年次ブログ

年次ブログ

21回生の日常風景<来年に向けて>9月28日(水)

今日はMEC(英語早朝補習)です。今の積み重ねが来年や再来年に繋がっていきますよ。朝も早いですが,これからも頑張りましょうね。

本日の探究もSDGsプロジェクトの続きです。みんなで協力して,調べたり,スライドを作ったりしています。

「調べる」となるとどうしてもネットの情報に頼り立ちになりますが,本からの情報も大切にしていきましょう。ネットよりも深く,正しい情報が手に入るはずです。この作業は,来年からの始まる本格的な探究に繋がっていきます。しっかりと文献を探して,活用していきましょうね。

今日のLHRは,明日の探究祭に向けての事前学習です。明日はみんなも参加しますが,メインは3年生の探究の発表になります。何も考えずに発表を聞くのではなく,自分の興味あること,進路のこと,そして来年の自分の探究のことをイメージしながら,先輩たちの発表を聞きに行きましょう。

昨日の数学のsection testの返却もありました。ちゃんと合格しましたか?基礎・基本をしっかりと固めてから,定期考査に向けて勉強をスタートしてください。

来年の修学旅行に向けて,修学旅行プロジェクトチームが集まりました。生徒たちが考えたプランを,実際の修学旅行で実施していきたいと思います。今回は,自分たちの考えたプランを教員に向けてプレゼンしました。これから各グループに教員も加わり,より具体的なプランにしていきます。最後に,JTBの方もおっしゃっていましたが,0から1のものを作り,自分たちだけの付加価値をつけた祥雲館21回生オリジナルの修学旅行を作っていきましょう。

21回生の日常風景<section test>9月27日(火)

先週の台風の影響で,延期されていた数学のsection testを実施しました。1週間伸びたので,よく勉強ができたのではないでしょうか。残念ながら合格点に達しなかった人は,来週追試を行います。頑張りましょう!

21回生の日常風景<今日もいい天気>9月26日(月)

朝晩は,涼しくなりましたが,日中はまだまだ暑いです。寒暖差が出てきたことで,祥雲館の木々の葉も,少しずつ色づき始めています。祥雲館高校は,いろいろな場所が絵になる学校です。春には桜,夏には新緑,秋は紅葉,冬は雪と,季節によっても変化していきます。そんな学校で,学生生活を送れるなんて,素晴らしいですね。(そんなところで働けるのも,幸せですよ)

21回生の日常風景<アリはすごい!>9月24日(土)

祥雲SSHシンポジウムが開かれました。「生物多様性とアリ」というテーマで,兵庫県立大学の橋本佳明教授に講演して頂きました。21回生の生徒も多数参加し,メモを取りながら真剣に聞いていました。アリという小さな生き物が,大きな社会を動かす力を持っていることや,ヒアリなどが害虫のように扱われているが,人間の行動によって国内に入ってきただけで人間にも責任があることなど,熱く話をされていました。

21回生の日常風景<スピーキング>9月22日(木)

10月1日に丹有のスピーチコンテストに向けて,ALTの先生に特訓してもらっています。英語が話せるって,素晴らしいことですよね。コンテストのためだけではなく,今後,広い世界で,自分の考えを伝えたり,自分の気持ちを表現したりするためにも,スピーキング力を養っていってくださいね。

三連休が明けて,また三連休。休みは嬉しいですが,なかなか生活のリズムが作れないですね。ちなみに来週も9月30日(金)が秋休みなので,また三連休です。この休みをダラダラと過ごすのではなく,勉強に,部活に,自分のやりたいことに,上手に使っていってくださいね。

21回生の日常風景<委員長が決まりました>9月21日(水)

今朝はMEC(英語の早朝補習)からスタートしました。朝から頑張っている人もいますよ。皆さん,刺激を受けてくださいね。

SS探究Ⅰでは,この前から「SDGsプロジェクト」がスタートしています。それぞれのテーマごとに分かれ,今日はどんなことを研究していくか,方向性を決めました。作業を分担し,一人一人が積極的に取り組んでいきましょう。

