連絡事項や本校の様子などを即時にお知りいただけます。

カテゴリ:学校行事

全校生対象 避難所運営ロールプレイングを行いました。

7月19日(水)、防災教育として全校生を対象に避難所運営ロールプレイングを行いました。

 

ロールプレイングを通して、妊婦さんや障がいをもっている方などさまざまな事情を抱える人々に、避難所運営係としてどのような対応ができるかを考えるきっかけとなりました。

 

ゲーム形式であり、生徒が楽しみながらも知恵を出し合い、課題解決に向けて協力する姿が印象的でした。

 

 

生徒の振り返りシートより

Q ゲームをしてみて困ったことは?

個室にするべきか大部屋でも大丈夫かを判断することが難しかった。

 

Q どのように解決したか

高齢者、小さい子ども、病気やケガがある人を優先的に個室に入れた。

 

Q やってみた感想

こちらの指示にすぐ従ってくれると運営できるが、わがままを言う人が増えてくると何もできなくなりそう。自分が被災者となった人は、周りの様子をよく考えて行動したいと思う。

明日の松陽祭について(アントレプレナー入門講座より)

 

ご来校の保護者様にお知らせとお願いについて

・お知らせ

 6月9日(金)10時から3年商業科 アントレプレナー入門講座にて

 販売実習を行います。


・販売するもの

 松陽高生のアイデアから生まれた備蓄パン

 松の陽だまりパン ブルーベリー味 500円


・お願い

 松の陽だまりパンを500円で販売します。おつりですが、

 500円玉、1000円札で準備しております。5000円札や1万円札での

 ご購入をお控えください。

 

お気を付けて、皆様のご来校を楽しみにお待ちしております。

2学年校外学習

5/2(火)2学年は校外学習で京都に行きました。

天気もよく、風情ある街並みをたくさん歩き、親睦を深めながら、神社参拝や食べ歩き、買い物をしました。

4/11 部活動紹介

本日の5限体育館で部活動紹介を実施しました。

中学から継続している部活に入部するのも良し。

高校から新たなことに挑戦するのも良し。

学校生活を有意義なものにするため、みんなで部活に入部しよう!

次は4月14日(金)に部活動登録(入部届提出)があります。

それまでたくさんの部活動を見学し、自分に合った部活を選びましょう!

 

12/21 防災学習「松陽版クロスロード」を実施しました

本日3限、各クラスにおいて、防災学習「松陽版クロスロード」を実施し、危機意識の向上を図りました。

クロスロードは、災害など非常時に直面する正解のない問題について、自分なりの判断を下す学習用ゲームです。

 問題例

地震発生直後、友人からSNSで拡散希望の連絡が来ました。内容は、「避難所の小学校の近くで連れ去り事件が起きているため気を付けてほしい」。真偽の確かめようはありません。あなたは情報を拡散しますか?

生徒の意見

Yes(拡散する)

事実であれば、早急に知らせないと危険なため。

嘘であっても、気を付けておいて損はないため。

No(拡散しない)

他の人がしてくれるかもしれないため。

余計な混乱を招く可能性があるため。

 

それぞれの問題について、自分なりの決断をプリントに書いたうえで、Yesならパー、Noならグーで手を挙げています。

11/2. 1学年進路行事

11/2(水)に1学年がリクルート社によるスタディサプリを活用した進路セミナーをうけました。

リクルートの担当者に、スタディサプリについてお話をしていただき、7月に実施した到達度テストの振り返りを行いました。次の12月のテストの目標も立てることができました。

 

