年次ブログ

年次ブログ

21回生<今年一年,お疲れさまでした>12月27日(金)

今日はプレテストの自己採点&解説です。何度も何度も言ってきましたが,共通テストの自己採点をもとに国公立大学へ出願していきます。1点を争う大学入試で,正確な自己採点がどれだけ大切なのか,わかってもらえればと思います。

その後,国語,英語,数学とプレテストの解説を行いました。問題の解説だけではなく,共通テストにおいての重要な点などを話されていました。

2024年のブログも今日で最後です。今年一年,お疲れさまでした。来年は激動の一年になりますね。残り僅かな高校生活を共に楽しんでいきましょう。

21回生<頭文字がiDEA>12月26日(木)

プレ共通テスト2日目。今日も朝9時から始まりました。昨日もまるまる1日だった人は,疲れも溜まっているのではないでしょうか。でも,実際の共通テストでもこんな感じです。いや,もっと疲労度はあると思います。本番という緊張感もあり,慣れない会場だし,場所も遠いし。でも,これを一度経験できたっていうことは大きいですね。本番,実力が発揮できるように,しっかりと準備をしていきましょう。

11月1日からブログのタイトルが英語単語になりましたが,その頭文字を集めると

「insight」「determination」「endeavor」「attainment」

になります。

21回生<today>12月25日(水)

本日はプレ共通テスト1日目です。昨日で学校は終わりましたが,受験生はここからが本番です。共通テストも残すところ30日を切りました。本番を想定して,当日と同じ時間帯でプレテストを実施しました。当日と同じ道具や服装で,当日の流れを意識しながらテストを行いました。朝9時からスタートし,最後のリスニングが終わったのが18時20分です。しかもこれが2日間。かなりの長期戦になります。集中力を持続させるためにもどうすればいいのか,今日のプレテストを参考に考えてもらえればと思います。

 

21回生<noel>12月24日(火)

 2024年もいよいよ終わりですね。今日は今年最後の登校日です。大掃除からスタートです。お世話になった学校をきれいにしましょう。

 続いて全校集会です。感染症の拡大を防ぐため,教室でリモートによる集会となりました。校長先生や生徒指導部長の話などありました。

今日は12月24日,「クリスマスイブ」です。皆さんのところに素敵なサンタさんがやってきてくれますように★

21回生<evasion>12月23日(月)

 本日の4限は年次集会でした。まずは冬休みの生活について増本先生からのお話でした。闇バイトの話がありましたが,本当に気をつけましょうね。春には大学生となって,知らないことだらけの新しい生活がスタートしていきます。闇バイトとは知らずに,抜け出せなくなってしまう・・・ということだけないようにしましょう。

 続いては,卒業式で歌う「仰げば尊し」の歌詞の説明です。何の意味か全く分からずに歌っても気持ちが入らないですよね。宮浦先生が古典の授業のように「仰げば尊し」の歌詞の意味を説明してくれました。

 その次は,増本先生,山本先生,宮浦先生,土井先生がそれぞれ皆さんに向けたメッセージを話してくれました。21回生全体か集まって話を聞いてもらう場というのも,あと残りわずかとなってきましたね。

 最後は,じゃんけん大会で盛り上がりました。最後まで勝ち残った人には素敵な景品がありましたね。おめでとうございます。

21回生<meeting>12月20日(金)

今週水曜日から短縮授業となっていますが,お昼からは補習&三者懇談です。

保護者の皆様,寒い中,三者懇談にお越しいただいてありがとうございます。今回の三者懇談では,私立大学の受験計画や,共通テストが取れた時,取れなかった時の国公立大学の出願校などの話をさせていただいています。疑問に思ったことやわからないことがあれば,どんどんと担任に聞いてもらえたらと思います。即答できない内容があれば,持ち帰って検討した上で,また連絡させてもらいますので,何なりと聞いてください。

21回生<nieve>12月19日(木)

今朝の祥雲館はうっすら雪化粧していました。足元には十分注意して移動してくださいね。

「高校生活最後の」小テストです。国語の小テストで締めくくりです。これまでよく頑張ってきましたね。1年から数えて何回実施してきたことでしょうか。そして何回合格できましたか?

SS探究Ⅲで音楽の発表会が行われてました。癒しの時間となりました。この探究Ⅲの時間が勉強の息抜きとなったのではないでしょうか。

21回生<interval>12月18日(水)

今日は18日。1か月後の今日が共通テスト1日目となります。今日はその共通テストに向けての説明会でした。自分の実力を十分に発揮するためにも,前もって知っておくことは大切です。気持ちを落ち着かせるためにも,極力予定通りに物事を進めていかせたいですね。そのためには,事前準備が重要となってきます。当日のことをイメージしてしっかり準備をしておきましょう。

21回生<average>12月17日(火)

「高校生活最後の」英単語テストでした。ちゃんと合格で締めくくれましたか。日々の努力って大切ですよね。これまでの頑張りがちゃんと結果に繋がっていくはずです。

明日から短縮授業になります。というわけで,本日が「高校生活最後の」昼休みです。もちろん補習や面談等で昼からも残る人はいるとは思いますが,年次全体が一緒に過ごせるの昼休みは今日が最後です。何気ない日常が,どんどん終わっていきますね。寂しい限りです。

21回生<termination>12月16日(月)

今日は「高校生活最後の」体育でした。3年になっての体育は,勉強のストレス発散にちょうど良かったのではないでしょうか。今日もみんな元気に走り回って,はしゃいでいました。

 今週水曜日から短縮授業となるので,通常清掃も最後になりました。自分の教室などの掃除はありますが,選択教室や屋外の清掃は今日で終わりです。お世話になった場所をキレイにしておきましょうね。

21回生<tower>12月13日(金)

今日はビタミンの日だそうです。ここからは体調管理がとても重要になってきます。ビタミンをしっかり補給し,体調を維持していきましょう。

あなたの好きな祥雲館の風景はどこですか?どこを切り取っても絵になる学校ですが,その中でも好きな風景ってありますよね。僕の好きな風景(?)の一つに場所です。幾何学的な感じが数学っぽくて好きです。

21回生<appreciation>12月12日(木)

定期考査も終わり,通常授業が始まりました。でも,来週水曜日から短縮授業になります。昼からの授業もあとわずかです。授業もいよいよ「高校最後の」科目が出てきます。1つ1つの授業を「感謝」して,大切にしていきましょうね。

21回生<robust>12月11日(水)

考査最終日。高校生活での考査最終日。ついに高校で受ける試験が終わりました。お疲れさまでした。これまで定期考査にとても苦しめられた人もいるかもしれません。でもそれを上手に活用し,ここまで成長してきた人も多くいると思います。大学に進んでもまだまだ「テスト」というものは続きます。自分を成長させる一つのきっかけだと考え,「たくましく」生きてください。まずは,その前に大きな「テスト」を乗り越えないといけませんが。

21回生<orderly>12月10日(火)

考査3日目です。考査中は廊下にカバンを置くのですが,年次外の先生が,「キレイに並べられている」と褒めてくださいました。さすが3年ですね。一つ一つの行動に成長を感じられますね。

21回生<victory>12月9日(月)

週が明けました。一日一日,カウントダウンが進んできます。今できることは,「勝利」に向かって,突き進むだけです。体調を壊さないように,生活リズムを整えて,今目の前にある定期考査を受験勉強の一環として臨んでいきましょう!

21回生<effort>12月5日(木)

 ”高校生活最後の”定期考査が始まりました。これまでの「努力」をしっかりと結果に繋げていきましょう。

 今日も幸せな一日になりますように。

21回生<declare>12月4日(水)

本日のLHRは,共通テスト後の自己採点をベネッセや河合塾に送るための準備(登録)をしました。いよいよ共通テストまであと45日(1か月半)。目標とする進路先をしっかり「宣言」し,焦る気持ちを押さえて,目の前にあることにしっかり集中して取り組む!それが今できる最大限のことじゃないでしょうか。

21回生<now>12月3日(火)

気が付けば,もう12月に入っていましたね。みんなと一緒に学校生活を送れるのも,実質あと2か月もありません。寂しいですね。これからいろいろなことが「高校生活最後の」という枕詞が付いてきますね。受験に向けて全力で頑張りつつ,みんなと過ごせる貴重な「今」も堪能してくださいね。

21回生<endeavor>12月2日(月)

昨日,皆さんの合格祈願のため京都の北野天満宮に行ってきました。皆さんがこれまで頑張ってきた努力が実を結び,いい結果に繋がるようにお祈りしてきました。職員室前のホワイトボードにお札を飾っています。ご利益があるといいですね。

今は一心不乱に突き進むのみ!頑張れ!

