子どもみらい類型

子どもみらい類型

花丸 2年「教育入門」第4回幼稚園・保育園実習

 秋晴れのもと、先週に引き続き、第4回幼稚園・保育園実習を実施しました。幼稚園では、今週末にスポーツフェスタを行う園もあり、閉会式の練習など、普段みることのできない園児たちや先生方の様子を観察することもできました。先週の実習の振り返りをもとに、園児たちとの関わり方を工夫したり、先生の動きを真似て実践してみたり、子みらいの生徒も自ら考えて行動することができていました。次回の活動は、園児さんを本校にお招きして、サツマイモ堀り交流会を予定しています。

 幼児教育を深堀りせよ!子みらいフレンズ!!

花丸 2年「教育入門」第3回幼稚園・保育園実習

10月4日(水)第3回幼稚園・保育園実習に行きました。前回の実習が5月でしたので、久々の実習です。自転車での移動では、ヘルメットをかぶって安全に気をつけて通行しました。幼稚園では、スポーツフェスタの準備が大詰めを迎えており、園庭では、園児さんたちをきちんと列に並ばせたり、あっちの方から園児さんを抱っこして連れてきたりと、西陵祭体育の部並みに走り回っている本校生徒もいました。次回の実習は来週ですので、今回もしっかり振り返って次回に臨んで欲しいです。

 力を発揮せよ!子みらいフレンズ!!

 

1年子みらい総合「教職の探究」-今求められる先生像-

 9月5日(火)と12日(火)の二週にわたって、三田あさひ幼稚園の高澤憲司園長をお招きして教育講話を行っていただきました。

 5日(火)は幼児教育全般についての講話、12日(火)は“今求められる先生像”についての班別協議でした。班別協議では、「先生のこんなとこ、好きだった!」「先生のこんなとこ、ちょっと嫌だった・・・・」を出し合い、それをふまえ「自分の伸びしろ」として、将来に向けて自分はこうしたい、こんなことをやってみたい・・・・などまとめました。

 まとめの部分では、令和時代に求められる先生像の説明を受け、有意義な時間となりました。

 今できないことは、伸びしろ! 進め!子みらいフレンズ

 

花丸 2年教育入門教育講話Ⅳ「保育力の向上を目指して」

 6月7日(水)、2年生の教育入門において、兵庫大学教育学部教育学科田邉哲雄教授をお招きして、教育講話「保育力の向上を目指して」という題目で、保育者に必要な素養についてご講演頂きました。生徒たちは、どんな保育士になりたいか、ペアワークで確認・共有したり、全国保育士倫理綱領やバイテックの7原則などに目を通したりして、養護と教育が一体となった保育について幅広く学びました。また、自分たちの保育に関する学びの全てが、やさしい社会作りに貢献していることを教えて頂き、その責任とやりがいを実感しているようでした。

 保育を味わうんだ!子みらいフレンズ!!by田邉教授

花丸 1年5組「教職の探究」絵本読み聞かせ講座

 

 本日7時間目、総合的な探究の時間に「教職の探究」の授業において、先週に引き続き絵本読み聞かせサークル「かたつむり」のメンバーを講師としてお招きして、特別授業を行いました。ひとりひとりが、一冊以上絵本を手にとって、グループに分かれて絵本の読み聞かせを練習しました。初めはぎこちなく絵本を手に取っていた生徒も、2週にわたって学んだことを発揮しようと、気持ちを込めて丁寧に絵本を読んでいました。今後の実習や、夏期インターンシップ等で練習した成果を発揮して欲しいと思います。

 絵本よ、心に届け!子みらいフレンズ!!