7/20 1学期の終業式を行いました。

7月20日 令和4年度 1学期の終業式を行いました。

終業式の前に、離任式、表彰伝達式、生徒会認証式、全国大会出場者の壮行会を行いました。

【離任式】

 ALTのJ.J先生が自国に戻られます。先生は、本校での思い出をわかりやすい日本語で、お話されました。ありがとうございました。

【表彰伝達式】

陸上部 兵庫リレーカーニバル 女子高校やり投げ 2位 園田紗弓
    兵庫リレーカーニバル 女子高校やり投げ 3位 西山ひな
    兵庫県総体 陸上競技大会  女子やり投げ 1位 西山ひな
    兵庫県総体 陸上競技大会  女子やり投げ 3位 園田紗弓
    全国総体近畿予選 陸上競技 女子やり投げ 4位 西山ひな
写真部 東播磨春季写真コンテスト
    特選「この瞬間を忘れない」 森本紗英
    特選「宝石みーつけた」   瀧美音奈
    入選「泡沫の月」      瀧美音奈
    入選「想いを謡う」     大谷春菜
    入選「喜色満面」      松村徳香
    入選「あの日の約束」    笹倉雪那
    入選「みーつけた」     生見咲貴
生活文化科 高校生デザイン画コンクール 佳作 弘田実夢
    のじぎく賞         山田巨之輔

 【壮行会】

 西山ひな 全国総合体育大会 陸上競技 やり投げ 出場 

 笹倉雪那 全国総合文化発表会 写真部 出展

 西田あい 全国総合文化発表会 写真部 出展

 【生徒会認証式】

 

7/14 薬物乱用防止講演会をおこないました

7月14日 東播少年サポートセンターの方から、薬物乱用防止についての話を

していただきました。ドラッグの恐ろしさを再認識しました。また、SNSについて

高砂警察署の少年係の方から、事例をあげた話をききました。ネット上での売買で詐欺

にかからないようにわかりやすく説明していただきました。

薬物の恐ろしさや、インターネットによる詐欺の危険性を学びました。

生徒会長から講師の方へお礼の言葉をいって終わりました。今後の生活に活かしていきたいです。

7/11  1年生対象に交通安全教室を行いました。

7/11(月)1学年向けの交通安全教室がありました。

高砂市では交差点での事故が多いそうです。高砂市役所土木課、交通安全協会、高砂市警察、播磨自動車教習所の方々に来ていただきました。

夏休みにも自転車に限らず、事故がないようにして下さい。

入学式

4月8日入学式がありました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!高校生になったということは義務教育が終わり、自分のしたい事が自由に選択できるようになったということです。自分のしたい事を、節度を持って楽しみつつ学校生活を目一杯楽しみましょう!

   

 

野球部壮行会

4月8日野球部の部活動壮行会がありました。県大会へ出場する意気込みを主将の山中さんが代表して語ってくれました。今後の野球部の活躍に期待です!

 

始業式

4月8日始業式がありました。学年とクラスが変わり、期待や希望と同時に緊張や不安もあると思いますが、皆さん新しい学年で1年間頑張りましょう!

 

終業式

本日終業式が行われました。

1年間を締めくくる最後の行事でした。

では陸上部2名、写真部5名が表彰され、またみかしほ賞銀賞、銅賞の受賞もありました。

第55回卒業証書授与式

 2月25日(金)第55回卒業証書授与式が行われ、55回生は、学校や先生方、友人に別れを惜しみながら、無事に卒業していきました。コロナ禍のため、呼名も無言での起立、式歌も斉唱ではなく斉聴となりましたが、卒業生のみなさんの様子や卒業生代表の答辞もすごく立派で感動的でした。厳かな素晴らしい式となりました。

 55回生のみなさんのこれからの人生に幸多からんことを願っています。卒業おめでとう!!

 

3学期始業式

3学期の始業式が行われました。2,3年生は体育館で、1年生は教室でリモートで行いました。写真部の表彰もありました。

商業科 アントレプレナー (新聞写真部)

12月11,12日に本校にて商業科生徒によるアントレプレナー(起業販売実習)が開催されました。

そこでは、ご当地商品をテーマにあん玉や、県農の野菜などが販売され、商業科の生徒は4月から準備を重ねてきた成果を発揮することができました。

たくさんの地元の方々が来校され、とても賑わっていました。

令和3年度 体育大会(新聞写真部)

