Welcome to Shoyo High School
連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。
カテゴリ:学校行事
50回生万灯祭~ヨットレース~
9月13日(日)、高砂市で開催された「万灯祭ヨットレース」に
本校の特色選抜2年生が参加しました。
9月5日(土)には事前指導ということで、
万灯祭ヨットレースの歴史やヨットの乗り方を教えて頂き本番を迎えました。
本番当日、レース日和の快晴でした。
普段なかなか関わる機会のないヨットや海を通して、地域の方々と交流することが出来ました。
ますます今後の我が校の特色選抜の活動に期待です。
51回生職業体験~インターンシップ~
7月28日(火)~7月29日(水)の2日間、
高砂総合体育館で本校の特色選抜1年生が職業体験に参加しました。
主な活動内容は
体育館、陸上競技場内の清掃、野球場の整備などです。
普段は利用者として高砂総合体育館、陸上競技場を使用していた生徒でしたが、
2日間施設を支える側にたち、職員の方々の大変さを知りました。
働くことの厳しさ、支えてくださる方々への感謝を改めて実感することが出来た貴重な体験となりました。
薬物乱用防止講演会
7月15日3・4校時に東播少年サポートセンターより講師の方に来ていただいて、薬物乱用防止講演会をしました。
身近なタバコや飲酒を中心に、様々な薬物の危険性について講演していただきました。
ビブリオバトル校内大会
6月23日(火)に本校図書室にて、ビブリオバトル(書評合戦)校内大会を行ないました。
初めての企画で、21名の発表者、見学者含めて30名の参加者があり、それぞれ、推薦する本を自信たっぷりに論じていました。
今回の校内ビブリオバトルで優勝した生徒については、8月26日(水)県立図書館で行な
われる、「ひょうご子ども読書活動推進フォーラム、ビブリオバトル地区予選」に参加します。
このたびチャンプ本には「氷菓、米沢穂信著」(発表者1年岸本君)が選ばれました。
初めての企画で、21名の発表者、見学者含めて30名の参加者があり、それぞれ、推薦する本を自信たっぷりに論じていました。
今回の校内ビブリオバトルで優勝した生徒については、8月26日(水)県立図書館で行な
われる、「ひょうご子ども読書活動推進フォーラム、ビブリオバトル地区予選」に参加します。
このたびチャンプ本には「氷菓、米沢穂信著」(発表者1年岸本君)が選ばれました。
文化発表会・コーラス大会決勝
文化発表会・コーラス大会を6月12日(金)に開催しました。
午前に文化部や有志、ファッションショーの発表をし、午後にコーラス大会の決勝が行いました。
他にも、文化部の作品を展示しておりました。
コーラス大会の結果は
第1位1年4組
第2位2年6組
第3位3年6組
となりました。
今年は生徒が自分たちで考え作ったオープニングやエンディングなどの映像演出も増えました。
例年とは少し違った文化発表会になり、生徒も盛り上がりを見せました。

午前に文化部や有志、ファッションショーの発表をし、午後にコーラス大会の決勝が行いました。
他にも、文化部の作品を展示しておりました。
コーラス大会の結果は
第1位1年4組
第2位2年6組
第3位3年6組
となりました。
今年は生徒が自分たちで考え作ったオープニングやエンディングなどの映像演出も増えました。
例年とは少し違った文化発表会になり、生徒も盛り上がりを見せました。
高砂市曽根町2794番地の1
TEL:(079)447-4021
FAX:(079)447-4023
動画
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |