年次ブログ

2024年6月の記事一覧

21回生<合同終礼+リスニングテスト>6月28日(金)

本日の終礼は大講義棟で合同で行われました。連絡の後,宮浦先生からの励ましの言葉がありました。6月マークの結果などで不安になったり,弱気になっている人もいますが,現役生はこれからグッと伸びてきます。今は踏ん張るところですよ。「チームで戦う21回生」「最後まで粘る21回生」の言葉を忘れずに,みんなで乗り越えていきましょう!

その後,リスニングテストが行われました。みんなで一緒に頑張っていきましょうね。

21回生<論文終了の次>6月27日(木)

SS探究Ⅲの論文の提出が昨日でした。3年になってずっと取り組んできていましたが,締め切りが間際になって慌てる人がどうしてもいますね。昨日の放課後はドタバタしていましたね。

今日のSS探究Ⅲの授業は,まずは大講義棟でガイダンスです。昨日の論文提出で一つ区切りがつきましたので,これから取り組んでいく内容の説明がありました。大学等の面接を見据えての口頭試問の練習であったり,探究祭に向けての準備であったり,今度は周りに自分の研究を発表する機会になっていきます。

21回生<自分を高めていく道>6月26日(水)

今日のLHRは進路HR&卒業アルバムでした。進路の個人面談されているクラスもあれば,クラス全体に進路の説明をされているところもありました。祥雲祭も終わり,しっかり気持ちを切り替えられていますか。安易な方向に流されることなく,自分を高めていける道を見つけていきましょう!

卒業アルバムも着々と進んでいます。グループ写真では,プールで撮ったり,草に入って撮ったり,いろいろな場所で撮影が行われていました。アルバムが完成するのが楽しみですね。

21回生<21回生に来られている先生方>6月25日(火)

公開授業週間は昨日で終わりましたが,まだ紹介できていない先生方もおられるので,今日も引き続き授業見学に行ってきました。

まずは,岸本先生の古典探究です。漢文をしていました。具体的な例もたくさん取り入れ,テストなどの出題のポイントも入れるなどわかりやすく説明されていました。

続いても同じく古典探究です。大西千都先生です。スライドを使ってテンポよく進み,一人で考えたり,周りと相談したり,先生の大きなジェスチャーで注目を集めたり,常に動きのある感じの授業でした。

数学Cの大西信輔先生の授業です。生徒が前に出て問題の解説をしていました。その発表に対して,大西先生が追加の質問をするなどをして内容を深めていました。

今年も年次団の先生以外にもたくさんの先生方が関わってくれています。自分の進路実現をしていくために,授業を大切にし,いろいろな先生方を頼って,学力を伸ばしていきましょう!

21回生<実験>6月24日(月)

本日は物理の船川先生の授業を見学させていただきました。今日は直線電流が作る磁場の実験をされていました。直線電流の周りにできる磁場が,電流からの距離や電流の大きさによってどのように変化するか調べていました。電流から少しずつ距離を遠ざけ,方位磁石にどのように影響が出ているのかをその都度記録していっていました。実験って楽しいですよね。まずは理論を学び,実験で検証し,そしてまた理論へと戻っていく・・・理科の醍醐味って感じがしますね。

21回生<21回生に来られる先生方>6月21日(金)

今週の6/18(火)~来週24(月)まで公開授業週間になります。21回生に来られている年次以外の先生を中心に見せていただいています。本日は英語の授業を見学に行ってきました。

まずは松村先生とThalia先生の英語表現(3組)の授業です。今日は自分の住んでいる街(三田,神戸,篠山など)を外国人の方に英語で説明するスピーチの発表をしていました。みんなのスピーチですが,ただ話をするだけでなくジェスチャーも入れながら,しっかりと相手に伝えようとしていました。「自然が豊か」「交通の便がいい」「特産物」「お祭り」など,英語の苦手な僕でもなんとなくわかりましたよ。

続いては 先坊先生のSS Einglish (6組)です。大学の入試問題を,まずは自分で解いて,そしてグループで相談して答えをまとめて,そして今日はその答え合わせの日でした。先坊先生は生徒たちに話しかけるように,一つ一つ丁寧に,文の作りや語法など説明されていました。ちゃんとたくさん正解していましたか?