今日のLHRで,後期役員を決めました。委員長や副委員長のようにクラスをまとめる人,委員としてクラスの代表になる人,宿題などを回収する人,それぞれの仕事内容は違いますが,どれもクラスのために自分ができることを考えて行動していきましょう。

立候補者が多数出たクラスもありました。

最近,講義棟の3階にスズメバチがよく出没します。近くで巣を作っているかもしれませんが,まだ発見できていません。通行する際は十分に気を付けてくださいね。

21回生の日常風景<台風が秋を運ぶ>9月20日(火) 

台風14号が,昨晩,近畿地方を通過し,朝には警報が解除されました。JRが運転見合わせているところがありましたが,学校は通常通りの英単語テストからスタートしました。

台風の巻き返しのため,まだ風は強めでしたが,太陽の光が差し込んできました。昨日までの気温からグッと下がり,半袖では少し寒く感じるぐらいでした。台風が秋を運んできましたね。

21回生の校外学習in京都

本日は校外学習で京都へ行きました。

いつもの学校より少し早い集合時間でしたが,ほぼ予定通り集合することができました。検温や消毒もきちんと行い,コロナに十分気を付けて,みんな元気に出発しました。

午前中は妙心寺退蔵院にて,座禅体験を行いました。妙心寺は多くの僧侶の方が実際修行されている場で,駐車場から退蔵院へ移動する際も,私語厳禁で,神妙な面持ちで歩いていました。

「本堂」と「書院」の2つの部屋に分かれて,座禅について姿勢を整えることや呼吸法などレクチャーしてもらいました。

15分間,座禅を体験しました。座禅中は,心を無にするために,自分の呼吸を心の中で静かに数えていきます。皆さんは10まで数えられましたでしょうか。僕はなかなかできず,3ぐらいまで進んでは,邪念が入って,また1に戻っていました。まだまだですね。

座禅体験が終わった後,僧侶の方からのお話がありました。本堂の方では,「何事にも一度は全力でやってみよう。くだらない,つまらないと思うことでも全力でやってみると面白さが見つかることもある。」書院の方では,「幸せになる人には共通点があり,それは頭がいいとかスポーツができるとかではなく,人を巻き込んで楽しくできる人です。」それぞれ僧侶の方の実体験をもとにお話をしていただきました。将来の進路を考えている皆さんにとって,すごく心に響くお話だったのではないでしょうか。

最後に,警策(棒)で背中を叩いてもらいたい人は,叩いてもらっていました。いい経験でしたね。

お昼からは,高台寺や清水寺周辺にて班別自主研修を行いました。それぞれ行きたいところや食べたいものを考え,計画を立て,行動していました。研修時間が短くなったこともあり,思うようにできなかったみたいですが,京都の街並みを楽しめたのではないでしょうか。

京都では,体調不良者も出ず,みんな元気に帰ってきました。素敵な思い出ができましたね。今日の体験を今日だけで終わるのではなく,これからの学校生活や来年の修学旅行にいかせてもらえればと思います。

21回生の日常風景<明日は京都>9月15日(木)

明日は校外学習で京都へ行きます。それに向けての連絡をするため,本日は合同終礼を行いました。明日を思いっきり楽しむためにも,しっかりとルールや時間を守っていきましょうね。明日の皆さんの行動が,来年の修学旅行やこれからの学校行事に影響してきますよ。行事を楽しめる21回生になってもらいたいです。

21回生の日常風景<自分の未来のために>9月14日(水)