11月25日に高砂市立陸上競技場にて体育大会が行われました。

去年は各学年ごとの開催でしたが、今年は感染対策をしながら全学年で行うことができました。

出場者や観客席の応援もとても盛り上がり、各クラス一致団結して優勝を目指し、全力で取り組みました。

結果は、優勝 3年1組、準優勝 1年4組、第3位 3年2組、でした。

 

 

体育大会

11月25日(金)、延期されていた体育大会が、高砂陸上競技場で開催されました。

天気にも恵まれ、クラス競技も加わり、3学年揃って楽しむことができました。生徒も先生も笑いでいっぱいの一日になりました。

コロナ対策のために保護者の応援は、3年生のみとなってしまいましたが、平日にも関わらずたくさん来てくださり、一緒になって応援してくださいました。ありがとうございました。

このHPのPTAを開いていただくと、応援に来てくださった保護者の方のコメントを掲載していますので、そちらもご覧ください。また、写真部からも松陽日誌を掲載します。

 


オープンハイスクール「商業科」

11月9日、10日にオープンハイスクールが行われました。

商業科では、簿記の授業や総合実践の授業を中心に見学していただきました。

 また、松陽高校に入学後、新たに学ぶ科目の説明やどのような資格が取れるかなどの説明もありました。

オープンハイスクール「生活文化科」

11月9日、10日に二回目のオープンハイスクールが行われました。

生活文化科では、課題研究の授業の中でどのようなことをするのか紹介するために、在校生が作った、服やおもちゃ、インテリアデザインなどを見ていただきました。

また、調理実習では、こんなに高度なことができるようになるのかという感想もいただきました。

 

そして、松陽高校に入学後したら取れる資格や、卒業生の進路先や就職先の説明も行いました

 

第57回体育大会中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染防止の観点から、体育大会を中止させていただくことといたしました。

保護者の皆様には次年度以降、収束の折にはぜひとも観覧いただきますようお願い申し上げます。

 

 

オープンハイスクール「地域スポーツ類型」

8月3日にオープンハイスクールが行われました。

地域スポーツ類型では、車いすアメリカンフットボールの体験やトレーニングルームでマシーンを使って体験などをしてもらいました。

本校の地域スポーツ類型の内容を分かってもらえたでしょうか。楽しんでいただけた様子でした。

オープンハイスクール「商業科」

8月3日にオープンハイスクールが行われました。

商業科ではパソコンとビジネス演習をテーマに、体験してもらいました。在校生とコミュニケーションをとりながら楽しく活動し、商業科の事を少し理解してもらえたように感じました。

体育・スポーツ 球技大会(2年生)

7月16日(金)に球技大会を行いました。

男子はソフトボール、女子はドッジボール・バレーボールの3種目を行いました。

2年生はソフトボールで2年1組・2組の合同チームが優勝し、2年生1組が準優勝とこの種目を制しました。

 

陸上競技部 近畿大会結果報告

6/17(木)~ 6/20(日)神戸ユニバー記念競技場で近畿大会が開催されました。

松陽高校から2名の選手が出場し、以下の成績を残しました。

・女子やり投 40m02  6位(全国大会出場)

・女子三段跳 11m53  10位

福井県で開催される全国大会でも良い結果が報告できるように頑張ります!

 

 

「1.17ひょうご安全の日のつどい」での販売実習中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、兵庫県でも緊急事態宣言が発令されました。昨日、ひょうご安全の日推進県民会議事務局から連絡が来まして、1月17日(日)にHAT神戸・なぎさ公園で予定をしておりました災害食のパンの缶詰「松の陽だまりパン」の販売実習を中止させていただくことになりました。販売を楽しみにお待ちいただいていたお客様には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 
 年末に兵庫県の広報誌である「県民だよりHyogo」(兵庫県下の全世帯に配布)にも、松の陽だまりパンを掲載していただきました。多くのお客様から「1月17日に購入できるので、楽しみにしています!!」「松陽高校の生徒さんと色んな話が出来たら!!」「応援しているから頑張って!!」という、多くの励ましの言葉をいただき、ありがたみが身に染みる想いです。
 
