年次ブログ

年次ブログ

21回生<今年一年,お疲れさまでした>12月27日(金)

今日はプレテストの自己採点&解説です。何度も何度も言ってきましたが,共通テストの自己採点をもとに国公立大学へ出願していきます。1点を争う大学入試で,正確な自己採点がどれだけ大切なのか,わかってもらえればと思います。

その後,国語,英語,数学とプレテストの解説を行いました。問題の解説だけではなく,共通テストにおいての重要な点などを話されていました。

2024年のブログも今日で最後です。今年一年,お疲れさまでした。来年は激動の一年になりますね。残り僅かな高校生活を共に楽しんでいきましょう。

21回生<頭文字がiDEA>12月26日(木)

プレ共通テスト2日目。今日も朝9時から始まりました。昨日もまるまる1日だった人は,疲れも溜まっているのではないでしょうか。でも,実際の共通テストでもこんな感じです。いや,もっと疲労度はあると思います。本番という緊張感もあり,慣れない会場だし,場所も遠いし。でも,これを一度経験できたっていうことは大きいですね。本番,実力が発揮できるように,しっかりと準備をしていきましょう。

11月1日からブログのタイトルが英語単語になりましたが,その頭文字を集めると

「insight」「determination」「endeavor」「attainment」

になります。

21回生<today>12月25日(水)

本日はプレ共通テスト1日目です。昨日で学校は終わりましたが,受験生はここからが本番です。共通テストも残すところ30日を切りました。本番を想定して,当日と同じ時間帯でプレテストを実施しました。当日と同じ道具や服装で,当日の流れを意識しながらテストを行いました。朝9時からスタートし,最後のリスニングが終わったのが18時20分です。しかもこれが2日間。かなりの長期戦になります。集中力を持続させるためにもどうすればいいのか,今日のプレテストを参考に考えてもらえればと思います。

 

21回生<noel>12月24日(火)

 2024年もいよいよ終わりですね。今日は今年最後の登校日です。大掃除からスタートです。お世話になった学校をきれいにしましょう。

 続いて全校集会です。感染症の拡大を防ぐため,教室でリモートによる集会となりました。校長先生や生徒指導部長の話などありました。

今日は12月24日,「クリスマスイブ」です。皆さんのところに素敵なサンタさんがやってきてくれますように★

21回生<evasion>12月23日(月)

 本日の4限は年次集会でした。まずは冬休みの生活について増本先生からのお話でした。闇バイトの話がありましたが,本当に気をつけましょうね。春には大学生となって,知らないことだらけの新しい生活がスタートしていきます。闇バイトとは知らずに,抜け出せなくなってしまう・・・ということだけないようにしましょう。

 続いては,卒業式で歌う「仰げば尊し」の歌詞の説明です。何の意味か全く分からずに歌っても気持ちが入らないですよね。宮浦先生が古典の授業のように「仰げば尊し」の歌詞の意味を説明してくれました。

 その次は,増本先生,山本先生,宮浦先生,土井先生がそれぞれ皆さんに向けたメッセージを話してくれました。21回生全体か集まって話を聞いてもらう場というのも,あと残りわずかとなってきましたね。

 最後は,じゃんけん大会で盛り上がりました。最後まで勝ち残った人には素敵な景品がありましたね。おめでとうございます。

21回生<meeting>12月20日(金)

今週水曜日から短縮授業となっていますが,お昼からは補習&三者懇談です。

保護者の皆様,寒い中,三者懇談にお越しいただいてありがとうございます。今回の三者懇談では,私立大学の受験計画や,共通テストが取れた時,取れなかった時の国公立大学の出願校などの話をさせていただいています。疑問に思ったことやわからないことがあれば,どんどんと担任に聞いてもらえたらと思います。即答できない内容があれば,持ち帰って検討した上で,また連絡させてもらいますので,何なりと聞いてください。

21回生<nieve>12月19日(木)

今朝の祥雲館はうっすら雪化粧していました。足元には十分注意して移動してくださいね。

「高校生活最後の」小テストです。国語の小テストで締めくくりです。これまでよく頑張ってきましたね。1年から数えて何回実施してきたことでしょうか。そして何回合格できましたか?

