年次ブログ

カテゴリ:21回生

21回生<3連休明けで,始業式で,体育大会前日>10月1日(火)

今日から10月です。月曜日が秋休みでお休みだったので,3連休明けになります。なんだかリズムを作るのが難しいですね。今日から後期が始まります。朝は後期始業式からスタートです。校長先生の話では,新しい「私」が日々更新されています。そんな思いで後半戦頑張りましょう,と話をされていました。

表彰伝達では,プレゼン甲子園の全国大会の表彰されました。特別賞ということで全国で3位です!!改めておめでとうございます。

生徒指導部長の岸先生から,ルールとマナーについて話がありました。ルールを守ることはもちろんのこと,お互いが気持ちよく過ごすためにマナーもしっかりと守っていきましょう。

明日は体育大会です。今日はその準備のため3年次は午前中で終了です。椅子を運んで,帰りました。10月に入ったとはいえ,まだまだ暑い日が続いています。明日も暑くなるかもしれません。今日は昼間にしっかりと勉強して,夜は早く寝て睡眠時間をしっかりと取って,明日倒れないようにしてください。明日は大いに盛り上がりましょう!くれぐれも怪我とかしないように,気を付けてください。(先生方も・・・)

21回生<集大成の探究祭>9月27日(金)

本日は探究祭。これまでの探究の集大成です。祥雲館に入学してくる際,探究に魅力を感じて入学してきた人も多いのではないでしょうか。1,2年次の探究祭で,先輩たちの発表に驚いた人も多いのではないでしょうか。そんな21回生の皆さんも,ついに3年の探究祭となりました。先輩たちのように,立派な発表ができましたか。あの頃思い描いていた探究活動にたどり着きましたか。今日は自分の成長を感じ取られる一日になったのではないでしょうか。

まずは,開会のあいさつ。放送になる開会式となりました。

第1部は3年次生による課題研究口頭発表でした。各教室でモニターやプロジェクターを使って,自分たちの研究を発表しました。1,2年次の生徒は事前に割り振られた教室で,皆さんの発表を聞いていました。

第2部は2年次生による課題研究中間発表です。探究を始めた2年次がここまでに取り組んだ内容を21回生の皆さんや大学の教授にに対して発表を行いました。21回生の皆さんは,後輩たちに質問をしたり,内容の相談に乗ったりしていましたね。みんなのアドバイスが参考になればいいですね。

 

 第3部ではまたまた3年次が主役です。課題研究のポスター発表になります。ポスターを使って,教室やピロティ―,人文センター,理数センターなど,いろいろな場所で同時に発表を行いました。1,2年次の生徒は好きな発表のところに行って,聞いて質問をしていました。研究内容だけでなく発表のタイトルなど人をどれだけ集められるかも,皆さんの力量にかかっていましたね。1,2年次の後輩だけでなく,大学の教授,外部の高校の先生,保護者の方も多数来られている中,堂々と発表を行っていた皆さんが,本当に格好よく見えましたよ。

最後は体育館に集まって閉会式です。生徒代表の挨拶でもしっかりとまとめてくれていました。

大学の教授の講評でも「この探究活動の経験が皆さんの力となる」とおっしゃってくれていましたが,まさしくその通りだと思います。大学に入って学ぶ内容や研究内容は違えども,この探究活動の進め方や考え方,周りと協力していくコミュニケーション力など,祥雲館での探究活動で経験したことがきっと皆さんの力となっているはずです。大学入試でも他の高校生より1歩進んでいる祥雲生を欲しがるはずです。これまで取り組んだ探究活動を自信に変えて,受験に向かっていきましょう!