21回生<本日の授業>6月20日(木)

本日は3組で薗田先生の日本史探究と神野先生の世界史探究の授業を見学してきました。

まずは薗田先生の日本史探究です。力強い声が印象的でした。プリントをベースに授業が展開されており,みんなそのプリントに赤で書き込んだり,マーカーを引いたり,覚えやすいように工夫していました。

続いては神野先生の世界史探究です。優しい口調で話をされていました。出てくる人物を親しみやすい呼び名で読んでたり,生徒たちに質問を投げかけみんなで考えたりして,神野先生らしい優しい雰囲気の授業でした。

お昼からは体育の授業をのぞいてきました。教室とはまた違った雰囲気で楽しそうでした。部活動も引退した人がほとんどですから,体を動かす場というのは,この体育ぐらいじゃないでしょうか。いいストレス発散になりますね。

体育館では岸先生,中根先生がバレーボールを見られていました。女子はトスの試験をしていました。

トレーニングルームでは池田先生,足立先生が卓球を行っていました。和気あいあいと楽しそうにやっているところもあれば,強烈なスマッシュを打っているところもありました。

グラウンドでは,三橋先生がタグラグビーを行っていました。暑い中,男子が走り回っていました。軽快なフットワークで相手をよけたり,陸上部が激走していたり,サッカー部がキックで飛ばしていたり,思っている以上に見ごたえのあるゲームになっていました。

テニスコートでは小林先生がテニスを見られていました。テニスのテストも終わり,楽しそうに打ち合っていました。

21回生<貴重な体験>6月19日(水)

今日は天気もよく,写真撮影が進みました。クラスの全体写真だけでなく,グループ写真も撮り出しました。自分たちの思い出の場所や好きな場所で撮ってくださいね。

本日は2組3組の古典探究の授業をのぞいてきました。本日,岸本先生が不在だったため,大西千都先生が会議室で合同授業されていました。パソコン画面を前に大きく映しながら進められていました。いつもの教室とはまた違った雰囲気でよかったのではないでしょうか。

本日,タイから視察に30名ぐらいの方が来られました。21回生の生徒も探究や昨年度の台湾研修の内容のプレゼンを行いました。帰る前には1組の生徒と一緒に写真を撮って,短い時間でしたが,貴重な体験となりました。

21回生<公開授業週間>6月18日(火)

祥雲祭も無事終わり,気持ちを切り替えて勉強に集中していこう・・・という初日でしたが,朝から雨が激しく,気持ちを折られる感じになってしまいました。体調のせいなのか,天気のせいなのか,喪失感のせいなのかわかりませんが,今日はなんだか重たそうな感じの生徒が多かった気がします。それでも負けずに進んでいかないといけませんね。頑張りましょう!

今日から公開授業週間が始まりました。同じ教科であったり,違う教科であったり,いろいろな先生方の授業を見せていただき,授業力向上につなげていきたいと思います。

4組の数学Ⅲの吉村先生の授業です。積分の計算をしていましたが,ただ解くだけでなく口頭試問を意識して,黒板に解答を書きながら説明し,発表していました。

5組の化学の安岡先生の授業です。3年にもなると内容も難しくなりますね。前に出て発表したり,ポイントを伝えると一斉にペンが動いたり,生徒たちも意欲的に取り組んでいる感じがしました。

6組の生物の新田梨佳先生の授業です。生物の先生は絵を描くのが上手ですね。プロジェクターも使い,黒板も使い,いいテンポで授業が進んでいました。いつも授業の準備を頑張ってされていますよ。みんなも聞き漏らすことのないように理解していきましょうね。

21回生<暑い熱い祥雲祭2日目>6月15日(土)

