お知らせ
子どもみらい類型
教育入門Ⅱ 教育講話「昨年度の振り返りと自己分析」
1年生で「教育入門Ⅰ」を学んだ子どもみらい類型2年生の生徒を対象に、「教育入門Ⅱ」の授業で森田先生(マイナビ)をお迎えして教育講話が開催されました。
教室をのぞくと、もくもくと何やら熱心に記入している様子。
それぞれ書いたものをもとに意見交換をします。
森田先生が加わると、みなさんの真剣なまなざしが一気に森田先生へ。
自ら手を上げて積極的に意見を発表していきます。
「こども」をキーワードに、保育士、幼稚園・小学校教諭だけではない仕事って何があるか、夢を広げていくと、
こども ✕ 人の役に立ちたい ≒ 施設案内
こども ✕ ワクワクさせたい ≒ 育児グッズ企画開発
こども ✕ 新しさを追求したい ≒ 編集者
ワクワク ✕ 前向き
「どんな自分になるか想像してみてください」
冊子を見ながら、夢を膨らませていきます。
子どもみらい類型2年生は、1年生の「教育入門Ⅰ」課題研究発表会で一人ひとりが模擬保育題材(タイトル)をもとに保育指導案を立て発表しました。
さあ、子どもみらい類型での学びを深めていく2年目の学びがスタートします!
【これから進学先を考えている中学生のみなさんへ】
本校の子どもみらい類型では、写真に登場した先輩達のように、キラキラした目で、主体的に学びを進めていこうとする生徒を募集しています!!
(文責:校長)
学校情報化優良校
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
三田西陵高校情報
2分でわかる!
子みらいって?
部活動活動風景
生徒会執行部が全部活動を巻き込んで
写真撮影を行いました♪
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
4
1
2
7
0
8
1
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。