SS探究Ⅲで音楽の発表会が行われてました。癒しの時間となりました。この探究Ⅲの時間が勉強の息抜きとなったのではないでしょうか。

21回生<interval>12月18日(水)

今日は18日。1か月後の今日が共通テスト1日目となります。今日はその共通テストに向けての説明会でした。自分の実力を十分に発揮するためにも,前もって知っておくことは大切です。気持ちを落ち着かせるためにも,極力予定通りに物事を進めていかせたいですね。そのためには,事前準備が重要となってきます。当日のことをイメージしてしっかり準備をしておきましょう。

21回生<average>12月17日(火)

「高校生活最後の」英単語テストでした。ちゃんと合格で締めくくれましたか。日々の努力って大切ですよね。これまでの頑張りがちゃんと結果に繋がっていくはずです。

明日から短縮授業になります。というわけで,本日が「高校生活最後の」昼休みです。もちろん補習や面談等で昼からも残る人はいるとは思いますが,年次全体が一緒に過ごせるの昼休みは今日が最後です。何気ない日常が,どんどん終わっていきますね。寂しい限りです。

21回生<termination>12月16日(月)

今日は「高校生活最後の」体育でした。3年になっての体育は,勉強のストレス発散にちょうど良かったのではないでしょうか。今日もみんな元気に走り回って,はしゃいでいました。

 今週水曜日から短縮授業となるので,通常清掃も最後になりました。自分の教室などの掃除はありますが,選択教室や屋外の清掃は今日で終わりです。お世話になった場所をキレイにしておきましょうね。

21回生<tower>12月13日(金)

今日はビタミンの日だそうです。ここからは体調管理がとても重要になってきます。ビタミンをしっかり補給し,体調を維持していきましょう。

あなたの好きな祥雲館の風景はどこですか?どこを切り取っても絵になる学校ですが,その中でも好きな風景ってありますよね。僕の好きな風景(?)の一つに場所です。幾何学的な感じが数学っぽくて好きです。

21回生<appreciation>12月12日(木)

定期考査も終わり,通常授業が始まりました。でも,来週水曜日から短縮授業になります。昼からの授業もあとわずかです。授業もいよいよ「高校最後の」科目が出てきます。1つ1つの授業を「感謝」して,大切にしていきましょうね。

21回生<robust>12月11日(水)

考査最終日。高校生活での考査最終日。ついに高校で受ける試験が終わりました。お疲れさまでした。これまで定期考査にとても苦しめられた人もいるかもしれません。でもそれを上手に活用し,ここまで成長してきた人も多くいると思います。大学に進んでもまだまだ「テスト」というものは続きます。自分を成長させる一つのきっかけだと考え,「たくましく」生きてください。まずは,その前に大きな「テスト」を乗り越えないといけませんが。

21回生<orderly>12月10日(火)

考査3日目です。考査中は廊下にカバンを置くのですが,年次外の先生が,「キレイに並べられている」と褒めてくださいました。さすが3年ですね。一つ一つの行動に成長を感じられますね。

21回生<victory>12月9日(月)

週が明けました。一日一日,カウントダウンが進んできます。今できることは,「勝利」に向かって,突き進むだけです。体調を壊さないように,生活リズムを整えて,今目の前にある定期考査を受験勉強の一環として臨んでいきましょう!