今日は前期終業式でもありました。月曜日の秋休みを挟んで,来週火曜日からすぐに後期が始まりますが,今日が一つの区切りです。高校生活も残すところあと半年!悔いが残らない高校生活にしていきましょう。

21回生<明日は集大成の日>9月26日(木)

明日は探究祭です。これまで探究活動で取り組んできた成果を発表します。今日のSS探究Ⅲは,それに向けての準備です。発表で利用するポスターを貼ったり,発表の練習をしたりしていました。友だちや後輩,教員,保護者の方に,ぜひ自分たちの頑張ってきた研究を上手に伝えてください。

21回生<明日に向かってジャンプ!>9月25日(水)

今日のLHRは体育大会に向けて大縄跳びの練習です。暑さもマシになったとはいえ,外で運動すると暑そうでしたね。しかも受験勉強でなまった体だけに,跳ぶのがしんどそうでした。でも体育大会では,この大縄跳びがクラスの総合順位に大きく影響します。頑張ってジャンプしていきましょう!

リレーの練習もしていました。自分が思っているより,筋力が衰えているので,くれぐれも怪我だけないように,頑張ってください!

21回生<期日を守る!>9月24日(火)

本日は,マナーアップ運動で生活委員の挨拶からスタートしました。気温もグッと下がり,ようやく秋の気配になってきましたね。挨拶と共に,気持ちのいい朝になりました。

今日は共通テストの志願表の提出日です。ボールペンで清書し,銀行で振り込んだ振込用紙を貼って,提出になります。余裕をもって準備できましたか。これからも大事な提出書類が増えていきます。「宿題を忘れました」レベルではないのです。自分の人生を左右する書類も出てきます。これもまた,大人へと成長していく一歩ですね。

21回生<共通テストに向けて>9月20日(金)

数学の授業は共通テストに向けて演習を行っています。時間を測り,スピード勝負の数学をやっています。マークならではの解法などテクニック的なところも説明しています。理系も数学ⅢCをやりながら,共通テストに向けての演習も急ピッチで進んでいます。共通テスト,そしてその先の一般入試に向けて頑張っていきましょう。

21回生<志望理由書・小論文・面接>9月18日(水)

放課後に推薦入試の志望理由書,小論文,面接に向けての対策講座が開かれました。もうすでに出願している人もいれば,検討中の人もいましたが,聞いていて損はないかもしれませんね。高校入試で小論文や面接を練習した人もいると思いますが,大学入試ではもっと高い水準が求められます。一日や二日でできるものではないので,もし検討している人がいれば,早めに担任の先生に相談に行きましょう。

21回生<それぞれの入試>9月17日(火)

総合型選抜・学校推薦型選抜の推薦に向けて指導が始まっています。志望理由書や小論文,面接など年次外の先生方にも手伝っていただいて,手厚く指導してもらっています。受験の時期や内容は,一人ひとり違います。志望理由書を一生懸命考えている人もいれば,一般入試に向けてひたすら勉強している人もいます。それぞれの異なる入試になりますが,21回生が一つにまとまって乗り越えてもらいたいですね。そのためにも自分のことだけでなく,周りの人の状況も気にしてもらえたらと思います。みんなで力をあわせて頑張っていきましょう!

21回生<お笑いの一日(校外学習)>9月13日(金)

校外学習で吉本興業に行ってきました。9時30分になんばグランド花月の地下のYES THEATERに現地集合です。普段乗り慣れていない満員の電車を乗り継ぎ,見知らむ難波の街を地図アプリを頼りに(?),無事全員時間までに集合できました。時間を守って集合するのことは「当たり前」のことですが,年次全体が「当たり前」をこなせたことは嬉しいことですね。

 

さあ,始まりました。午前中は,芸人の方や新喜劇の座員の方と一緒にワークショップを行いました。来てくださった芸人の方は,ツートライブさん,ダブルヒガシさん,そしてダンス芸人のハリーさん,新喜劇からは桜井雅斗さん,レイチェルさん,服部ひで子さん,筒井亜由貴さん,そして漫才作家の藤田曜さんが来てくださいました。

 

まずはミニゲームから。生徒たちも前に出て,一緒にジェスチャーゲームなどを行いました。生徒のみんなが面白くて面白くて,疲れるぐらい笑いました。それと芸人の方はさすがですね。生徒たちが,どんなことをしても笑いに変えてくれる,そんな感じでした。

