龍野高等学校 ブログ

令和5年度生徒会役員選挙立会演説会

 

 令和5年3月2日(木)に、生徒会役員選挙立会演説会が体育館で開催されました。今年は生徒会長1名、副会長2名の定員に、生徒会長に1名、副会長に2名の立候補がありました。

 立会演説会では、各候補者に1人ずつ応援演説者がつき、各候補者のアピールポイントを訴えました。その後、候補者自身が「自らが会長や副会長に当選したら、どのようなことに取り組むか。」といった公約など、熱い想いを語りました。その後、2年生から質疑があり、各々の候補者は自らの信念に基づき、返答していました。

 立会演説会後、生徒は各教室に戻り、投票しました。今回の選挙は、生徒会長、副会長ともに信任投票という形式で行いました。

 投票終了後、各クラスの選挙管理委員が開票作業を行いました。選出結果は以下の通りです。

 

生徒会長  1年5組  小林 冬弥

副会長   1年1組  淵瀬 陽生

      1年5組  幸長 拓海

 

第75回 卒業式

 令和5年2月28日 (火)、第75回卒業証書授与式が挙行されました。第3学年各クラス担任より呼名された、男子147名と女子120名に卒業証書が授与され、総代である乾純七さんが壇上で学校長より卒業証書を受け取りました。学校長の式辞、たつの市長による祝辞(欠席のため、副市長による代読)、育友会長の祝辞、県知事や県議会議長等の祝電披露に続いて、在校生を代表して田代双さんが送辞を贈り、75回生を代表して森光陽君が答辞を述べました。

 

卒業記念品納品

 75回生より卒業記念品として書架2架を贈呈してもらい、本日納品されました。

 75回生の皆さん、ありがとうございます。末永く大切に使わせていただきます。

 

 

第104回校内マラソン大会

 3年ぶりとなる第104回校内マラソン大会を開催しました。体育の授業では、自分に合ったペースで走り続けることができるよう、ペース走の練習を重ねてきました。
 本番では、天候にも恵まれ、各自が定めた目標達成のため一生懸命走っている姿が印象的でした。残念ながら走ることが出来なかった生徒も補助役員として大会の運営に協力してくれました。
 大きな事故や怪我もなく無事に大会を終えることができました。ありがとうございました。

男子の部(8km)        女子の部(6km)
1位 1-3仲上聞多24’58    2-1岡田瀬奈21’46
2位 1-3中村柊那25’04    2-6末兼帆乃花22’11
3位 1-7藤林伴哉25’22    2-2三木桜子23’37
4位 1-4筒井 佑26’34    1-7松沼杏奈24’24
5位 1-1田中隼斗26’52    1-1新屋恵子25’31
6位 1-1松尾侑磨27’00    1-3長谷川桜花26’07
7位 2-5北村元希27’23    2-1大谷理心26’41
8位 2-6青石大輝27’27    2-6光岡美咲27’07
9位 2-4稲益楓真27’48    2-1鎌谷真瑚27’12
10位   2-7西中悠悟27’57       1-1伊藤真結子27’14

小谷さん たつの市表敬訪問

 昨年の12月18日(日)に甲南大学主催で行われたリサーチフェスタにおいて、普通科2年生数名が探究活動の内容を発表し、その中で小谷那奈さんが「たつの市でより良い子育て・安心して出産するために」というテーマで「クリエイティブテーマ賞」「ロジカルデザイン賞」の2つを受賞しました。

 小谷さんは、2月10日(金)にたつの市役所を表敬訪問し、受賞の報告とあわせて発表を見ていただきました。たつの市長様をはじめ、出席者の皆様方よりあたたかいお褒めの言葉をいただきました。