21回生<nowadays>11月29日(金)

 本日の放課後はリスニングテストでした。共通テストでも重要ですね。リスニングは一日二日でなんとかなるものではないので,普段からよく英語を聞くようにしましょうね。

今日は,いい肉の日ですね。しっかりお肉を食べて集中力を高めましょう。(人口調査記念日は1月29日みたいです。)

21回生<odyssey>11月28日(木)

去年の今日,学校で何がありましたか。

そんなとき,このブログを見てもらえたらと思います。時々,おさぼりした日がありますが,ほぼこの3年間の出来事が載っています。ちなみに去年の11月28日はメタセコイアのことを書いていました。今年も,昨日や一昨日の雨で,また地面に落ち葉が広がっていましたね。

受験勉強で,最近ブログが見れていない人も,またひと段落したら読み直してくださいね。

21回生<information>11月27日(水)

本日の4時間目は人権講演会ということで,社会保険労務士の三谷文夫先生に来ていただいて,「ハラスメントって何?~加害者にも被害者にもならないために~」をテーマに講演していただきました。ハラスメントという言葉はよく聞きますが,三谷先生は高校生の皆さんにもわかりやすく丁寧に具体例や質問も交えながら説明してくださりました。「パワハラ」は「パワハラ」と感じても,状況によっては「パワハラ」にならないことがあるのに対し,「セクハラ」は「セクハラ」と感じたら,それは「セクハラ」になる,とおっしゃっていました。勉強になりましたね。加害者になることはもちろん,被害者にもならないために,今日の講演会で得た情報をしっかり覚えておいてくださいね。

「朝ご飯を食べる」「しっかりと睡眠をとる」「人と接する」,大切なことですね。周りが見えなくなりつつある人もいます。入試が近づいてきているからこそ,基本に戻って,規則正しい生活をしていきましょう。

21回生<time>11月26日(火)

昼休みも図書館の自習室を活用している人もいます。自分が集中できる場所,時間を見つけて,スキマ時間を有効に活用していきましょう。

今日は下校時間あたりから強めの雨が降ってきましたね。朝が降っていなかっただけに,雨具を持ってきていない人もいたみたいですが,無事に帰れたのでしょうか。風邪をひかないためにも,朝に天気予報は見ておきましょうね。

今日は「いい風呂の日」だそうです。濡れた体をしっかりと温めてくださいね。

21回生<arigato>11月25日(月)

11月25日は「先生ありがとうの日」だそうです。そんな日があったのですね。授業はもちろん,補習や面談,面接練習など,いろいろなところでお世話になっていると思います。改めて感謝の気持ちを伝えるのもいいかもしれませんね。僕的には,感謝されるためにこの仕事をしているわけではなく,生徒たちの成長を見ていくのが楽しくてこの仕事をしています。ただ,「お世話になった人に感謝の言葉を言えるようになった」という成長は嬉しい限りですね。

21回生<nuptial>11月22日(金)

本日の掃除の時間にストーブの搬入がありました。待ちに待ったストーブです。ただ,風邪を流行らせないように換気も忘れずにしていきましょうね。

今日は11月22日(いい夫婦の日)です。「自分の道を進めるのは家族の支えがあってこそ・・・」いいこと書きますね。感謝の気持ちを忘れずに,今日も頑張りましょう。皆様にとっても素敵な1日になりますように。

21回生<infection>11月21日(木)

 

 今日のSS探究Ⅲです。発表したり,ディベートしたり,実験をしていたり,問題解いたり,何か作っていたり,雑草見たり,バレーしたり,パソコンしたり,なんだか楽しそうでしたね。受験勉強のいい息抜きになったり,またまたいい刺激になったり,この2時間は貴重な時間かもしれませんね。

今日もいい天気でした。21回生で風邪が流行ってきています。受験の敵は,周りの人や他校の生徒でもありません。「風邪」です。体調管理をしっかりとして,頑張って学校に来てくださいね。

21回生<miyaura>11月20日(水)

今日のLHRは受験計画について,宮浦先生が話をしてくれました。1組で話をしていることをオンラインで繋ぎ,全クラスで聞いていました。前にも書きましたが,受験は勉強することはもちろん大切ですが,それと同じぐらい情報を手に入れる(処理する)ことも大切です。スケジュールやお金のことをしっかり考え,ベストな受験をすることで実力を発揮してください。

21回生<rigid>11月19日(火)

今日は天気予報通り寒かったですね。自然と肩に力が入ってこわばってしまいますね。まだストーブがないので,ある意味真冬の時よりも寒いんじゃないかと思います。ストーブが入るまでもうしばらくの我慢です。

芸術鑑賞会の写真がアップされました。

21回生<endure>11月18日(月)

急に寒くなりましたね。風も強かったですね。明日はもっと寒いみたいですね。昨日も,遅くまで模試を受験していた人もいると思います。体調を壊さないようにしましょう。暖かい春の風が吹くころには,キット花ひらいているはずです。この冬を乗り越えていきましょう

21回生<twinkle>11月15日(金)

本日は創立記念日。祥雲館高校のお誕生日です。それを記念して今年から1週間ライトアップを行ってきました。祥雲館がきらめいていましたね。皆さんも「諦めないを諦めずに」最後まで頑張って,光り輝いてくださいね。

この週末は,外部で受ける共テ模試があります。2日間受ける共通テストを1日でこなすため,朝早くから夜遅くまで受けることになると思います。集中力を持続する練習だと思って,頑張ってください。それに推薦入試本番の人もいます。自分の良さを十分発揮できることを祈っています。皆さんの良さが,キラッと輝きますように。

21回生<enjoy>11月14日(木)

 

今日は「いい石」の日です。強い「意志」で頑張っていきましょう!

SS探究Ⅲの後期講座の紹介も最後になります。

ラストは「教える英語」講座です。英語の授業をしてもらいます。ただ前に立って教科書の内容を教えるのではなく,指導案も立てて,聞いている生徒に発表を当てたり,考えさせたり,先生が授業をしているかのように展開していました。

今日もいい天気ですね。祥雲館の紅葉も見ごろとなっています。皆さんは,この景色が当たり前になっているかもしれませんが,こんな綺麗な景色の高校はそんなにありませんよ。残り僅かな祥雲館生活を楽しんでください。

21回生<dream>11月13日(水)

「自分の夢信じて,諦めへんのが大切やねん」(アンミカ風に読んでください)

本日は創立記念芸術鑑賞会でした。今年は演劇になります。劇団自由人会による「夢をかなえるゾウ」でした。笑いあり,考えさせられる場面あり,受験を頑張っているみんなに対するメッセージがよく伝わってくる内容でした。

毎年思いますが,自分が興味をもっていない分野の本物が見られる芸術鑑賞会って素晴らしいですね。SNSやYouTubeなど,自分の興味あるものはどんどん情報が入ってきますが,そうでなければなかなか入ってこないですよね。学校で半強制的(?)に観る芸術鑑賞会は,自分の視野や感性を広げるいい機会だと思います。「受験勉強で忙しいのに」と思うのか,「勇気がもらえた」「いい気分転換になった」「前向きになれた」と思うのかで,勉強への取り組む姿勢も変わりますね。

勉強して知識を積み重ねていくことも大切ですが,本番にその力を発揮することも大切です。そのためにも自分に自信をもって,取り組んでもらいたいと思います。後ろめたい気持ちで毎日を過ごすよりか,何事にも前向きに取り組んで頑張っている方が,きっと自信となっていい結果を出せると思います。劇を見ながら,そんなメッセージを僕は感じました。

皆さん,何事も前向きに捉えていきましょうね。この劇に出会えて本当に「運がいい」ですね。

21回生<tranquilize>11月12日(火)

何気ない日常は,気分を落ち着かせます。いつものメンバーが教室にいて,他愛もない話をしたり,お昼ご飯を一緒に食べたり,いつもの先生の授業を受けたり,いつもの日常はいつもと同じ時間で流れていきます。勉強が思い通りに進まず不安になったり,入試が近づいてきて緊張したり,受験が終わって結果が出たり,自分の中では不安定な時でも,周りはいつもと同じ時間で流れています。自分のことをよく知っている人が心配してくれるのもありがたいですが,あまり知らない人が,いつもと同じにしてくれているのもありがたいことです。

学校に来ましょう。いつもと同じリズムが,一番実力が発揮されます。学校には何気ない日常がありますから。

21回生<hearten>11月9日(土)

「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」と愚痴をこぼさずに,梅沢富美男さんの励まし「人生勉強だけは裏切らない」を信じて頑張ってみましょう!