本日の3限,4限は「職業人講話」ということで,外部から地方公務員,新聞社,法律事務所,旅行代理店,地域創生,心理カウンセラー,地域福祉,看護師,農園経営など12名の講師の方に来ていただき,お話をしていただきました。その職業のことや,その職業に就くまでの経緯,また,その仕事以外にも取り組んでおられることなど生徒の皆さんにとっては,興味深い話が聞けたのではないでしょうか。高校生の皆さんに向けてのメッセージもあり,今をどのように過ごすのか,これからどのように進んで行けばいいのかを考えるいい機会になったのではないでしょうか。自分の未来のために,歩みだしてください。来ていただきました講師の先生方,本当にありがとうございました。

今朝は英語の早朝補習MECがありました。朝早くから,頑張って登校し勉強していました。自分の未来のために,1つ1つ積み重ねていきましょう。

21回生の日常風景<科目選択の入力,始まりました>9月13日(火)

朝から湿度が高く,汗ばむ感じです。そんな中,みんな,英単語テストを頑張っています。日々の積み重ねを頑張っていきましょう。

科目選択の入力が始まりました。担任の先生とは夏休み前に,よく話し合ったと思いますが,もう一度担任の先生と一緒に確認をした上で,入力をしていきましょう。もちろん,保護者の方ともよく相談はしておいてくださいね。

今朝,6時30分に2年次が修学旅行へと旅立ちました。1年後は,皆さんの番ですよ。今から楽しみですね。来年も飛行機が同じぐらいの時間になりそうなので,今年と同じぐらいの出発時間になると思います。20回生の修学旅行の様子は,「更新履歴」の20回生【北海道修学旅行】をご覧ください。

21回生の日常風景<MEC,始めました>9月9日(金)

今日から英語早朝補習が始まりました。希望者のみの補習で,朝早くから頑張って勉強していました。その日々の積み重ねが,きっと大きな花となって咲くはずです。これからも継続していきましょうね。

放課後はプログレス探究Aの農業実習がありました。今年はあまり出来がよくないみたいです。

21回生の日常風景<面談,始めました>9月8日(木)

科目選択の仮登録が,来週月曜日からスタートしていきます。それに向けて,担任の先生との面談が始まっています。担任の先生と共に,自分の将来について,真剣に向き合っていきましょう!この夏で,進路目標が変わった人もいると思います。そんな人は早めに担任の先生に相談してくださいね。

21回生の日常風景<プレゼンDAY>9月8日(水)

SS探究Ⅰは,先週からSDGsの取り組みに入っています。今週は,自分が考えようとする分野ごとに分かれての動画視聴でした。専門家や大学教授の意見を真剣に聞いていました。「なぜ」を深めていくためにも,まずは知らないと始まりませんからね。

LHRでは,夏休みに「夢ナビ」の動画を見て,学部・学科や,その分野で学んだことをスライドを作って発表をしました。まずは,グループごとに自分の調べてきたことを伝えていました。上手にタブレットを活用し,みんなに話しかけていました。

その後,クラスによっては代表者が前でプレゼンをしました。堂々と話をし,とても分かりやすかったです。自分が得た情報を,自分だけのものにするのではなく,みんなで共有していくことで,さらに広い知識が入ってきます。今,自分が興味を持っていない分野でも,もしかすると話を聞いていくうちに,面白く感じるかもしれません。自分の可能性を広げるためにも,今はどんなことにも積極的に話を聞き,考えていきましょう。

放課後は,修学旅行プロジェクトチームが集まりました。来年の自分たちの修学旅行を,自分たちで作り上げていこう,と7月にプロジェクトチームを立ち上げました。今日は,夏休みに考えてきた自分たちの行きたい,やりたい旅行プランをチーム内でプレゼンしました。みんなよく調べており,プレゼンも上手でした。

今日のプレゼンに,旅行会社の方も参加してくださりました。ありがとうございました。皆さんのプレゼンのレベルの高さに驚かれていましたよ。次は,グループに分かれ,より具体的なプラン作りになっていきます。頑張りましょうね。

21回生の日常風景<来年の自分>9月5日(月)