21回生<effort>12月5日(木)

 ”高校生活最後の”定期考査が始まりました。これまでの「努力」をしっかりと結果に繋げていきましょう。

 今日も幸せな一日になりますように。

21回生<declare>12月4日(水)

本日のLHRは,共通テスト後の自己採点をベネッセや河合塾に送るための準備(登録)をしました。いよいよ共通テストまであと45日(1か月半)。目標とする進路先をしっかり「宣言」し,焦る気持ちを押さえて,目の前にあることにしっかり集中して取り組む!それが今できる最大限のことじゃないでしょうか。

21回生<now>12月3日(火)

気が付けば,もう12月に入っていましたね。みんなと一緒に学校生活を送れるのも,実質あと2か月もありません。寂しいですね。これからいろいろなことが「高校生活最後の」という枕詞が付いてきますね。受験に向けて全力で頑張りつつ,みんなと過ごせる貴重な「今」も堪能してくださいね。

21回生<endeavor>12月2日(月)

昨日,皆さんの合格祈願のため京都の北野天満宮に行ってきました。皆さんがこれまで頑張ってきた努力が実を結び,いい結果に繋がるようにお祈りしてきました。職員室前のホワイトボードにお札を飾っています。ご利益があるといいですね。

今は一心不乱に突き進むのみ!頑張れ!

21回生<nowadays>11月29日(金)

 本日の放課後はリスニングテストでした。共通テストでも重要ですね。リスニングは一日二日でなんとかなるものではないので,普段からよく英語を聞くようにしましょうね。

今日は,いい肉の日ですね。しっかりお肉を食べて集中力を高めましょう。(人口調査記念日は1月29日みたいです。)

21回生<odyssey>11月28日(木)

去年の今日,学校で何がありましたか。

そんなとき,このブログを見てもらえたらと思います。時々,おさぼりした日がありますが,ほぼこの3年間の出来事が載っています。ちなみに去年の11月28日はメタセコイアのことを書いていました。今年も,昨日や一昨日の雨で,また地面に落ち葉が広がっていましたね。

受験勉強で,最近ブログが見れていない人も,またひと段落したら読み直してくださいね。

21回生<information>11月27日(水)

本日の4時間目は人権講演会ということで,社会保険労務士の三谷文夫先生に来ていただいて,「ハラスメントって何?~加害者にも被害者にもならないために~」をテーマに講演していただきました。ハラスメントという言葉はよく聞きますが,三谷先生は高校生の皆さんにもわかりやすく丁寧に具体例や質問も交えながら説明してくださりました。「パワハラ」は「パワハラ」と感じても,状況によっては「パワハラ」にならないことがあるのに対し,「セクハラ」は「セクハラ」と感じたら,それは「セクハラ」になる,とおっしゃっていました。勉強になりましたね。加害者になることはもちろん,被害者にもならないために,今日の講演会で得た情報をしっかり覚えておいてくださいね。

「朝ご飯を食べる」「しっかりと睡眠をとる」「人と接する」,大切なことですね。周りが見えなくなりつつある人もいます。入試が近づいてきているからこそ,基本に戻って,規則正しい生活をしていきましょう。

21回生<time>11月26日(火)

昼休みも図書館の自習室を活用している人もいます。自分が集中できる場所,時間を見つけて,スキマ時間を有効に活用していきましょう。

今日は下校時間あたりから強めの雨が降ってきましたね。朝が降っていなかっただけに,雨具を持ってきていない人もいたみたいですが,無事に帰れたのでしょうか。風邪をひかないためにも,朝に天気予報は見ておきましょうね。

今日は「いい風呂の日」だそうです。濡れた体をしっかりと温めてくださいね。

21回生<arigato>11月25日(月)

11月25日は「先生ありがとうの日」だそうです。そんな日があったのですね。授業はもちろん,補習や面談,面接練習など,いろいろなところでお世話になっていると思います。改めて感謝の気持ちを伝えるのもいいかもしれませんね。僕的には,感謝されるためにこの仕事をしているわけではなく,生徒たちの成長を見ていくのが楽しくてこの仕事をしています。ただ,「お世話になった人に感謝の言葉を言えるようになった」という成長は嬉しい限りですね。