 

場の雰囲気が暖まったところで,【漫才】【新喜劇】【ダンス】【講話】の4つのワークショップに分かれて活動しました。【漫才】では,ツートライブさん,ダブルヒガシさん,藤田曜さんのもと,予め用意された台本にボケやツッコミを自分たちで考え,最後に全体の前で漫才を発表しました。発表はエントリー制で,30組を超えるコンビがエントリーをしてくれました。他の学校では数組ぐらいしかエントリーしてこないそうです。芸人の方も,祥雲生の積極性に驚いていて,「エントリー祭りや~」と楽しんでおられました。

練習の最後には,100名を超える全員が舞台に上がり,合図で一斉に「はいどうも~」から始め,それぞれのネタを練習していました。「こんな光景見たことない」「はいどうも~祭りや!」と言って,芸人さんたちも驚いていました。

 最後に年次全体が集まったときに,早くエントリーしてくれた12組のコンビ(トリオ)が漫才を披露してくれました。よく考えられたネタであったり,台本も見ずに本当の漫才師のようなしゃべり方であったり,アドリブを入れたり,みんなもクオリティの高さに驚きました。会場も爆笑に包まれていましたよ。舞台で発表してくれた人はいい経験ができましたね。

【新喜劇】のワークショップです。まずは桜井雅斗さん,,レイチェルさん,服部ひで子さん,筒井亜由貴さんの4名の方が,目の前で新喜劇を披露してくださりました。定番のネタから,祥雲館の先生の名前が登場したり,祥雲館のあるあるのネタが入っていたりと,祥雲館オリジナルのネタをしてくださりました。その後,ボケてズッコケるところや,音を使ったボケなど,生徒たちも一緒に体験することができました。新喜劇の人と間近で触れ合い,貴重な体験をすることができましたね。

【ダンス】のワークショップです。ダンス芸人のハリーさんが指導してくださいました。45分という短い時間でしたが,それぞれのパートに分かれ一生懸命練習していました。最後に年次全体が集まったときに,舞台で披露してくれました。ストーリー性もあって,短い練習時間とは思えないぐらいかっこいいダンスに仕上がっていました。上原先生もお疲れさまでした。

【講話】のワークショップです。吉本興業の社員の方が,「高校生に向けたメッセージ」ということでお話をしてくださいました。有名な芸人の方のマネージャーをされていた経験や失敗談などをもとに,高校生のみんなに向けてメッセージを送ってくださいました。

最後は,各クラスで写真を撮ってもらいました。いい記念になりました。

お昼は昼食を兼ねた自由行動です。みんなはどこでご飯を食べたのですかね。

 

 午後は,なんばグランド花月にて観劇です。フースーヤから始まり,テンダラー,ハイヒール,オール阪神巨人などテレビでもよく目にする漫才を見ることができました。三田祥雲館のことを少し意識して話をしてくれたのも嬉しかったですね。吉本新喜劇も面白かったですね。実際生で見るのは初めての人がほとんどだと思いますが,定番のネタから客席も巻き込んだ笑いまで,たくさん笑いましたね。あっという間の時間でした。

この校外学習は,笑いに包まれた一日だったんじゃないでしょうか。受験勉強の息抜きになりましたか。場の雰囲気の作り方や,生徒たちの乗せ方,様々なことを笑いに変える力など,改めて芸人の方のすごさを感じましたね。それと同時に21回生の力も感じました。みんなの漫才やネタ,パフォーマンスで,大いに笑いました。僕がUSJじゃなく,吉本にこだわった理由も感じてもらえたのではないでしょうか。修学旅行や祥雲祭でも感じましたが,21回生の良さは団結力です。みんなで一緒に楽しめたらと思い,企画させてもらいました。今日の一日が,みんなの思い出の1ページになれば幸いです。そして,この団結力を受験を乗り越えるパワーへと変えていってもらえたらと思います。