今日の終わりのSHRに,2年生の先輩たちが探究のアンケートの協力のお願いに来ました。1年の皆さんからもデータを集め,研究していくみたいです。来年,皆さんがどんな研究をしていくか,まだ検討もついていないと思いますが,先輩たちの取り組みを見て,来年度の参考にしてもらえればと思います。

21回生の日常風景<次の季節の気配>9月2日(金)

課題考査が返却されつつあります。点数を見て終わり,ではなく,ちゃんと復習をしておきましょうね。夏休みは終わりました。過ぎてしまった夏休みは戻ってこないので,今日できることを考えていきましょう。

放課後に質問に来る生徒もいますよ。分からないこととかあれば,昼休みや放課後を使って,先生にどんどん質問していきましょうね。

今日はいい天気でした。だんだんと秋の空に変わってきている感じがしますね。

21回生の日常風景<今日から9月>9月1日(木)

課題考査も終わり,今日から授業も本格的にスタートしました。朝の小テストも再開しました。いつもの日常生活が始まりました。予習→授業→復習の黄金サイクルを作っていきましょう!

今日は激しく雨が降りました。台風も近づいて(?)来ているので,大きな被害が出なければいいですね。

21回生の日常風景<課題考査,課題提出,そして年次集会>8月31日(水)

本日は,課題考査&課題提出がありました。夏休みはちゃんと計画通りに学習が進められましたか?直前になって,慌ててやりませんでしたか?できた人も,できなかった人も,過ぎた時間は戻らないので,今からできることを考えてやりましょう。

3限はSS探究Ⅰでした。後期に向けてSDGsについて知り,そして「なぜ」を深め,さらに深い学びへと繋げていきます。今日は,その分野を決める日でした。

夏休みに学部学科について,調べてきました。その発表を来週のLHRにするため,今日のLHRは,そのスライド作りをしました。タブレットを活用し,上手にスライドを作ってくださいね。

6限は年次集会でした。補習の出席状況のこと,挨拶のこと,模試のこと,これからの学習のこと,科目選択のこと,課題提出のこと,服装のこと,いろいろな話がありましたが,どれも大切な話でした。困難なことに出会っても,簡単に逃げ出すのではなく,みんなで共に乗り越えていくことで,連帯感や仲間意識を築き上げていきたいですね。

 

 

21回生の日常風景<学校スタート>8月30日(火)

いよいよ学校がスタートしました。雨も降ったり止んだりの天気でしたが,久しぶりの顔に,みんな会話も弾んでいましたね。

今日は大掃除からスタートです。その後,大講義棟で全校集会でした。祥雲館は前期後期制なので,夏休み明けは「2学期」とは言いません。本日も,「始業式」ではなく,「全校集会」となります。でもまあ,気分は「始業式」ですね。集合も遅れず,みんな顔をあげて,校長先生や生徒指導部長の「サッカーの話」を聞いていました。

2時間目は,防災ワークショップです。「通学の途中に,震度6弱の地震に遭遇した」という設定で,どのような行動をするか,みんなで話し合いました。知識や経験だけでなく,みんなの柔軟な想像力で,考えてもらえたらと思います。今日を機会に,大震災に対する備えも見直してみましょう。

3時間目,4時間目は,LHRです。9月16日の校外学習(京都)の班を作り,行動計画を考えました。知らない街で,どこに行くのかを考え,しっかりとした計画を立てることが目的です。もちろん,計画通りにいかないことも多いと思いますが,それでも行き当たりばったりではなく,しっかりと考えて計画を立ててください。

7月模試の返却も行いました。担任の先生と面談しながら成績を返却したり,科目選択の相談に乗っていました。

本日は,初日からてんこ盛りの半日でした。明日は,課題考査です。この夏,勉強したことをしっかり結果に繋げていってください。

お昼からは,サイエンスツアーの事後発表会がありました。サイエンスツアーの詳細は別のブログにあげています。そちらもご覧ください。