子どもみらい類型

子どもみらい類型

西陵農園の収穫野菜を子ども食堂へ

 6月20日(月)、過日、幼稚園児との交流会を兼ねて収穫した西陵農園のタマネギとジャガイモを、三田市役所の「すくすく子育て課」を通じて、市内の子ども食堂に届けていただくことになりました。

 子どもみらい類型では、生徒たちの取組みが少しでも地域のお役に立てればと考えています。

 翔べ!子みらいフレンズ

2年「教育入門Ⅱ」第3回幼稚園・保育園実習

 6月15日(水)、子どもみらい類型2年生が幼稚園・保育園実習に行きました。雨もあがり、園児たちと元気いっぱいに活動することができました。今回で3回目となり、自ら課題を設定して、実習をとおして課題研究のテーマを模索している生徒もでてきました。

 次回は9月28日(水)に実施します。4回目はさらに成長した姿をみせてくれるものと期待しています。

 梅雨を乗り切れ!子みらいフレンズ!! 

  

  

2年「教育入門Ⅱ」第2回幼稚園・保育園実習

 6月1日(水)、子どもみらい類型2年生が幼稚園・保育園実習に行きました。今回は2回目とあって、前回の気づきなどを活かしながら各生徒は積極的に園児と関わっていました。

 次回は6月15日(水)に実施します。さらに充実した実習となることを期待しています。

 全集中!子みらいフレンズ

 

西陵農園始動!

 5月25日(水)、子どもみらい類型の調理部員が昼休みに西陵農園で野菜の苗植え(第一弾)を行いました。今回は、茄子、キュウリ、トマト、ピーマン、スイカを植えました。

 食材を苗から育て活用する「食育」の観点から、水やり、草引きなど、しっかりとお世話してくれることを期待しています。

2年「教育入門Ⅱ」第1回幼稚園・保育園実習

 5月11日(水)、子どもみらい類型2年生が幼稚園・保育園実習に行きました。

 本校では近隣幼稚園・保育園7園と連携し、年間8回の実習を受け入れてもらっています(今年度は5回)。実習では“おにいちゃんせんせい”“おねえちゃんせんせい”として園児たちと「学びの場」を体験します。

 生徒たちにとって有意義な実習になることを期待しています。

 煌めけ子みらいフレンズ!

 

 

西陵農園玉ねぎ収穫第1弾

5月6日(金)に、子どもみらい類型2年生で調理部の生徒2名の協力を得て、西陵農園で実った玉ねぎを一部ですが収穫しました。

早生(わせ)種で、これが結構デカく、調理し甲斐がありそうです。

残りはジャガイモとともに、6月の西陵祭文化の部で交流会のイベントとして収穫予定です。

1年子みらいフレンズ「自己紹介絵本」披露会

 4月26日(火)、1年子みらいフレンズ(子どもみらい類型)の総合的な探究の時間で、春休み課題「自己紹介絵本」の披露会を行いました。

 各班に分かれて披露した後、各班の中から素敵な作品を一点選び、全体で披露しました。どれも創意工夫を凝らした素敵な絵本で、読み手の生徒も聞き手の生徒も笑顔いっぱいの時間を共有しました。

 輝け!子みらいフレンズ花丸

 

教育入門Ⅱ 教育講話「昨年度の振り返りと自己分析」

1年生で「教育入門Ⅰ」を学んだ子どもみらい類型2年生の生徒を対象に、「教育入門Ⅱ」の授業で森田先生(マイナビ)をお迎えして教育講話が開催されました。

教室をのぞくと、もくもくと何やら熱心に記入している様子。

それぞれ書いたものをもとに意見交換をします。

森田先生が加わると、みなさんの真剣なまなざしが一気に森田先生へ。

自ら手を上げて積極的に意見を発表していきます。

「こども」をキーワードに、保育士、幼稚園・小学校教諭だけではない仕事って何があるか、夢を広げていくと、

こども ✕ 人の役に立ちたい ≒ 施設案内

こども ✕ ワクワクさせたい ≒ 育児グッズ企画開発

こども ✕ 新しさを追求したい ≒ 編集者

ワクワク ✕ 前向き

「どんな自分になるか想像してみてください」

冊子を見ながら、夢を膨らませていきます。

子どもみらい類型2年生は、1年生の「教育入門Ⅰ」課題研究発表会で一人ひとりが模擬保育題材(タイトル)をもとに保育指導案を立て発表しました。

さあ、子どもみらい類型での学びを深めていく2年目の学びがスタートします!

【これから進学先を考えている中学生のみなさんへ】

本校の子どもみらい類型では、写真に登場した先輩達のように、キラキラした目で、主体的に学びを進めていこうとする生徒を募集しています!!

(文責:校長)

2年教育入門Ⅱ「課題研究発表会」

3月9日(水)、本校の特色類型「子どもみらい類型」2年生による課題研究発表会(模擬授業)を行いました。

 授業や教育現場体験(小学校実習)等で学んだことをもとに、早くより学習計画案を作成し、実習園小学校ごとで発表に向けて取組んできました。コロナ禍の影響で、本来予定していた実習が充分に実施できず、生徒たちは試行錯誤を繰り返しながらの取組みではありましたが、多くの先生方に参観いただくなかで良い発表会となりました。

 この日の発表会では、神戸海星女子学院大学濵田誠二郎教授にご出席いただき、ご講評を賜りました。心よりお礼申し上げます。

 この課題発表会が生徒にとって進路選択の一助になってくれることを願っています。

1年教育入門Ⅰ「課題研究発表会」

 3月8日(火)、本校の特色類型「子どもみらい類型」1年生による課題研究発表会(模擬保育)を行いました。

 授業や教育現場体験(実習)等で学んだことをもとに、早くより保育計画案を作成し、実習園幼稚園・保育園ごとで発表に向けて取組んできました。コロナ禍の影響で、本来予定していた実習が充分に実施できず、生徒たちは試行錯誤を繰り返しながらの取組みではありましたが、多くの先生方に参観いただくなかで良い発表会となりました。

 この日の発表会では、湊川短期大学田邊哲雄教授、三田あさひ幼稚園高澤憲司園長、三田けやき台幼稚園船津美沙子副園長、北摂中央幼稚園芝本和美主幹教諭にご出席いただき、ご講評を賜りました。心よりお礼申し上げます。

 この課題発表会が生徒にとって進路選択の一助になってくれることを願っています。