今日はオープンハイで中学生が来ていました。(植田は出張のため不在でしたが・・・)ただ,3年次のところには見学に来てなく,あまり接するタイミングもなかったのではないでしょうか。

21回生<gratitude>11月8日(金)

今日は「おもてなしの心の日」だそうです。「人(1)と人(1)のつながりを,おもてなし(0)の心でつなげる(∞)」といいう意味で,11と8の日になったみたいです。日本人にとって,おもてなしの心は大切ですね。日本人にとって,定積モル比熱・定圧モル比熱も大切ですね。

お昼休みの教室にお邪魔しました。こうやってみんなと一緒にお昼ご飯を食べられるのも,実はあとわずかになってきています。12月になると定期考査があり,18日(水)からは午前中授業になり昼休みがありません。教室でお弁当を食べるのも数えるぐらいになってきました。友だちとの貴重な時間を大切にしていきましょう。それと同時にこれまでお弁当をずっと作ってくださっていたおうちの人に感謝しましょう。

この週末も入試本番の人がいます。自分の力を信じて,頑張ってきてください!

21回生<important>11月7日(木)

 11月7日は「鍋の日」だそうです。お鍋がおいしい季節となってきましたね。毎日が「いいな」と思えるように1日1日を大切にしていきましょう。

さて,本日木曜日はSS探究Ⅲの日です。後期講座の紹介の続きです。

まずは「絵画から見る歴史」講座です。様々な時代に各地域で書かれた絵画や風刺画をみて,歴史的背景やメッセージを読み解きます。風刺画から自分たちで問題を作り,それをみんなに出題して考えてもらっていました。最後に,その絵の意図や時代背景等も説明して,内容を深めていました。

 続いては,「古文を『翻訳』してみよう!」講座です。古文を口語訳(直訳)するのではなく,古文の世界を現代人にもわかるように翻訳しています。現在,竹取物語を翻訳中でした。現代のニュアンスに変換するのにいい表現がないか,グループで相談しながら進めていました。

 今日はグッと気温も下がり,体を縮こませながら歩いていました。この前まで「夏日」って言っていたような気がするのに,秋を飛ばして一気に冬が近づいてきた感じがします。皆さん,体調には十分気を付けましょうね。

21回生<sports>11月6日(水)

 勉強をすればすぐに成績が上がるわけではありません。夏に頑張ったことが秋から,秋に頑張ったことが冬から現れてきます。これまで頑張ってきた人は,ここからもまだ伸びていきます!

今日のLHRは人権講演会でした。パラスポーツの北浦春香さんをお招きして,「夢への挑戦 パラスポーツを通して学んだこと」というテーマでお話をしていただきました。パラスポーツとの出会いや,パラスポーツを通して得たことなどをお話ししてくれました。世間一般的には「障がいを持っている=マイナスイメージ」と考える人も少なくはありません。その人の障がい以外にも目を向けて,フェアな関係で接してほしいと訴えかけていました。

「ハンデ」は大かれ小さかれ,誰しもが持っています。学力や成績の違いも,ある意味「ハンデ」かもしれません。北浦さんのように,有限な時間を後悔しないように,今を精一杯生きていきましょう!

21回生<necktie>11月5日(火)

 今日は「世界津波の日」だそうです。国連が決めたみたいです。今年の夏には南海トラフ地震の警告も出ました。今一度,地震への備えが大丈夫か確かめてみましょう。

今日から完全冬服です。ちょうど,気温も下がってきましたね。ネクタイやリボン,校章は忘れていませんか。服装をきちんと着こなすことは大事ですね。

21回生<influential>11月1日(金)

ワン,ワン,ワンということで本日は犬の日。11月になりましたね。11月になったことで,入試も動きがありました。総合型選抜の合格発表が始まり,学校推薦型選抜の出願が始まりました。受験の時期は違っても,みんなで受験を乗り越えようとする気持ちは同じです。周りの人のことを気遣いながら,お互いいい影響を与えて,チームとして最後まで受験を頑張っていきましょう!

21回生<霊>10月31日(木)

 

「Happy Halloween」「トリックオアトリート!!」今日はハロウィンですね。皆さんは小さいな頃からハロウィン文化があったと思いますが,僕の小さい頃は全くでした(保護者の方はわかってもらえると思いますが・・・)。いつ頃からですかね,風物詩となったのは。USJの影響ですかね。本来は,先祖の霊を迎え,悪霊を追い払うお祭りだそうですが,仮想することだけが日本に広まりましたね。なんとも日本らしいですね。

さて,本日はSS探究Ⅲがありました。これまでに引き続き後期講座の紹介です。

「農業の科学と経済」講座です。野菜や果樹の栽培および販売を通して,農業の諸課題を考えていきます。大根,カブ,ネギ,葉物野菜など植えています。今日は雑草抜きをしていました。大切ですね。これからプランターでも栽培し,付加価値をつけれるような栽培をしていくそうです。この講座は別でブログもアップしていますので,そちらもご覧ください。

続いて「物理」講座です。授業では行えていない実験の立案,準備,実験,考察,発表の一連の取り組みを行っていきます。本日は,跳ね返り係数の実験でした。数式で求めた式を実験を通して確かめていました。カメラの連射機能を使い,そこから計算で最高到達点を求めたり,また超音波を使って測定したりと複数の手法で確かめていました。

「Let's enjoy mini debate!」講座です。グループで与えられたテーマに対して,賛成,反対の意見を考え,ディスカッションをし,英語でディベートを行います。本日は「気球が穴が開いてしまい,誰かが気球から下りないといけない」というテーマで行っていました。一人ひとりの役(仕事や年齢など)が与えられ,自分のアピールポイントを英語で伝えていました。

21回生<葉>10月30日(水)

今日は「卵かけご飯の日」だそうです。卵かけご飯は美味しいですよね。某お店で,あほほど食べた経験があります。

祥雲館の木々が綺麗に色づいてきました。春の桜,夏の新緑,冬の雪,そして秋の紅葉。祥雲館の四季は綺麗ですね。

お掃除も頑張ってくれています。

21回生<音>10月29日(火)

 

「今日はお肉の日!お肉を食べてエナジーチャージ」

「AHHHHH」

ということで,10月も終わりに近づいてきましたね。

本日のお昼休みに,演奏研究の授業選択者による発表会が行われました。お昼休みということで,お弁当を片手に,21回生の生徒が観客として音楽室にたくさん集まりました。演奏している生徒はもちろん,観客も大いに盛り上がっていましたね。大きな声を出して,勉強のいい息抜きになったのではないでしょうか。

学校推薦型選抜の出願がピークとなってきています。出願する人は,一般入試に向けた勉強はもちろんのこと,志望理由書や面接,小論文と大忙しの日々だと思います。担任の先生方も大忙しですよ。調査書や推薦書を頑張って作成してくれています。いい結果で出てほしいですね。生徒も先生も,みんな頑張っていきましょう!

21回生<代>10月28日(月)

 昨日は衆議院選挙でした。18歳になっている皆さん,選挙に行かれましたか。勉強で大変なのはわかっていますが,これも大切なことです。昨年,選挙の模擬投票をしましたね。あれで選挙に対するハードルが少し下がったのではないでしょうか。次は11月に兵庫県知事選挙があります。今回行けなかった人は,ぜひ行ってみましょう。

今日は新田先生がいるにも関わらず,5組のSHRにお邪魔しました。勉強して学力を高めることと同じぐらい,マークを間違わないことや自己採点をきっちりやることの大切さを話しました。5組の皆さん,しっかり聞いてくれてありがとうございます。やっぱり自分のクラスがあるのっていいですね。

21回生<模>10月26日(土)

昨日に引き続き,本日も模試です。選択科目によっては,朝から夕方まで模試を受けていました。お疲れさまでした。でも,実際の共通テストも2日間まるまる試験になるわけなので,集中力が持続できるように訓練していきましょう。

学校で受ける模試も今回で最後となりました。休日にも関わらず,1年次の頃からよく頑張りましたね。きっとその努力が報われるはずです。ラストに向けて頑張っていきましょう!