 緊急事態宣言がいつまで続くかは分かりませんが、松の陽だまりパンの販売実習をさせていただける機会を、可能であれば今年度中にどこかで設けたいと考えております。

 
 最後に、「ボランティア活動=対面実施」だけが全てではないと私たちは思っております。今年度は、新しい生活様式に合わせたボランティア活動を準備している最中で、本校・高砂市立伊保小学校・クラーク記念国際高等学校と3校合同の「私だけが伝えられる命の語り部Project」を実施しています。

 阪神・淡路大震災が発生してから26年、当時の震災の状況を語った命の語り部活動を絵本として出版し、地元の保育園・幼稚園・小学校に寄贈する予定をしています。近日中にはその概要が新聞の紙面でも報道される予定です。また、その詳細が分かる研究報告書を載せています。

3学期終業式

新型コロナウィルスの影響を心配していましたが、
生徒たちは元気に登校してくれました。
教員一同、彼らの声を聴くことができてほっとしているところです。

本日、放送にて終業式が行われました。
校長先生の式辞の中で、以下の3つのことに気づいたのではないでしょうかというお話がありました。
① 平凡な日々の大切さ(健康に気をつけるなど)
② 正しい知識と想像力を身につけることの大切さ
③ 時間を有効活用することの大切さ

皆さんはどうだったでしょうか。

これから春休みに入ります。
読書や映画鑑賞をしたり、ネットをうまく活用したりと新たな知識を広げる有意義な時間にしてほしいと思います。

新学期に、また皆さんの笑顔が見れることを楽しみにしています。

防災研修会で発表を行いました!!

 2月15日(土)に加古川総合福祉会館で防災研修会が行われ、本校 防災ジュニアリーダーの生徒3名(1年生 普通科2名・2年生 普通科1名)が参加しました。ポスターセッションの形式で「学科間・産学・高大連携事業~高校生によるSDGs Project~」の発表をし、災害食のパンの缶詰「松の陽だまりパン」の試食を提供させていただきました。
 研修会に来られた方々の中には、「うちの研修会でも発表をして欲しい。」「応援しているから、このプロジェクトをもっと広げてね!!」等と、私たちの励みになるお言葉を掛けていただき本当に嬉しかったです。

 また、来週からは学年末考査が始まり、それが終わると、すぐに高校生マイプロジェクトアワード2019(関西summit)のプレゼンテーションの練習が始まります。全国大会が出場が掛かっているので、練習もテスト両立できるように頑張ります!!

生徒商業研究発表大会で最優秀賞を受賞しました!!

  2月11日(火)に神戸市立新長田勤労市民センターピフレホールで第32回 生徒商業研究発表大会兵庫県大会が行われ、本校 防災ジュニアリーダーの生徒7名(1年生普通科2名・商業科3名、2年生普通科2名)が参加しました。
 出場校数10校が出場し、2年連続の最優秀賞を受賞し、連覇を果たしました!!そして、8月の終わりに実施される近畿大会に出場することが決定しました!!昨年度は惜しくも全国大会には出場できませんでしたが、次の近畿大会では今回の県大会での課題を修正し、全国大会に行けるように頑張ります!!


 また、今回の発表メンバーは、先日の長野県への遠征にも参加しているメンバーが数名おり、過密日程の中、本当に頑張ってくれました。長野県の発表で同じ規模の会場で発表でき、その時の経験を発表メンバーに伝えられたのが非常に大きな財産になりました。

 今まで、このプロジェクトに携わって下さった皆様だと思います。本当にありがとうございました。これからも、初心に戻って一つずつ丁寧な活動を実践していきます。

 

 今後の予定ですが、3月1日(日)にはサンシャインワーフ神戸でプレゼンテーションの形式で「学科間・産学・高大連携事業~私たちのSDGs Project~」の発表、災害食のパンの缶詰「松の陽だまりパン」の試食会・販売をさせていただきます。ぜひ来場してくださいねー!!




長野県諏訪市で発表・合同販売実習を行いました!!