21回生<nuptial>11月22日(金)

本日の掃除の時間にストーブの搬入がありました。待ちに待ったストーブです。ただ,風邪を流行らせないように換気も忘れずにしていきましょうね。

今日は11月22日(いい夫婦の日)です。「自分の道を進めるのは家族の支えがあってこそ・・・」いいこと書きますね。感謝の気持ちを忘れずに,今日も頑張りましょう。皆様にとっても素敵な1日になりますように。

21回生<infection>11月21日(木)

 

 今日のSS探究Ⅲです。発表したり,ディベートしたり,実験をしていたり,問題解いたり,何か作っていたり,雑草見たり,バレーしたり,パソコンしたり,なんだか楽しそうでしたね。受験勉強のいい息抜きになったり,またまたいい刺激になったり,この2時間は貴重な時間かもしれませんね。

今日もいい天気でした。21回生で風邪が流行ってきています。受験の敵は,周りの人や他校の生徒でもありません。「風邪」です。体調管理をしっかりとして,頑張って学校に来てくださいね。

21回生<miyaura>11月20日(水)

今日のLHRは受験計画について,宮浦先生が話をしてくれました。1組で話をしていることをオンラインで繋ぎ,全クラスで聞いていました。前にも書きましたが,受験は勉強することはもちろん大切ですが,それと同じぐらい情報を手に入れる(処理する)ことも大切です。スケジュールやお金のことをしっかり考え,ベストな受験をすることで実力を発揮してください。

21回生<rigid>11月19日(火)

今日は天気予報通り寒かったですね。自然と肩に力が入ってこわばってしまいますね。まだストーブがないので,ある意味真冬の時よりも寒いんじゃないかと思います。ストーブが入るまでもうしばらくの我慢です。

芸術鑑賞会の写真がアップされました。

21回生<endure>11月18日(月)

急に寒くなりましたね。風も強かったですね。明日はもっと寒いみたいですね。昨日も,遅くまで模試を受験していた人もいると思います。体調を壊さないようにしましょう。暖かい春の風が吹くころには,キット花ひらいているはずです。この冬を乗り越えていきましょう

21回生<twinkle>11月15日(金)

本日は創立記念日。祥雲館高校のお誕生日です。それを記念して今年から1週間ライトアップを行ってきました。祥雲館がきらめいていましたね。皆さんも「諦めないを諦めずに」最後まで頑張って,光り輝いてくださいね。

この週末は,外部で受ける共テ模試があります。2日間受ける共通テストを1日でこなすため,朝早くから夜遅くまで受けることになると思います。集中力を持続する練習だと思って,頑張ってください。それに推薦入試本番の人もいます。自分の良さを十分発揮できることを祈っています。皆さんの良さが,キラッと輝きますように。

21回生<enjoy>11月14日(木)

 

今日は「いい石」の日です。強い「意志」で頑張っていきましょう!

SS探究Ⅲの後期講座の紹介も最後になります。

ラストは「教える英語」講座です。英語の授業をしてもらいます。ただ前に立って教科書の内容を教えるのではなく,指導案も立てて,聞いている生徒に発表を当てたり,考えさせたり,先生が授業をしているかのように展開していました。

今日もいい天気ですね。祥雲館の紅葉も見ごろとなっています。皆さんは,この景色が当たり前になっているかもしれませんが,こんな綺麗な景色の高校はそんなにありませんよ。残り僅かな祥雲館生活を楽しんでください。

21回生<dream>11月13日(水)

「自分の夢信じて,諦めへんのが大切やねん」(アンミカ風に読んでください)

本日は創立記念芸術鑑賞会でした。今年は演劇になります。劇団自由人会による「夢をかなえるゾウ」でした。笑いあり,考えさせられる場面あり,受験を頑張っているみんなに対するメッセージがよく伝わってくる内容でした。

