山高ブログ

最新情報

3学期が始まりました

 1月8日(水)、3学期始業式を行いました。

 校長先生の式辞では、まず昨年起きた『能登半島地震』、昨日7日(火)に起きたチベットでの地震に哀悼の意を述べられました。昨年を振り返り、世界で活躍した日本人や日本原水爆被害者団体協議会がノーベル平和賞を受賞したことなどを話され、世界的には世界人口の半分が国政選挙に参加した年ではあったが、ロシアのウクライナ侵攻などまだまだ世界情勢は混沌を極め、光と影がきわだった年だったのではないかと話されました。

 また、チャットGPTが注目を集め、真偽のゆらぎが生まれた中で我々は本物を見極めるため、たくさんの経験を積んで本物に触れることが大事だと伝えていただきました。

 その後の表彰伝達式では、吹奏楽部が第52回兵庫県アンサンブルコンテスト西播地区大会において3部門で入賞し、2年生の笠波さんと進藤さん、西村さんが表彰を受けました。また、男子バレーボール部が後期西播総合体育大会において、個人・団体で表彰され、2年生の矢野さん、中尾さんが表彰されました。

 最後の学期がいよいよ始まりました。それぞれの学年が良い1年間の締めくくりをしてほしいと思います。

 

献血ボランティア

 12月24日(火)、姫路赤十字血液センター、山崎ライオンズクラブ様にご協力いただき、本校で献血を実施しました。希望した生徒と教職員合わせて32名が献血を行いました。

 ご協力ありがとうございました。

2学期終業式・表彰伝達式を行いました

 12月24日(火)、第2学期終業式・表彰伝達式を行いました。

 校長先生の式辞では、今年一番の思い出は生徒のいきいきとした姿が見られた体育祭だったことを話されました。

 今後に向けては、人生は選択の連続であり、良い選択をしたり、選択肢を増やすためには、真実を追求する道標が必要だと話されました。真実を追求する道標をたどるには、体系化された学問が必要で、学問から得られる知識が多ければ多いほど選択肢が増えると話され、今後の活躍に期待されました。

 その後の表彰伝達式では、42名もの生徒が表彰を受けました。数学・理科甲子園や多数の部活動、緑化標語、サービスエリアメニュー開発、読書感想文、人権作文など多岐にわたり、さまざまな分野での生徒の活躍が見られました。

 最後の生徒指導部長講話では、2学期を振り返り、自分たちの行動をもう一度省みてほしいと話されました。

 校内でのスマートフォン使用のマナーや登下校のルールを3学期もしっかりと守ってほしいと言われました。

 元メジャーリーガーのイチロー選手の言葉から、小さなことを積み重ねることが自分をとんでもないところに連れていってくれる唯一の方法であり、生徒一人一人に目の前の小さなことに向き合い、夢や目標を持って自分たちの意識を変えてほしいと話されました。

 3学期に向けてしっかりとそれぞれが準備をし、新しい年を迎えてほしいと思います。

ちびっこフラワー大作戦

  12月23日(月)、今年度として2回目の「ちびっこフラワー大作戦」を実施しました。

 この活動は地域貢献の一環として、市内の幼稚園や保育所に花を届ける活動です。

 生徒会執行部と地域貢献委員の生徒がプランターに葉ボタンとパンジーの苗植えを行いました。

 そして、その後プランターを幼稚園等に配達し、保育園児たちといろいろな遊びを通じて、交流も深めました。

 今後もいろいろな活動を通して、地域に貢献していきたいと思います。

山高のクリスマス!

 明日はいよいよ2学期終業式です。本日は4限目に大掃除を行い、生徒全員で校内各所を綺麗に掃除しました。

 さて、明日の終業式はクリスマス・イブです。山崎高校では、校内のあちこちでクリスマスの雰囲気を感じることができます。

 事務室の受付には大きなもみの木のリース、来客玄関と生徒玄関には華道部が作成したクリスマスリースが飾ってあります。まつぼっくりや椿の実、どんぐりなど、山の実りも一緒に飾り、素敵なクリスマスリースになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 いつも季節や行事に合わせた本がディスプレイされている図書室前も、クリスマス仕様になっています!図書室前では、生徒たちのおすすめの本が並べてあり、生徒たちは関心を持ってよく足を止めています。

 今年は生徒玄関にも紹介されています。

 

 

 

 

 

 

 森と食科の玄関にも、いつもある木をクリスマスツリーに見立て飾りつけがしてありました。木工で作成したクリスマスツリーやリースはとてもクオリティーの高いものです。

 

 

 

 

 

 

 クリスマスの気分も味わいながら、普段の生活にメリハリをつけて、明日しっかりと終業式が迎えれるようにしましょう!