 2月7日(金)~8(土)に長野県諏訪市文化センターで子ども会議が行われ、本校 防災ジュニアリーダーの生徒6名(1年生 普通科1名・商業科5名)が参加しました。

 
 今回の遠征は、昨年の台風19号の被害があった長野県へ松の陽だまりパンを寄付するための募金活動を実施したご縁もあり、諏訪市教育委員会からの依頼を受け、参加することになりました。子ども会議ではプレゼンテーションの形式で「学科間・産学・高大連携事業~私たちのSDGs Project~」の発表をしたことで、「他人事ではなく、自分事として捉えること」が伝えることができたのだと思います。その後に、小中学生50名と一緒に防災や減災の行動宣言を作ることができました。

 
 また、2月9日(日)には山形村のアイシティ21で諏訪実業高等学校との合同販売実習が行われ、災害食のパンの缶詰「松の陽だまりパン」の試食会・販売をさせていただくことができました。たった4時間の販売実習でしたが、他校の生徒と交流をしながら、お互いの商品を紹介・販売することができ、松の陽だまりパン200缶を完売しました!!

 今回の遠征で、長野県の様々な方々から一番多くされた質問がありました。

それは何だと思いますか?


それは…


「あなた方は何年生なの?」


でした(笑)


 「1年生です。」と伝えたところ、長野県の方々に非常に驚かれたのが印象的でしたし、それが私たちの自信に繋がった時でもありました。「また、長野県に来て、発表をして欲しい。」と依頼を受けるなど、今回の遠征は普段経験ができなかったことができましたし、本当に楽しかったです。

 
 兵庫県に帰ってからは、今度は生徒商業研究発表大会兵庫県大会があります。今回の貴重な経験を生かしたプレゼンテーションをしてきます。応援よろしくお願いいたします!!



「震災をつなぐ 伝える」フォーラムに参加しました!!

1/18(土)にデュオ神戸で次世代防災ジュニアリーダーによる「震災をつなぐ伝える」フォーラムが行われ、本校 防災ジュニアリーダーの生徒4名が参加しました。ポスターセッションの形式で「学科間・産学・高大連携事業~高校生によるSDGs Project~」の発表をし、様々な方々から質問を受けることができました。質問内容として「昨日(HAT神戸での『ひょうご安全の日のつどい』の販売実習)では松の陽だまりパンはいくつ売れましたか?」「どこで買うことができるの?」などと、県民の方々の災害食に対する関心の高さを感じることができました。

「ひょうご安全の集い」で松の陽だまりパンの販売実習をしました!!

 1/17(金)にHAT神戸で「ひょうご安全の日のつどい」が行われ、本校商業科の商品開発の授業を受けている生徒3名・防災ジュニアリーダーの生徒6名が参加しました。また、この日はBAN-BAN TVの清水 様に1日密着取材をしていただくなど、様々な方々に注目・ご協力をいただき本当にありがたく思っています。放送日時はBAN-BANテレビ Weekly 東はりま 1/24(金)~30(木)12:00~12:30と22:00~22:30です。本校の取り組みを知っていただける内容となっておりますので、ご視聴の程よろしくお願いいたします。

 販売実習では106個用意していた松の陽だまりパンが約2時間ほどで完売してしまいました。購入された方の中には「この前の新聞記事(神戸新聞1/15,16・高砂経済新聞の1/17)を見て、買いに来たんやで!!応援しているから!!」と励ましのお言葉もいただきました。当日、売り切れのため販売できなかった皆様には、非常にご迷惑をお掛けしてすみませんでした。これからもこのような販売実習の予定もありますので、HPを通じて随時ご連絡させていただきます。また、本校ではご連絡いただければ、松の陽だまりパンを1個単位からの販売にも対応いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

1.17震災メモリアル行事に参加しました!!