21回生<共>10月25日(金)

10月考査最終日,そして昼から「共模」です。「共通テスト模試」です。定期考査に,模試に,頭をフル回転して頑張っています。受験には体力や脳の持久力も必要です。糖分補給しながら頑張りましょう!

昼休みには教材販売もありました。授業や自学自習のための共通テストに向けた問題集の販売です。さあ,これを使いながら仕上げていきましょう!

21回生<続>10月24日(木)

考査3日目。定期考査は明日で終わり。でも,その昼からマーク模試が始まります。続きます,まだまだ気持ちを切らさずにいきましょう。

21回生<験>10月23日(水)

考査二日目。今日も頑張ってテストを受けています。祥雲館で定期考査をするのも,今回と次回の後期中間考査のみになりましたね。寂しい(?)ですね。

21回生<試>10月22日(火)

?に入る動物は,なんでしょうか。

さあ,今日から10月考査が始まりました。入試や模試がある中,学校の定期考査もしっかりと取り組んでいきましょう。授業内容も受験に直結することをやっているはずです。そのまとめられた定期考査,とても大切ですね。

ハニーFMに21回生が出ています。聞いてみてくださいね。

21回生<服>10月21日(月)

昨日は,グッと気温が下がったため,今朝もその冷たい空気が残っていました。セーターやカーディガン,冬服の生徒が増えてきました。でも,昼間はまた気温が上がってきました。本当に今年はどうなっているのですかね。温度差に体がやられないように,気を付けてくださいね。

11月5日から完全冬服になります。準備しておいてください。

21回生<聴>10月18日(金)

 

放課後,大講義棟にてリスニングテストが行われました。共通テストにおいてもリスニングが大きなウエイトになるところもあります。毎日のように聴いて,耳を慣れさせる必要があります。日々の積み重ね,頑張ってください。

皆さんが校外学習で見た吉本新喜劇の演目が,10月19日(土)12:54~13:54に放送されます。
皆さんが見た回が放送されるか,違う回が放送されるかはわかりませんが,
勉強の息抜きにどうですか。
あの日の思い出と共に,笑ってリフレッシュをしてみては。

21回生<差>10月17日(木)

 「ちょっとでもするか(1より少し大きい),しないのか(1より少し小さい)では,93日(93乗)あればかなりの差が出てくる」という意味でしょうか。

本日はSS探究Ⅲの後期講座がありました。先週に引き続き,講座内容を紹介します。

まずは「教師となり,授業をしよう!」講座です。体育の講座です。選択者が各々に授業案を作成し,授業を行っていきます。今日は,3時間目が教室でプランを考え,4時間目は体育館で体を動かしていました。

 続いて「音楽のチカラ!」講座です。グループで楽譜や曲を選び,コンサートの運営・演奏を行います。グループごとの曲も決まり,さっそく練習を始めていました。完成するのが楽しみですね。

 次は「英語で学ぶ数学」講座です。英訳された数学の教科書の理解や,英語で問われた数学の問題の理解を深めます。理系の学部へ進学した際,英語で書かれた数学の文章を読んでいくことは多々あることです。その練習になりますね。

 「Pythonアプリを作ろう」講座です。初心者にとっても学びやすいPythonを基礎から学び,応用としてGUIアプリを製作します。本日は,点数を入力すると,その点数によって違うコメントが出てくるプログラムを作っていました。

21回生<光>10月16日(水)

最近,お昼と朝晩の気温差が激しいため,体調を壊す人が増えています。体調管理をしっかりとしていきましょう。

今日のLHRは面談&自習です。それぞれの入試スケジュールによって,志望理由や面接を頑張っている人もいれば,ひたすら勉強に時間を費やしている人もいます。取り組むべきことは人それぞれ違いますが,21回生全体で,受験を乗り越えようという思いは同じです。ともに頑張っていきましょう。

本日は,校舎のライトアップが行われました。11月の創立記念日に向けて,ライトアップをしていこうと計画中です。今日はそのテスト点灯です。夕方まで残って勉強している人は,ぜひライトアップされた綺麗な校舎を見てくださいね。

21回生<秋>10月15日(火)

土曜日,模試お疲れさまでした。本日で,定期考査1週間前になりますが,その定期考査が終われば,また模試があります。なかなか復習まで手が回っていない人がいるかもしれませんが,必ずしておいてください。

本日から下校時間が冬時間17:30になりました。祥雲館の木々も少しずつ色づいてきましたね。昼間はまだまだ10月とは思えないぐらい暑いですが,それでも秋は近づいてきていますね。

21回生<暮>10月11日(金)

推薦入試(総合型選抜,学校推薦型選抜)が進んでいます。面接練習も至るどころで行われています。自分のいいところをいっぱいアピールして,熱意を届けてくださいね。

来週火曜日から考査1週間前になります。そのため補習も考査前最後となりました。授業や補習など一つ一つ有意義なものにしていってくださいね。

日が暮れるのが早くなってきました。気を付けて帰ってくださいね。明日は(も?)記述模試です。疲れも溜まってきている頃かもしれませんが,気持ちは切らさず集中していきましょう!

21回生<百>10月10日(木)

共通テストまであと100日となりました。昨日作ったカレンダーが早速今日から稼働していきます。行事好きの21回生です。共通テストも行事のように全体で盛り上がっていきましょう。

 今日からSS探究Ⅲでは後期講座が始まりました。これまで取り組んできた課題研究やグループは終了し,新たな講座に分かれて行います。各教科(もしくは教科を飛び出して),普段の授業ではあまりされないテーマに取り組んでいきます。これから毎週少しずつ紹介していきます。

まずは,「考える化学」講座です。初日から早速実験を行っていました。チョークの成分の濃度を調べていました。化学実験の計画,準備から考察して,レポート作成,発表までをすべて自分たちで行います。じっくりと化学実験に取り組んでいきます。

 続いては「環境生物学入門」講座です。外から落ち葉を採取してきて,観察していました。里山周辺の生態系の観察などを通して自然環境の保全について学んでいきます。この講座は結構文系の生徒も選択していました。楽しそうに実験を行っていましたね。

 次は「選択肢に隠されたメッセージを解読する」講座です。テレビのクイズ番組で出題された問題から,問題作成者の視点に立って,その選択肢に隠されたメッセージを読解していきます。本日も早速,グループで相談し,解答の選択肢を自分たちで作っていました。

21回生<暦>10月9日(水)

共通テストまでのカウントダウンのカレンダーを作成しました。もうそんな時期になってきました。焦る気持ちもあると思いますが,きちんと計画を立てて,一日一日を精一杯頑張っていくだけです。みんなのコメントやイラストを楽しみに,カレンダーをめくっていきましょう!

21回生<冷>10月8日(火)

雨が降って,気温がグッと下がってきましたね。半袖の生徒もほとんどおらず,カーディガンやベストを着てくる生徒が増えました。一気に季節が進んだ感があります。昨日から雨が降ったり止んだりしていて,雨具を持ってきていなくて冷たい雨に濡れてしまった人もいました。そのせいかどうかはわかりませんが,本日は欠席が多かったです。勉強を計画的に進めるためにも体調を壊さずにしてくださいね。

21回生<雨>10月7日(月)

土曜日の模試,お疲れさまでした。この週末だけでなく,これから模試が連発していきます。知力だけでなく体力も必要ですね。頑張ってください!