毎年思いますが,自分が興味をもっていない分野の本物が見られる芸術鑑賞会って素晴らしいですね。SNSやYouTubeなど,自分の興味あるものはどんどん情報が入ってきますが,そうでなければなかなか入ってこないですよね。学校で半強制的(?)に観る芸術鑑賞会は,自分の視野や感性を広げるいい機会だと思います。「受験勉強で忙しいのに」と思うのか,「勇気がもらえた」「いい気分転換になった」「前向きになれた」と思うのかで,勉強への取り組む姿勢も変わりますね。

勉強して知識を積み重ねていくことも大切ですが,本番にその力を発揮することも大切です。そのためにも自分に自信をもって,取り組んでもらいたいと思います。後ろめたい気持ちで毎日を過ごすよりか,何事にも前向きに取り組んで頑張っている方が,きっと自信となっていい結果を出せると思います。劇を見ながら,そんなメッセージを僕は感じました。

皆さん,何事も前向きに捉えていきましょうね。この劇に出会えて本当に「運がいい」ですね。

21回生<tranquilize>11月12日(火)

何気ない日常は,気分を落ち着かせます。いつものメンバーが教室にいて,他愛もない話をしたり,お昼ご飯を一緒に食べたり,いつもの先生の授業を受けたり,いつもの日常はいつもと同じ時間で流れていきます。勉強が思い通りに進まず不安になったり,入試が近づいてきて緊張したり,受験が終わって結果が出たり,自分の中では不安定な時でも,周りはいつもと同じ時間で流れています。自分のことをよく知っている人が心配してくれるのもありがたいですが,あまり知らない人が,いつもと同じにしてくれているのもありがたいことです。

学校に来ましょう。いつもと同じリズムが,一番実力が発揮されます。学校には何気ない日常がありますから。

21回生<hearten>11月9日(土)

「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」と愚痴をこぼさずに,梅沢富美男さんの励まし「人生勉強だけは裏切らない」を信じて頑張ってみましょう!

今日はオープンハイで中学生が来ていました。(植田は出張のため不在でしたが・・・)ただ,3年次のところには見学に来てなく,あまり接するタイミングもなかったのではないでしょうか。

21回生<gratitude>11月8日(金)

今日は「おもてなしの心の日」だそうです。「人(1)と人(1)のつながりを,おもてなし(0)の心でつなげる(∞)」といいう意味で,11と8の日になったみたいです。日本人にとって,おもてなしの心は大切ですね。日本人にとって,定積モル比熱・定圧モル比熱も大切ですね。

お昼休みの教室にお邪魔しました。こうやってみんなと一緒にお昼ご飯を食べられるのも,実はあとわずかになってきています。12月になると定期考査があり,18日(水)からは午前中授業になり昼休みがありません。教室でお弁当を食べるのも数えるぐらいになってきました。友だちとの貴重な時間を大切にしていきましょう。それと同時にこれまでお弁当をずっと作ってくださっていたおうちの人に感謝しましょう。

この週末も入試本番の人がいます。自分の力を信じて,頑張ってきてください!

21回生<important>11月7日(木)

 11月7日は「鍋の日」だそうです。お鍋がおいしい季節となってきましたね。毎日が「いいな」と思えるように1日1日を大切にしていきましょう。

さて,本日木曜日はSS探究Ⅲの日です。後期講座の紹介の続きです。

まずは「絵画から見る歴史」講座です。様々な時代に各地域で書かれた絵画や風刺画をみて,歴史的背景やメッセージを読み解きます。風刺画から自分たちで問題を作り,それをみんなに出題して考えてもらっていました。最後に,その絵の意図や時代背景等も説明して,内容を深めていました。

 続いては,「古文を『翻訳』してみよう!」講座です。古文を口語訳(直訳)するのではなく,古文の世界を現代人にもわかるように翻訳しています。現在,竹取物語を翻訳中でした。現代のニュアンスに変換するのにいい表現がないか,グループで相談しながら進めていました。

 今日はグッと気温も下がり,体を縮こませながら歩いていました。この前まで「夏日」って言っていたような気がするのに,秋を飛ばして一気に冬が近づいてきた感じがします。皆さん,体調には十分気を付けましょうね。

21回生<sports>11月6日(水)

 勉強をすればすぐに成績が上がるわけではありません。夏に頑張ったことが秋から,秋に頑張ったことが冬から現れてきます。これまで頑張ってきた人は,ここからもまだ伸びていきます!