祥雲祭2日目が終わりました。クラスのステージ発表のため,今日も朝早く集まって練習をしていました。

ステージ本番。どのクラスもお世辞抜きでよかったです。これまでの祥雲生の先輩たちと比べると,前日までの完成度は正直低かったです。グダグダになってしまうクラスも多数出てきてしまうのではないかと,一人で心配していました。蓋を開けてみると,ほとんどのクラスが時間もきっちり守り,演出も演技もどのクラスも素晴らしい出来になっていました。

まずは4組の「今日から俺は!!」から。トップバッターは何かと不利なところも多いですが,紛れもなく今年の21回生全体の発表の出来を決めたのは,4組でした。ステージで演技していたと思えば後ろの扉から現れたり,ステージ前で派手なバトルシーンを繰り広げたり,体育館を広く使って臨場感あふれるステージとなりました。「今日から俺は!!」の雰囲気そのままに,ユーモアたっぷりの劇になっていました。

続いては1組の「関西弁ロミ男とジュリ恵」でした。僕が一番良かったと思った点は,場面転換の上手さでした。幕やスポットライトを上手に使って場面転換をしていたので,見ていても集中力が切れることなく見続けることができました。主人公の二人だけではなく,出演者のみんながそれぞれの個性が感じ取られ上手に演じ切っていた感じがします。セリフも流暢な関西弁で,笑いもあり,感動(?)ありで観客を魅了し,ステージ部門1位を獲得しました。おめでとうございます。

次は3組の「Beauty & the Beast」です。見事「美女と野獣」の世界観を出していました。高校生の劇になると,どうしても同性同士のやり取りが多くなる中,しっかりと主人公の二人が「美女」と「野獣」を演じ切っていたことが素晴らしかったです。それだけでなく,ガストンなんて体型といい雰囲気といい,ガストンそのものに見えてくるほどでした。野獣がマスクを着用して演じていたため,セリフがすべてナレーションで行っていましたが,それがまた上手で,まるで声優がしているかのようでした。完成度の高かった劇でした。

続いて6組の「今日、好きになりました。~復讐の館編~」です。タイトルから勝手に恋愛ものの劇だと思い込んで見ていましたが,驚きの展開でした。テレビドラマを見ているかのように引き込まれる内容でした。主人公の淡々とした演技が最初は物足りなさを感じていましたが,その内容が明らかになるにつれて,その淡々とした演技に背筋がゾクッとなる感じがしました。意外性がピカイチの劇でした。

次は5組の「3年E組」です。学校内で起きた爆弾事件を解決していくストーリーでした。ストーリーも面白かったのですが,このクラスの良かったところは,前に映した画面を上手に活用していたところです。ステージで行われている演技と電話でつながっているかのように画面を使ったり,その中のメンバーが実際に体育館に駆けつけてきたり,本当に同じ時間軸で進行しているかのように感じました。見事な演出でしたね。第3位おめでとうございます。

トリは2組の「リメンバー・ミー」でした。音楽がいっぱいで,華やかな衣装や装飾で,見事その世界観を作り上げていました。死者の国に行ったり戻って来たりする場面展開や,ソロで歌を歌う場面など,見所がたくさんある劇でした。みんなで歌い,踊っている姿を見て,まるで映画の世界に入ったかのようでした。玉眞先生のクラスらしく音楽があふれる素敵なステージで,見事2位となりました。おめでとうございます。

ステージ以外も21回生は活躍していましたよ。音楽室前では,演奏研究の授業を取っている人によるライブが行われました。観客も含め,飛び跳ねたり,タオル回したり,ノリノリのライブでした。

育友会の方もご協力ありがとうございました。(2度目のパンを買いに行けなくてすみませんでした。)

高校最後の祥雲祭,どうでしたか。全力を注いだ人ほど,いい思い出ができたのではないでしょうか。順位はどうであれ,みんなで放課後遅くまで残って練習し,本番のあの緊張感の中,やり切れた達成感は,かけがえのないものになったのではないでしょうか。21回生も残すところあとわずかになってきました。このメンバーで最後まで乗り切っていきましょうね!この2日間,本当にお疲れさまでした!!