今日は朝は曇り,午後から雨が降ってきました。皆さん,ちゃんと傘やカッパを持ってきていましたか。体調管理をきちんとすることも受験を乗り越えるポイントですよ。気温の変化にも気をつけましょうね。

21回生<気持ちを切り替えて>10月4日(金)

体育大会も終わり,秋休みを一日挟んで授業が再開されました。体は筋肉痛だと思いますが,頭はしっかりと働かせてくださいね。明日は記述模試になります。模試は現段階の学習レベルを測るだけではなく,受験を受けるにあたっての練習にもなります。本番をイメージしながら模試を受けてみましょう。

21回生<体育大会,21回生のパワー>10月2日(水)

本日は体育大会です。週間天気予報では怪しい天気だったのですが,みんなのパワーで見事な晴天となりました。

選手宣誓も元気な声で,自分の言葉で,かっこよく決まりました!見事な宣誓でした。

まず最初のプログラムは全校体操です。祥雲体操も体に染みついているのではないでしょうか。

次は綱引きです。21回生が大爆発していました。どのクラスも強かった。そして応援がすごかった。はじける21回生のパワーを感じられた瞬間でした。

さあ,リレーです。女子は4×100M,男子は4×200M,男女混成は6×100Mを走りました。部活も引退して数か月たっているので,体が重たく感じる人もいたかもしれません。それでも皆さん,真剣な表情で,必死でバトンをつないでいきました。

応援にも力が入ります。応援でも盛り上がれるのが,21回生のいいところですね。自分のクラス,自分の友だちを精一杯応援していました。

女子4×100Mリレーで2組が祥雲記録を出しました!!練習の時から記録を狙っていて,バトンパスの練習も入念に行っていました。見事,記録を更新することができました!素晴らしいですね,おめでとうございます!

今年も21回生の職員チームも走りました。「生徒たちに頑張っている姿を見せる」「生徒たちの邪魔をしない」「絶対にケガをしない」という目標で頑張りました。無事,目標を達成できたと思います。

棒引きです。砂にまみれながら激しい戦いが行われました。文系対理系の構図となり,それぞれクラスの垣根を越えて,協力し合ってました。引っ張られて,転んで,砂で真っ白になっている人もいましたね。

玉入れです。毎年言いますが,祥雲館の玉入れは高いです。ただ単に投げるだけでは,たくさん入りません。作戦が必要です。そこは3年生!見事4組が51個の玉を入れて優勝となりました。おめでとうございます!片付けも早く片付けてて,1番でしたね。

午前の最後は,綱引きの準決勝と決勝です。ここから2本先取となります。準決勝は2組対4組,1組対6組となり,ここでも文系対理系の構図ができていました。どちらの試合も1対1となり,3本目までもつれ込みました。やっている生徒たちは死にそうなくらい疲弊していましたが,見ている方は大盛り上がりでした。

決勝は1組対2組となりました。それぞれ最後の力を振り絞るため円陣からスタートです。ともに残りの力を振り絞っての苦しい戦いとなりましたが,最後は1組がわずかに体勢を崩したスキに,2組が一気に引っ張り優勝しました。おめでとうございます!

どのクラスも白熱した戦いとなりましたが,僕が一番うれしかったことは,クラス関係なく21回生全体でみんなを応援していたことです。写真を見ても分かるように,他のクラスの友だちが必死になって応援したり,ともに喜んだりしていました。21回生のパワーを感じた綱引きでした。お疲れさまでした。

お昼は部活動行進からです。ユニフォーム姿はまた違った雰囲気がしていいですね。本部前でパフォーマンスをするクラブもありました。ユーモアもあり,観客を楽しませてくれていました。

その後は,部活動対抗リレーです。3年次がメインで走っていました。真剣に走るところもあれば,部活動の道具をもって走っているところもありました。それぞれのクラブの個性が出ていましたね。

その次は,ピラミッドジャンケンです。今年から始まった新しい種目です。ジャンケンを4連勝したらポイントが入ります。やっている生徒は盛り上がっていましたね。

次はリレーの決勝です。女子4×100M,男子4×200M,男女混成6×100Mが行われました。クラスの応援にも力が入ります。女子4×100Mは,予選で祥雲記録を出した2組が優勝,男女混成では4組が優勝しました。おめでとうございます。

最後の種目は大縄跳びです。綱引きやリレーで疲れ果てた体にムチを入れて,必死に跳んだり,縄を回したりしていました。6組が前半20人グループと後半20人グループで合計106回跳び,優勝しました。コロナの頃から,20人+20人に分かれて最高回数の合計になりました。6組が祥雲記録を更新しました!最後の最後まで飛び続けていましたね。

すべての種目が終了しました。閉会式で成績発表です。総合優勝は3年2組,第2位は3年6組,第3位は3年1組となりました。3年次が上位を独占することができました。先輩の意地を見せることができましたね。表彰されたクラスはもちろん,それ以外のクラスもよく頑張っていました。どのクラスも盛り上がり,21回生のパワーを改めて感じることができました。

笑顔はじける体育大会だったのではないでしょうか。21回生の団結力は本当にすごい力でしたね。これで,21回生の大きな学校行事も最後になると思います。寂しい限りです。学校行事等で培った21回生のパワーは最高ですね。21回生みんなのそのパワーを合わせて受験という大きな壁を乗り越えていきましょう。

21回生<3連休明けで,始業式で,体育大会前日>10月1日(火)

今日から10月です。月曜日が秋休みでお休みだったので,3連休明けになります。なんだかリズムを作るのが難しいですね。今日から後期が始まります。朝は後期始業式からスタートです。校長先生の話では,新しい「私」が日々更新されています。そんな思いで後半戦頑張りましょう,と話をされていました。

表彰伝達では,プレゼン甲子園の全国大会の表彰されました。特別賞ということで全国で3位です!!改めておめでとうございます。

生徒指導部長の岸先生から,ルールとマナーについて話がありました。ルールを守ることはもちろんのこと,お互いが気持ちよく過ごすためにマナーもしっかりと守っていきましょう。

明日は体育大会です。今日はその準備のため3年次は午前中で終了です。椅子を運んで,帰りました。10月に入ったとはいえ,まだまだ暑い日が続いています。明日も暑くなるかもしれません。今日は昼間にしっかりと勉強して,夜は早く寝て睡眠時間をしっかりと取って,明日倒れないようにしてください。明日は大いに盛り上がりましょう!くれぐれも怪我とかしないように,気を付けてください。(先生方も・・・)

21回生<集大成の探究祭>9月27日(金)

本日は探究祭。これまでの探究の集大成です。祥雲館に入学してくる際,探究に魅力を感じて入学してきた人も多いのではないでしょうか。1,2年次の探究祭で,先輩たちの発表に驚いた人も多いのではないでしょうか。そんな21回生の皆さんも,ついに3年の探究祭となりました。先輩たちのように,立派な発表ができましたか。あの頃思い描いていた探究活動にたどり着きましたか。今日は自分の成長を感じ取られる一日になったのではないでしょうか。

まずは,開会のあいさつ。放送になる開会式となりました。

第1部は3年次生による課題研究口頭発表でした。各教室でモニターやプロジェクターを使って,自分たちの研究を発表しました。1,2年次の生徒は事前に割り振られた教室で,皆さんの発表を聞いていました。

第2部は2年次生による課題研究中間発表です。探究を始めた2年次がここまでに取り組んだ内容を21回生の皆さんや大学の教授にに対して発表を行いました。21回生の皆さんは,後輩たちに質問をしたり,内容の相談に乗ったりしていましたね。みんなのアドバイスが参考になればいいですね。

 

 第3部ではまたまた3年次が主役です。課題研究のポスター発表になります。ポスターを使って,教室やピロティ―,人文センター,理数センターなど,いろいろな場所で同時に発表を行いました。1,2年次の生徒は好きな発表のところに行って,聞いて質問をしていました。研究内容だけでなく発表のタイトルなど人をどれだけ集められるかも,皆さんの力量にかかっていましたね。1,2年次の後輩だけでなく,大学の教授,外部の高校の先生,保護者の方も多数来られている中,堂々と発表を行っていた皆さんが,本当に格好よく見えましたよ。

最後は体育館に集まって閉会式です。生徒代表の挨拶でもしっかりとまとめてくれていました。

大学の教授の講評でも「この探究活動の経験が皆さんの力となる」とおっしゃってくれていましたが,まさしくその通りだと思います。大学に入って学ぶ内容や研究内容は違えども,この探究活動の進め方や考え方,周りと協力していくコミュニケーション力など,祥雲館での探究活動で経験したことがきっと皆さんの力となっているはずです。大学入試でも他の高校生より1歩進んでいる祥雲生を欲しがるはずです。これまで取り組んだ探究活動を自信に変えて,受験に向かっていきましょう!

