お知らせ
子どもみらい類型
2014年6月の記事一覧
教育入門Ⅱ
6月18日(水)、2年生が第1回の小学校実習を行いました。今年度も、近隣の5校(ゆりのき台・けやき台・あかしあ台・すずかけ台・学園)に協力していただいています。あいにくの雨模様となりましたが、子どもたちの元気いっぱいの声に包まれ、清掃から5・6時間目の授業に入らせていただきました。実習生たちは、最初緊張した表情でしたが、クラスに入るとすぐに子どもたちに声をかけられ、最後には明るい笑顔で下校する子どもたちを見送っていました。生徒たちはこれから1年間同じ小学校で計8回の実習をさせていただきます。次回は6月25日です。
教育入門Ⅰ
6月10日(火)、本年度子どもみらい類型1年生の幼稚園・保育園実習がスタートしました。
先週の北摂中央幼稚園に続き、今週は三田慈愛幼稚園・三田あさひ幼稚園・光の子保育園・若草保育園にお世話になりました。
実習生たちは、最初は緊張から戸惑っていましたが、園児の笑顔に包まれて表情も緩み、最後には名残惜しそうに子どもたちと別れていました。
今年度も11月まで近隣の5園に協力いただき、計6回の幼稚園・保育園実習を行います。次回は24日(火)です。
教育入門Ⅰ
6月3日(火) 毎年10月下旬に行われる北摂中央幼稚園とのイモ掘り交流に備え,学校の花壇にイモの苗を植えました。みな初めての経験で戸惑いながらも,校務員さんの指導を受けながら約350本の苗を植え終わりました。園児との交流を楽しみに苗の世話をしていきたいと思います。
教育入門Ⅱ
5月28日(水)、今回は県立舞子高等学校の環境防災科 科長の和田茂先生に『安全教育とボランティア』についての講義をしていただきました。
阪神大震災・東日本大震災をはじめ、海外にもボランティアで活動している舞子高校の実践紹介やボランティアに参加する時の
心構えや準備について学び、また、災害に備えることの重要性について深く考える機会となりました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
活動風景
携帯サイト
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
7
8
2
6
8
7
2
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。