1/15(水)に兵庫県立舞子高等学校で「1.17震災メモリアル行事『阪神・淡路大震災を忘れない~21世紀を担う私たちの使命~』」が行われ、本校防災ジュニアリーダーの生徒4名が参加しました。阪神・淡路大震災の発災から25年経ち、その教訓を伝えていくための追悼演奏会・宮城県石巻西高等学校 元校長先生の齋藤幸男 先生の講演会・18の分科会・舞子千人鍋での交流会・ワークショップに参加するなど、非常に充実した一日となりました。

 生徒たちはこの阪神・淡路大震災の発災時にはまだ生まれていませんが、その時の状況がいかに大変な状況だったのか、そこから神戸が復興するにあたり、皆さんがどれだけの努力をしてきたのかを改めて知ることができました。また、この行事を通じて、私たちが学んだことを地域の防災力の向上に繋げるために、防災・減災に取り組んでいこうと気持ちを新たにすることができました。

「1.17は忘れない集会」に参加をしました!!

 1/13(月)に高砂荒井公民館で「1.17は忘れない集会」が行われ、本校 防災ジュニアリーダーの生徒7名が参加しました。プレゼンテーションの形式で「学科間・産学・高大連携事業~高校生によるSDGs Project~」の発表、災害食のパンの缶詰「松の陽だまりパン」の試食会・販売をさせていただくことができました。
 その後、心肺蘇生法・AEDの使用方法についての講習を地域の方々と一緒に行うなど、私たちも学ぶべきことが多くあり、実りある集会になりました。

解団式

 伊丹空港に無事到着し、解団式を終えました。今からバスでそれぞれの解散場所へ向かいます。4日間の疲れを残さないようにしっかりと休んで、また元気に登校してきてほしいと思います。
 到着時間が分かり次第、更新します。

4日目 池間島 雪塩ミュージアム 東平安名崎 観光

 54回生の修学旅行も最終日となりました。最終日はクラスごとにバスで各地を巡りました。
 池間島では池間島大橋を見ることができました。天気の不安もあったのですが、運良く雨が降ることもなく、大橋を眺めることができました。
 雪塩ミュージアムでは、宮古島名産の雪塩の作り方について教わりました。ミュージアム内のカフェで雪塩ソフトクリームを堪能しました。
 東平安名崎では、平安名崎灯台を背景にクラス写真を撮りました。風も強かったのですが、54回生のチームワークで声を掛けながら乗り切ることができました。

3日目、退村式とマリン体験・工芸体験

 修学旅行も折り返しとなった3日目。朝は、民泊の方々とお別れをする退村式を行いました。民泊では農業や酪農、漁業などを体験活動をさせてきただき、さらには地元の食材を使った料理を振舞っていただきました。様々なおもてなしを受けた生徒たちは、「おじい」「おばあ」との別れを惜しんでいたようです。

 次に、生徒たちは保良川ビーチで選択したコースにわかれ、工芸体験とマリン体験を行いました。工芸班はシーサー作りやブレスレット作りなど、さまざまな創作活動に取り組みました。マリン班はシーカヤックやシュノーケリングを楽しんだ後、鍾乳洞の中に進みました。真剣に楽しんだ今日はホテルでぐっすり眠れそうです。

 いよいよ明日は最終日。心に残る修学旅行となるよう、しっかりと睡眠をとりましょう。
 

1・2・3組搭乗便の変更

4日目、1・2・3組の飛行機の予定が変更されました。
1・2・3組は
15:55 宮古島空港発 16:45 那覇空港着 JTA562便に搭乗する予定でしたが、
13:25 宮古島空港発 14:15 那覇空港着 JTA560便へと変更になりました。
なお、帰着時間には変更ありません。

2日目、民泊で体験活動

2日目は良く晴れました。各民泊で体験活動を行う日です。普段することのない農業を手伝ったり、民泊の方に海や観光地に連れてきてもらったりしました。「おじい」や「おばあ」(生徒たちは親しみを込めて民泊の方をこう呼んでいます)をはじめ、宮古島の人々と関わりながら楽しく過ごしました。
  

離任式

4月12日(金)に離任式が行われました。
12名の先生がお越しになり、思いの丈を述べられました。
お世話になった先生方の様々な思いを初めて知り、
生徒全員が感極まる様子でした。





今までお世話になりました。