今日は前期終業式でもありました。月曜日の秋休みを挟んで,来週火曜日からすぐに後期が始まりますが,今日が一つの区切りです。高校生活も残すところあと半年!悔いが残らない高校生活にしていきましょう。

21回生<明日は集大成の日>9月26日(木)

明日は探究祭です。これまで探究活動で取り組んできた成果を発表します。今日のSS探究Ⅲは,それに向けての準備です。発表で利用するポスターを貼ったり,発表の練習をしたりしていました。友だちや後輩,教員,保護者の方に,ぜひ自分たちの頑張ってきた研究を上手に伝えてください。

21回生<明日に向かってジャンプ!>9月25日(水)

今日のLHRは体育大会に向けて大縄跳びの練習です。暑さもマシになったとはいえ,外で運動すると暑そうでしたね。しかも受験勉強でなまった体だけに,跳ぶのがしんどそうでした。でも体育大会では,この大縄跳びがクラスの総合順位に大きく影響します。頑張ってジャンプしていきましょう!

リレーの練習もしていました。自分が思っているより,筋力が衰えているので,くれぐれも怪我だけないように,頑張ってください!

21回生<期日を守る!>9月24日(火)

本日は,マナーアップ運動で生活委員の挨拶からスタートしました。気温もグッと下がり,ようやく秋の気配になってきましたね。挨拶と共に,気持ちのいい朝になりました。

今日は共通テストの志願表の提出日です。ボールペンで清書し,銀行で振り込んだ振込用紙を貼って,提出になります。余裕をもって準備できましたか。これからも大事な提出書類が増えていきます。「宿題を忘れました」レベルではないのです。自分の人生を左右する書類も出てきます。これもまた,大人へと成長していく一歩ですね。

21回生<共通テストに向けて>9月20日(金)

数学の授業は共通テストに向けて演習を行っています。時間を測り,スピード勝負の数学をやっています。マークならではの解法などテクニック的なところも説明しています。理系も数学ⅢCをやりながら,共通テストに向けての演習も急ピッチで進んでいます。共通テスト,そしてその先の一般入試に向けて頑張っていきましょう。

21回生<志望理由書・小論文・面接>9月18日(水)

放課後に推薦入試の志望理由書,小論文,面接に向けての対策講座が開かれました。もうすでに出願している人もいれば,検討中の人もいましたが,聞いていて損はないかもしれませんね。高校入試で小論文や面接を練習した人もいると思いますが,大学入試ではもっと高い水準が求められます。一日や二日でできるものではないので,もし検討している人がいれば,早めに担任の先生に相談に行きましょう。

21回生<それぞれの入試>9月17日(火)

総合型選抜・学校推薦型選抜の推薦に向けて指導が始まっています。志望理由書や小論文,面接など年次外の先生方にも手伝っていただいて,手厚く指導してもらっています。受験の時期や内容は,一人ひとり違います。志望理由書を一生懸命考えている人もいれば,一般入試に向けてひたすら勉強している人もいます。それぞれの異なる入試になりますが,21回生が一つにまとまって乗り越えてもらいたいですね。そのためにも自分のことだけでなく,周りの人の状況も気にしてもらえたらと思います。みんなで力をあわせて頑張っていきましょう!

21回生<お笑いの一日(校外学習)>9月13日(金)

校外学習で吉本興業に行ってきました。9時30分になんばグランド花月の地下のYES THEATERに現地集合です。普段乗り慣れていない満員の電車を乗り継ぎ,見知らむ難波の街を地図アプリを頼りに(?),無事全員時間までに集合できました。時間を守って集合するのことは「当たり前」のことですが,年次全体が「当たり前」をこなせたことは嬉しいことですね。

 

さあ,始まりました。午前中は,芸人の方や新喜劇の座員の方と一緒にワークショップを行いました。来てくださった芸人の方は,ツートライブさん,ダブルヒガシさん,そしてダンス芸人のハリーさん,新喜劇からは桜井雅斗さん,レイチェルさん,服部ひで子さん,筒井亜由貴さん,そして漫才作家の藤田曜さんが来てくださいました。

 

まずはミニゲームから。生徒たちも前に出て,一緒にジェスチャーゲームなどを行いました。生徒のみんなが面白くて面白くて,疲れるぐらい笑いました。それと芸人の方はさすがですね。生徒たちが,どんなことをしても笑いに変えてくれる,そんな感じでした。

 

場の雰囲気が暖まったところで,【漫才】【新喜劇】【ダンス】【講話】の4つのワークショップに分かれて活動しました。【漫才】では,ツートライブさん,ダブルヒガシさん,藤田曜さんのもと,予め用意された台本にボケやツッコミを自分たちで考え,最後に全体の前で漫才を発表しました。発表はエントリー制で,30組を超えるコンビがエントリーをしてくれました。他の学校では数組ぐらいしかエントリーしてこないそうです。芸人の方も,祥雲生の積極性に驚いていて,「エントリー祭りや~」と楽しんでおられました。

練習の最後には,100名を超える全員が舞台に上がり,合図で一斉に「はいどうも~」から始め,それぞれのネタを練習していました。「こんな光景見たことない」「はいどうも~祭りや!」と言って,芸人さんたちも驚いていました。

 最後に年次全体が集まったときに,早くエントリーしてくれた12組のコンビ(トリオ)が漫才を披露してくれました。よく考えられたネタであったり,台本も見ずに本当の漫才師のようなしゃべり方であったり,アドリブを入れたり,みんなもクオリティの高さに驚きました。会場も爆笑に包まれていましたよ。舞台で発表してくれた人はいい経験ができましたね。

【新喜劇】のワークショップです。まずは桜井雅斗さん,,レイチェルさん,服部ひで子さん,筒井亜由貴さんの4名の方が,目の前で新喜劇を披露してくださりました。定番のネタから,祥雲館の先生の名前が登場したり,祥雲館のあるあるのネタが入っていたりと,祥雲館オリジナルのネタをしてくださりました。その後,ボケてズッコケるところや,音を使ったボケなど,生徒たちも一緒に体験することができました。新喜劇の人と間近で触れ合い,貴重な体験をすることができましたね。

【ダンス】のワークショップです。ダンス芸人のハリーさんが指導してくださいました。45分という短い時間でしたが,それぞれのパートに分かれ一生懸命練習していました。最後に年次全体が集まったときに,舞台で披露してくれました。ストーリー性もあって,短い練習時間とは思えないぐらいかっこいいダンスに仕上がっていました。上原先生もお疲れさまでした。

【講話】のワークショップです。吉本興業の社員の方が,「高校生に向けたメッセージ」ということでお話をしてくださいました。有名な芸人の方のマネージャーをされていた経験や失敗談などをもとに,高校生のみんなに向けてメッセージを送ってくださいました。

最後は,各クラスで写真を撮ってもらいました。いい記念になりました。

お昼は昼食を兼ねた自由行動です。みんなはどこでご飯を食べたのですかね。

 

 午後は,なんばグランド花月にて観劇です。フースーヤから始まり,テンダラー,ハイヒール,オール阪神巨人などテレビでもよく目にする漫才を見ることができました。三田祥雲館のことを少し意識して話をしてくれたのも嬉しかったですね。吉本新喜劇も面白かったですね。実際生で見るのは初めての人がほとんどだと思いますが,定番のネタから客席も巻き込んだ笑いまで,たくさん笑いましたね。あっという間の時間でした。

この校外学習は,笑いに包まれた一日だったんじゃないでしょうか。受験勉強の息抜きになりましたか。場の雰囲気の作り方や,生徒たちの乗せ方,様々なことを笑いに変える力など,改めて芸人の方のすごさを感じましたね。それと同時に21回生の力も感じました。みんなの漫才やネタ,パフォーマンスで,大いに笑いました。僕がUSJじゃなく,吉本にこだわった理由も感じてもらえたのではないでしょうか。修学旅行や祥雲祭でも感じましたが,21回生の良さは団結力です。みんなで一緒に楽しめたらと思い,企画させてもらいました。今日の一日が,みんなの思い出の1ページになれば幸いです。そして,この団結力を受験を乗り越えるパワーへと変えていってもらえたらと思います。

21回生<探究祭に向けて>9月12日(木)

本日のSS探究Ⅲの授業は,探究祭に向けてポスターを手直ししたり,スライドを作ったりしていました。探究祭が一つの大きな区切りとなりますね。これまで1年半以上かけて取り組んできた探究です。いい発表になるように仕上げていってくださいね。

今日は夕方,ゲリラ豪雨が襲ってきました。昼間の気温といい,ゲリラ豪雨といい,9月の天気ではない感じがしますね。明日の校外学習も熱中症には気を付けてくださいね。

21回生<校外学習に向けて>9月11日(水)

ドタバタしていたら,ブログの更新が一週間ぶりになってしまいました。すみません。生徒たちは金曜日,土曜日と共通テスト模試を受け,授業もより受験向けてペースアップして頑張っていますよ。

今日はそんな中,息抜きの(?)校外学習に向けての班分け等が行われました。今週金曜日,なんばグランド花月にて,午前中は芸人の方とワークショップ,お昼は自由行動で昼食を,午後は吉本新喜劇を観劇します。詳しくは金曜日にupします!