今日のLHRは人権講演会でした。パラスポーツの北浦春香さんをお招きして,「夢への挑戦 パラスポーツを通して学んだこと」というテーマでお話をしていただきました。パラスポーツとの出会いや,パラスポーツを通して得たことなどをお話ししてくれました。世間一般的には「障がいを持っている=マイナスイメージ」と考える人も少なくはありません。その人の障がい以外にも目を向けて,フェアな関係で接してほしいと訴えかけていました。

「ハンデ」は大かれ小さかれ,誰しもが持っています。学力や成績の違いも,ある意味「ハンデ」かもしれません。北浦さんのように,有限な時間を後悔しないように,今を精一杯生きていきましょう!

21回生<necktie>11月5日(火)

 今日は「世界津波の日」だそうです。国連が決めたみたいです。今年の夏には南海トラフ地震の警告も出ました。今一度,地震への備えが大丈夫か確かめてみましょう。

今日から完全冬服です。ちょうど,気温も下がってきましたね。ネクタイやリボン,校章は忘れていませんか。服装をきちんと着こなすことは大事ですね。

21回生<influential>11月1日(金)

ワン,ワン,ワンということで本日は犬の日。11月になりましたね。11月になったことで,入試も動きがありました。総合型選抜の合格発表が始まり,学校推薦型選抜の出願が始まりました。受験の時期は違っても,みんなで受験を乗り越えようとする気持ちは同じです。周りの人のことを気遣いながら,お互いいい影響を与えて,チームとして最後まで受験を頑張っていきましょう!

21回生<霊>10月31日(木)

 

「Happy Halloween」「トリックオアトリート!!」今日はハロウィンですね。皆さんは小さいな頃からハロウィン文化があったと思いますが,僕の小さい頃は全くでした(保護者の方はわかってもらえると思いますが・・・)。いつ頃からですかね,風物詩となったのは。USJの影響ですかね。本来は,先祖の霊を迎え,悪霊を追い払うお祭りだそうですが,仮想することだけが日本に広まりましたね。なんとも日本らしいですね。

さて,本日はSS探究Ⅲがありました。これまでに引き続き後期講座の紹介です。

「農業の科学と経済」講座です。野菜や果樹の栽培および販売を通して,農業の諸課題を考えていきます。大根,カブ,ネギ,葉物野菜など植えています。今日は雑草抜きをしていました。大切ですね。これからプランターでも栽培し,付加価値をつけれるような栽培をしていくそうです。この講座は別でブログもアップしていますので,そちらもご覧ください。

続いて「物理」講座です。授業では行えていない実験の立案,準備,実験,考察,発表の一連の取り組みを行っていきます。本日は,跳ね返り係数の実験でした。数式で求めた式を実験を通して確かめていました。カメラの連射機能を使い,そこから計算で最高到達点を求めたり,また超音波を使って測定したりと複数の手法で確かめていました。

「Let's enjoy mini debate!」講座です。グループで与えられたテーマに対して,賛成,反対の意見を考え,ディスカッションをし,英語でディベートを行います。本日は「気球が穴が開いてしまい,誰かが気球から下りないといけない」というテーマで行っていました。一人ひとりの役(仕事や年齢など)が与えられ,自分のアピールポイントを英語で伝えていました。

21回生<葉>10月30日(水)

