしょうゆ 大さじ2 三温糖 小さじ1/2 こしょう少々

 

きょうの給食

 

ごはん ポークビーンズ おかひじきのしらす和え レタススープ 牛乳

 ポークビーンズは、アメリカ料理の中で最も家庭的な料理です。豚肉と大豆をトマトなどで煮込んだこの料理は、たんぱく質たっぷりで栄養的にも優れていて、育ち盛りの子どもたちにはうってつけの料理です。子どもたちもパクパク食べていました。

きょうの給食

麦ごはん ビーンズ入りお好み焼き ごま和え 玉葱のみそ汁 牛乳

 台風の強風に気を取られていて、すっかり給食献立の写真を撮り忘れてしまいました。ビーンズ入りお好み焼きが気になっている子どもたち。「大豆、入っているから食べられないね」と、お友だちとおしゃべりしている子どもたち。見本のカバーを外して、「みてごらん。大豆の粒は入っていないよね。食べられるよね」と、お好み焼きの断面を見せると、笑顔で「うん!」その後、教室見回りの時に「おいしかった?」と聞くと、満面の笑みで「うん!」

おいしくたべてくれたので、よかったです。