21回生<共通テスト説明会>9月4日(水)

本日の4限は大講義棟で共通テストの出願について説明がありました。願書も配られ,丁寧に袋から取り出していました。これから受験もどんどんと本格化していきます。どれだけ勉強を頑張っても,書類ミスで受験できなければ,意味がありません。自分の人生を大きく左右する書類です。出願書類はミスなく,きちんと書けるようにしましょう。

21回生<のろのろ台風>9月2日(月)

三田にはのろのろ台風の被害がほとんど出ず良かったです。本日も,無事に学校がありました。ありがたいことですね。

明日は英単語の小テストもあります。受験勉強の確認として,小テストを活用していってください。

21回生<ブログをさぼっていました>8月30日(金)

台風がのろのろしていたため,今日は普通に学校がありました。

夏休みの間に,勉強を頑張るだけでなく,進路のこともより具体的に考えたのではないでしょうか。早速,担任の先生と面談です。総合型を考えている人は,早く動きだしてくださいね。

夏休みが明け,しかも台風がいつ来るかわからない状態で,様々なシチュエーションを想定して準備をしなくてはならず,ブログまで手が回っていませんでした。すみません。思い出しながら書きました。

21回生<夏休みが明けました>8月29日

今日から学校が始まりました。またブログも再開です。

まずは掃除からです。1か月ぐらい校舎を留守にしていましたから,丁寧に掃除していました。

全校集会です。今日はオンラインで行いました。まずは校長先生の話からです。本やポスターなどのキャッチコピーや名言などを取り上げ,街全体がクリエイティブにあるれている美術館であると話をされていました。

新しく来られたALTの ロナン マリコ先生の紹介がされました。まずは英語でのスピーチ,その後日本語でスピーチされていました。機会があればどんどん話しかけていきましょうね。

表彰伝達です。英検準一級,吹奏楽部の金賞,プレゼン甲子園などが表彰されました。プレゼン甲子園では全国大会で特別賞を受賞することができました。素晴らしいですね。おめでとうございます。

防災ワークショップを行いました。今回は地震などの災害が発生した瞬間ではなく,避難所でのことをテーマに考えました。いろいろなことが考えられ,これが正解!というものもわからないので,難しかったですね。でも,本当にそんな場面に出会った時も,周りの人と知恵を出し合って,その時の最善の方法を考えてほしいですね。

大講義棟で進路ガイダンス集会が行われました。進路ガイダンス部の吉村先生から,受験の手続きや流れ,国公立・私立,総合型・学校推薦・一般入試などの説明がされました。「受験を知る」ことは勉強することと同じぐらい大切です。自分のことをよく理解し,大学や入試のことを知り,より満足のいく道へと進んでいってもらいたいです。

21回生<OH>8月1日(木)

本日はオープンハイスクールがありました。中学生やその保護者の方がたくさん来られました。ありがとうございました。21回生のブログも昨日で少し休憩と書きましたが,オープンハイでお手伝いに来てくれていた人がいたので,アップしてみました。中学生の前で国語の授業をしていました。忙しい中ありがとうございました。これもいい経験でしたね。

21回生<終>7月30日(火)

本日で補習も終了となりました。最後は清掃で終わりました。いよいよ明日から自分だけの時間が続いていきます。勉強を計画通り進めていくためにも,規則正しい生活を続けていきましょう。

28日(日)の全統模試お疲れさまでした。マーク模試を1日で終わらせたので,朝は早く,かなり遅い時間までテストがあったみたいですね。早いうちに見直しをして,夏休みの勉強計画を修正していきましょう。

21回生の年次ブログの更新も,少しの間お休みになります。暑い,熱い,日々が続きますが,体調を壊さないように勉強頑張ってくださいね。

21回生<自>7月25日(木)

図書館のエアコンが故障したため,ただいま自習室が人文棟に移動しています。午前中だけでなく,昼からも残って勉強する生徒もたくさんいます。この夏を制するためにも,集中して取り組める自習室を見つけてください。学校の自習室は7月だけでなく8月も開放しますので,ぜひ活用してください。ただし,休日はお休みです。

21回生<談>7月24日(水)

夏休みに入り,補習と共に昼からは三者懇談が行われています。

保護者の皆様,暑い中お越しいただきありがとうございます。話のメインは,もちろん進路に関してとなると思います。目標をしっかり定め,また可能性を広げるためにも視野を広く持ってもらうためにも担任から提案もあるかもしれません。保護者の皆様の考えや思いもあると思いますので,ぜひ担任に相談してください。

21回生<補>7月23日(火)

今週から夏季補習が始まっています。暑い中ですが,頑張って学校に来て,補習に参加しています。夏休みに入ってからも生活リズムを変えないためにも,補習に参加することはとても重要ですよね。周りでも友だちが一生懸命勉強しています。いい刺激を受けながら,お互い頑張って勉強していきましょう。

21回生<夏>7月22日(月)

さあ,勝負の「夏」が始まりました。小学生の頃から夏休みはありましたが,与えられた課題を取り組むことが「夏休みの宿題」でした。でも,今年は違います。自分に必要なものを自分で考え,計画し,取り組んでいく。これまでの「夏」とは違った「夏」になるのではないでしょうか。そんな意味でも,この受験勉強は,皆さんを大学生,社会人へと成長させていく,一つのきっかけとなる時期になるのではないでしょうか。

21回生<夏を制する時間>7月19日(金)

夏休み前,最後の日になりました。暑い中ですが,体育館に集まり,全校集会が行われました。

まずは校長先生の話。ミヒャエル・エンデの『モモ』という児童文学作品から,「時間」とは何か,という内容でした。いろいろ考えさせられる内容でしたね。自分の時間をコーディネイトできるのは自分だけです。皆さんにとっては勝負の夏休みです。勉強に追われるだけでなく,「時間」とは何か,「生きること」とは何か,ぜひ考えてもらえればと思います。

その後,表彰伝達がありました。今回は剣道部,陸上競技部,水泳部,放送部と21回生のたくさんの生徒が表彰されていました。おめでとうございます!

この前の生徒会選挙が行われ,今日はその認証式でした。新しい生徒会が発足されましたね。それと同時に,21回生の生徒会メンバーがこれにて終了となりました。生徒会長中心によく活動していましたね。お疲れさまでした。

プレゼン甲子園で全国大会に出る探究グループの壮行会もありました。大会は8月24日,福井県で行われます。頂点目指して頑張ってきてくださいね。

Thalia 先生の離任式がありました。8月上旬で日本を出られます。心に残るメッセージでしたね。(英語の部分の内容は後で聞きました)皆さんの最後の大きな拍手が印象的でした。

さあ,夏休みが始まります。「時間」について考え,自分の学習計画をしっかり立てて,大きくレベルアップしていきましょう!

21回生<夏を制する大掃除>7月18日(木)

夏休みを前に,今日は大掃除&ワックスがけがありました。お世話になっている教室や校舎を綺麗にしましょう。私個人的に普段から「徳を積む」ことをよく意識します。しんどい時やうまくいかない時こそ,徳を積んでみようと思います。今日の大掃除やワックスがけも,一生懸命頑張った人はきっといいことがあると思います。夏を制するためにも身の回りを綺麗にし,徳も積んでいきましょう!