今日は「卵かけご飯の日」だそうです。卵かけご飯は美味しいですよね。某お店で,あほほど食べた経験があります。

祥雲館の木々が綺麗に色づいてきました。春の桜,夏の新緑,冬の雪,そして秋の紅葉。祥雲館の四季は綺麗ですね。

お掃除も頑張ってくれています。

21回生<音>10月29日(火)

 

「今日はお肉の日!お肉を食べてエナジーチャージ」

「AHHHHH」

ということで,10月も終わりに近づいてきましたね。

本日のお昼休みに,演奏研究の授業選択者による発表会が行われました。お昼休みということで,お弁当を片手に,21回生の生徒が観客として音楽室にたくさん集まりました。演奏している生徒はもちろん,観客も大いに盛り上がっていましたね。大きな声を出して,勉強のいい息抜きになったのではないでしょうか。

学校推薦型選抜の出願がピークとなってきています。出願する人は,一般入試に向けた勉強はもちろんのこと,志望理由書や面接,小論文と大忙しの日々だと思います。担任の先生方も大忙しですよ。調査書や推薦書を頑張って作成してくれています。いい結果で出てほしいですね。生徒も先生も,みんな頑張っていきましょう!

21回生<代>10月28日(月)

 昨日は衆議院選挙でした。18歳になっている皆さん,選挙に行かれましたか。勉強で大変なのはわかっていますが,これも大切なことです。昨年,選挙の模擬投票をしましたね。あれで選挙に対するハードルが少し下がったのではないでしょうか。次は11月に兵庫県知事選挙があります。今回行けなかった人は,ぜひ行ってみましょう。

今日は新田先生がいるにも関わらず,5組のSHRにお邪魔しました。勉強して学力を高めることと同じぐらい,マークを間違わないことや自己採点をきっちりやることの大切さを話しました。5組の皆さん,しっかり聞いてくれてありがとうございます。やっぱり自分のクラスがあるのっていいですね。

21回生<模>10月26日(土)

昨日に引き続き,本日も模試です。選択科目によっては,朝から夕方まで模試を受けていました。お疲れさまでした。でも,実際の共通テストも2日間まるまる試験になるわけなので,集中力が持続できるように訓練していきましょう。

学校で受ける模試も今回で最後となりました。休日にも関わらず,1年次の頃からよく頑張りましたね。きっとその努力が報われるはずです。ラストに向けて頑張っていきましょう!

21回生<共>10月25日(金)

10月考査最終日,そして昼から「共模」です。「共通テスト模試」です。定期考査に,模試に,頭をフル回転して頑張っています。受験には体力や脳の持久力も必要です。糖分補給しながら頑張りましょう!

昼休みには教材販売もありました。授業や自学自習のための共通テストに向けた問題集の販売です。さあ,これを使いながら仕上げていきましょう!

21回生<続>10月24日(木)

考査3日目。定期考査は明日で終わり。でも,その昼からマーク模試が始まります。続きます,まだまだ気持ちを切らさずにいきましょう。

21回生<験>10月23日(水)

考査二日目。今日も頑張ってテストを受けています。祥雲館で定期考査をするのも,今回と次回の後期中間考査のみになりましたね。寂しい(?)ですね。

21回生<試>10月22日(火)

?に入る動物は,なんでしょうか。

さあ,今日から10月考査が始まりました。入試や模試がある中,学校の定期考査もしっかりと取り組んでいきましょう。授業内容も受験に直結することをやっているはずです。そのまとめられた定期考査,とても大切ですね。

ハニーFMに21回生が出ています。聞いてみてくださいね。

21回生<服>10月21日(月)

昨日は,グッと気温が下がったため,今朝もその冷たい空気が残っていました。セーターやカーディガン,冬服の生徒が増えてきました。でも,昼間はまた気温が上がってきました。本当に今年はどうなっているのですかね。温度差に体がやられないように,気を付けてくださいね。

11月5日から完全冬服になります。準備しておいてください。