山高ブログ

最新情報

NIE講演会

 11月6日(水)、1年生を対象にしたNIE講演会を実施しました。

 神戸新聞社姫路本社宍粟・佐用支局長の村上晃宏さんをお招きし地域探究に向けて、課題の見つけ方を学び、情報の収集に活かせるインタビュー術を学ぶことについて、講演をしていただきました。

 村上さんがこれまでに書かれた記事を紹介していただき、取材のアドバイスなどをしていただきました。

 難しく考える必要はなく、身近なところにネタは隠れていることや、インタビューするときは「なぜ」を大事にすることなど、取材で大切なことを教えていただきました。

 講演会の後、生徒からは「一日にどれくらい取材するんですか」や「取材の写真はどのように撮っているんですか」などの素朴な質問があり、一つずつ丁寧に答えていただきました。

 今日学んだことを今後の探究活動にいかしてほしいと思います。

 

 

 

 

がん教育講演会

 11月6日(水)に姫路医療センター緩和ケア認定看護師の橋本みさ子さんにお越しいただき、3年生を対象にがん教育講演会を実施しました。がんの原因や、予防法、早めに検診を受けることの重要性などを詳しく説明していただきました。

 治療の一つである緩和ケアについては、本人と家族の心と身体を支える生きていくためのケアであり、生き方を向上させるために痛みを和らげる治療であることにも触れていただきました。

 講演の最後には命の大切さについてお話をしていただきました。

 生きていくなかで大事なことは、お互いに感謝の言葉を伝え合い、ないものを補いながら人に優しくすることであると生徒に伝えていただきました。

 

森と食科1年 国有林見学

 森と食科1年が兵庫県森林管理署ご指導の下、宍粟市波賀町にある赤西国有林の見学をさせていただきました。

 

 森林管理官の方には、兵庫県の森林の概要や赤西国有林の説明をうけ、胸高直径の量り方や樹高の測定方法など木の調査方法を教えていただきました。先代スギと言われる樹齢600年と言われるスギをみんなで囲んで胸高直径を図ったり、樹高を推測したりしました。また、鹿などの動物による被害を防ぐために設置しているツリーシェルターも見学しました。

 赤西原生林は、赤西渓谷セラピーロードにもなっており、川の流れる音や葉が風で揺れる音など自然の癒し効果を感じることができます。また、森林鉄道の線路跡が散策路になっており、ところどころにかつての遺構を見ることも出来ました。森林を学ぶとともに森林の魅力を実感できました。

芸術の秋コンサート

 10月30日(水)に1年生の選択音楽Ⅰの授業で「芸術の秋コンサート2024」を行いました。

 本校では秋の恒例行事となっていて、プロの音楽家の方々の“生の演奏”をすぐ目の前で鑑賞できるという貴重な機会です。

 今年度はフルート奏者の石坂美佳さん、ピアノ奏者の岡本由加子さんをお招きしました。

  本校音楽教師松本温子先生の歌も披露していただき、目の前の生演奏は圧巻で、生徒たちは、鑑賞後もしばらく感動の余韻が残っていたようでした。このような場を設けていただき、改めて音楽の素晴らしさに気づきました。

 

教育類型1年生 氷ノ山登山!

 10月20日(日)、教育類型1年生11名が氷ノ山登山を行いました。

 氷ノ山は、標高1500m以上の兵庫県の最高峰の山です。

 教育類型では、将来、生徒児童を引率する立場になることを想定し、指導者の目線で登山を行うことを目的に、氷ノ山登山を実施しています。また、登山という目標に向かって、個々が努力することはもちろん、忍耐性や協調性を培い、仲間との連帯感を深めることも目的としています。

 前日に雨が降っていたため、気温がとても低く足元も濡れていました。途中、心が折れそうになりながらも互いに声をかけながら、協力して登りました。また、講師の高科さん(宍粟山岳ガイド協会)から、自然の知識や、緊急時の対処などについて教えていただきました。

 雄大な自然と仲間の温かさを感じることができ、様々なことを学んだ一日でした。