年次集会では,進路ガイダンス部の吉村先生から話がありました。エリア,分野,入試方式など,視野を広げていけばもっともっと可能性が広がるはずです。あと,イヤホンチェックに来てくださいね。

その後,宮浦先生からの話でした。これまでの事例から逆転合格できた人,また逆にできなかった人の話でした。後者にならないように行動していきましょう。私も少し話をしようと考えていたのですが,時間がなかったので,また今度です。

今日の放課後,プレゼン甲子園の全国大会に出場する3人に新聞社から取材に来ていました。これまたいい経験でしたね。

21回生<夏を制する学習計画>7月17日(水)

今週は行事のオンパレードです。本日は「夏を制する講演会」と題して,河合塾から栁田先生に来ていただき,夏を制するために志望実現に向けた学習計画を立てることなど,具体的な話をしていただきました。話を聞くだけでは意味がありません。今日聞いたことを早速行動に移していきましょう。習慣化するためにまずは21日間,頑張ってみましょう!この夏,努力したことが秋から冬にかけてきっと花開くはずです。

今日は他にも人権LHRが行われました。今回は就職差別がテーマでした。就職するにあたり,就職差別についての知識を得ると同時に働く際に守られる権利,守らなくてはならない規則について学びました。自分たちが思っていたのと,ズレとかありませんでしたか。知識を得るとともに,しっかりと感じられるように心も豊かにしていきましょう。

10月に行われる体育大会のメンバー決めも行われました。さすがは3年目,どのクラスも体育委員中心に出場する選手たちが決まっていきました。今年は新しく行われる種目もあります。いろいろな場面でクラスが盛り上がってほしいですね。 

21回生<薬物乱用防止講演会>7月16日(火)

本日は,外部から講師の方をお招きし,薬物に対する危険性の話をしていただきました。最近,違法薬物の使用のニュースを耳にすることも増え,しかもこれから高校を卒業して大学生になったとき,これまでの生活の世界から大きく変化していくと思うので,本当に他人事ではない状態になっていると思います。良くない誘いや誘惑があった際には,今日の話をぜひ思い出してください。断る勇気,周りの人に相談,家族や友人,先生,あなたを助けてくれる人がたくさんいます。自分を大切にする気持ちを決して忘れないようにしてください。

 

この後は,探究アワーがありました。大学等の面接を想定して,口頭試問が行われました。これまで自分が研究してきた内容,これからの展望,努力したこと,苦労したこと,学んだことなど質問され,しっかりと答えていました。これまで取り組んできたことに自信をもって,面接等に臨んでもらえたらと思います。

21回生<Science Conference in Hyogo>7月14日(日)

 神戸大学で行われた「10th Science Conference in Hyogo」に2名の理系の生徒が参加しました。「英語を通して科学を学ぶ」というテーマのもと,英語での基調特別講演,午後からはポスタープレゼンテーションが行われました。最初は緊張していた生徒たちですが,回数を重ねるごとに少しずつ余裕が出てきました。4回目の最終セッションでは,ALTの先生方からの質問にも何とか答えようとする意欲的な態度には目を見張るものがありました。今回のプレゼン発表は彼らにとって大きな自信につながったことは間違いありません。本当によく頑張りました。神戸大学の六甲ホールから神戸港を一望でき,良い思い出となりました。

21回生<テスト返却>7月12日(金)

テスト明けから短縮授業になっています。今日は全部LHRで,テスト返却DAYとなっています。これで全教科帰ってきたのではないでしょうか。テストの平均点や順位を気にするのではなく,このテストで何点取るべきだったのかをよく考えて,復習してください。

今日の放課後は夏休みの補習に使われる教材販売がありました。もう夏休みの勉強モードになっていっています。夏を制する者は受験を制する!勝負の夏を乗り切っていこう!

21回生<このまま突入>7月11日(木)

今日も模試が行われました。模試を受けたら終わり,ではなく,必ず見直しをして,どこができなかったのか,どこが理解できていないのか,どこが覚えていなかったのか,と自己分析していきましょう。夏休みに勉強すべきところが見えてくるんじゃないでしょうか。定期考査,模試と終わって,ホッと一息つきたいところですが,受験生ならばこのままの調子で夏休みに突入していきましょう。

21回生<もし>7月10日(水)

今日は記述模試が行われました。進路に関しても,具体的な目標や方向性が見えてきた頃だと思います。模試に対する重要性も変わってきたのではないでしょうか。今,持っている全力を出し切るように,しっかりと集中して取り組みましょう。長時間,集中力を持続していくことも,受験本番に向けての練習になります。頑張りましょう!

21回生<おつ>7月9日(火)

前期期末考査が本日で終わりました。お疲れさまでした。考査後に生徒会選挙が行われました。これまで生徒会長を中心に21回生の生徒会も頑張ってくれていましたが,いよいよ世代交代になりますね。

定期考査は終わりましたが,明日と明後日は模試になります。集中力を切らさずに頑張りましょう!

21回生<すご>7月8日(月)

土日を挟んで考査4日目が行われました。その土日で快挙のニュースが!プレゼン甲子園の準決勝がこの週末にオンラインで行われ,見事全国大会出場を決めました!おめでとうございます!探究であったり,プロ探であったり,これまで学んできたことが見事実を結びましたね。詳しい内容は,Shoun Blog の方を見てください。

21回生<あつ>7月5日(金)

今日は考査3日目。朝から暑いです。特に自転車で来ている生徒たちは本当に暑そうです。今日も朝からエアコンが入りました。(エアコンが入ると,逆に寒くなりすぎることもありますが・・・)暑さに負けずに,エアコンに負けず,テスト頑張ってください。

21回生<さあ>7月3日(水)

さあ,定期考査が始まりました。受験勉強にしても,学校の成績にしても,大きく影響のある今回の定期考査です。悔いが残らないように全力で取り組みましょう。

21回生<雨の日だから>7月2日(火)

家を出るときは雨が止んでいた(小雨?)のか,カッパも持たずに自転車で来ていた人がいました。ずぶ濡れでした。この季節は,家を出るときは止んでいてもカッパは持ち歩くようにしましょうね。雨に濡れてしまった人は風邪をひかないようにしてくださいね。あと,雨の日はスリップもしやすいので,事故等ないように気を付けてください。

バスを利用している人も,雨の日はバスが遅れる可能性があります。いつもより早いバスに乗るようにしましょう。

雨が降ることで,どんなことが起こるか,少し考えればわかると思います。「いつも通り」ではなく,「雨の日だから」と行動を変えるようにしましょう!

21回生<今日から7月>7月1日(月)

今日から7月です。今日も雨がしっかりと降っていましたね。最近は,少し雨が降るとそこから激しく降るのではないかと心配してしまいますね。梅雨なので,それなりに雨は降ってほしいと思いますが,ほどほどでお願いしたいところです。

帰る頃には雨も止んで,よかったですね。

21回生<合同終礼+リスニングテスト>6月28日(金)

本日の終礼は大講義棟で合同で行われました。連絡の後,宮浦先生からの励ましの言葉がありました。6月マークの結果などで不安になったり,弱気になっている人もいますが,現役生はこれからグッと伸びてきます。今は踏ん張るところですよ。「チームで戦う21回生」「最後まで粘る21回生」の言葉を忘れずに,みんなで乗り越えていきましょう!

その後,リスニングテストが行われました。みんなで一緒に頑張っていきましょうね。

21回生<論文終了の次>6月27日(木)

SS探究Ⅲの論文の提出が昨日でした。3年になってずっと取り組んできていましたが,締め切りが間際になって慌てる人がどうしてもいますね。昨日の放課後はドタバタしていましたね。

今日のSS探究Ⅲの授業は,まずは大講義棟でガイダンスです。昨日の論文提出で一つ区切りがつきましたので,これから取り組んでいく内容の説明がありました。大学等の面接を見据えての口頭試問の練習であったり,探究祭に向けての準備であったり,今度は周りに自分の研究を発表する機会になっていきます。

21回生<自分を高めていく道>6月26日(水)

今日のLHRは進路HR&卒業アルバムでした。進路の個人面談されているクラスもあれば,クラス全体に進路の説明をされているところもありました。祥雲祭も終わり,しっかり気持ちを切り替えられていますか。安易な方向に流されることなく,自分を高めていける道を見つけていきましょう!

卒業アルバムも着々と進んでいます。グループ写真では,プールで撮ったり,草に入って撮ったり,いろいろな場所で撮影が行われていました。アルバムが完成するのが楽しみですね。