HYOGO's Blog

兵庫高校Blog

【75回生】文化祭に向けての準備

4月27日(水)文化祭の前日準備をしました。始業式の日にクラス毎に店長や店の形態を決め、今日まで着々と準備を進めてきました。

 

それぞれのクラスの店名と販売物は以下の通りです。

1組 「3KAKO in 1DERLAND」(ワッフル・チョコマフィン・フィナンシェ・クッキー・飲み物) 

2組 「552蓬莱~智士的中華飯店~」(肉まん・餃子・フライドポテト)

3組 「KYOTAシネマズ」(ワッフル・ポップコーン・飲み物)

4組 「Sugilation」(ゼリー・瓶コーラ)

5組 「ウチハシママの筋肉工房」(クレープ・シューアイス)

6組 「モリゲリータ」(ピザ・アイスクリーム・飲み物)

7組 「元祖小倉庵」 (団子・どら焼き・タイ焼き・抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ)

8組 「TSUTSUYA」(ラムネ・ゼリー・きな粉菓子)

 

教室の入り口に屋根を付けたり、鳥居を設けたり、黒板アートを描いたりと、それぞれ趣向を凝らした飾りつけをしていました。

 

   

【75回生】新入生歓迎行事

4月15日(金)新入生歓迎行事が行われました。例年は王子動物園や須磨海浜水族園での開催でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年は学校内で行われることになり、生徒会が主体となって企画、運営を行いました。

午前中は、1,2,3年生合同チームで学校内をめぐりながら謎解きをして、最も早く謎が解けたチームの勝利というゲームをしました。最上級生として下級生を率いている姿はとても頼もしかったです。

午後からはクラスレクリエーションとして、文化祭の準備や自己紹介などをしました。

 

   

 

【75回生】球技大会が行われました。

 3月22日(火) 2年生最後の球技大会が行われました。あいにくの雨でしたが、一般運動委員が雨天用のプログラムをしっかりと準備してくれていたので、スムーズに進めることができました。今回の種目はドッジボールでした。どのクラスも気合が入っており、ファインプレーが出るたびに、歓声が上がりました。

結果は

1位  7組   2位  2組    3位  4組

となりました。

2年生でのクラス最後の行事だったこともあり、とても盛り上がったようです。

 

  

  

 

ようこそ兵庫高校へ!(女子バスケットボール部)

お祝い新入生の皆さん、合格おめでとうございます!
    高校生活に期待いっぱい、というところでしょうか興奮・ヤッター!

 そんな高校生活を私たちと一緒にENJOYしませんか??
    女子バスケットボール部(Raptors)では新入部員(プレイヤー、マネージャー)を大募集中です!

 是非一度、体育館まで!見学自由です。(特に何も持参せずでOK)

  本日3/18(金) 9:00~13:00 練習
   3/19(土) 8:00~11:00 練習
           3/20(日) 13:45頃~ 練習試合@本校
   3/21(月) AM 練習試合 @校外
   3/23(水) 放課後 11:00頃~? 練習
   3/24(木) 9:00~13:00 練習
   3/25(金) 9:00~12:00 練習  ➝前泊
    3/26(土)~28(月) 県高校新人大会 in 但馬地区

  問い合わせは部員か顧問まで!お待ちしております興奮・ヤッター!

【75回生】卒業生講話(卒業生から話を聴く会)

 3月17日(木)卒業生による講話が、理系は講堂、文系はゆ~かり館でそれぞれ行われました。大学に合格した74回生が、自分たちの経験に基づいた日々の学習方法や3年生としての学校生活について話してくれました。計画性の大切さ、そして、目標をもって毎日勉強することについて力強く話してくれ、75回生も熱心にメモを取っていました。

 3年生になるまであと少し、この春休みを有意義に過ごして、3年生としての自覚をもって4月を迎えてほしいと思います。

 

   

      

 

【75回生】進路講演会

3月16日(水)に,進路講演会を行いました。

講師には,A.T.Kearney 株式会社 東京オフィス マネージメントディレクター 関灘 茂様(86陽会)にお越しいただき,進路についての講演をしていただきました。

現在お勤めの企業での活動やご自身の兵庫高校での生活・経験などについてお話しいただき,日本の経済・社会の問題点などにも切り込んだお話をしてくださいました。

普段,経済の最前線で活躍されている方から直接お話を伺うことはできないので,生徒たちは前のめりに聞いており,今回の講演会は大変有意義な時間になったと思います。

これから具体的に進路について考えることが多くなる時期ですが,今回の講演会の内容を踏まえて,自分の夢に向かって突き進んでほしいと思います。

 

 

 

 

【75回生】総合的な探究(ひょうたん)中間発表

2月24日(木)7限に総合的な探究の時間(ひょうたん)の中間発表会を行いました。

1学期は研究に向けての学習やクラスごとの探究活動を行い,2学期になってからそれぞれ調べたいテーマごとにグループもしくは個人で探究を行ってきました。

はじめはなかなか研究が進まず,心配なグループもありましたが,校内でアンケートを行ったり,企業の本社に直接訪問してインタビューを行ったり,調査したい現場でフィールドワークをしたりと,主体的に研究のための活動を行うグループが増えていきました。

今回の中間発表では,聴衆にわかりやすく説明するためにスライドの資料を工夫したり,原稿を作成して覚えてきたりと,グループ内で役割分担をして準備を進めてきました。

当日は,わかりやすく端的にまとめられた発表が多く,1年間の活動の成果が発揮されていました。

3年生での最終発表に向けて,中間発表の反省を生かしつつ,さらに研究を深めてもらえたらと思います。

 

  

 

【75回生】読書会

2月10日(木)7限のLHRの時間に,読書会を行いました。

事前に本を読んでおき,当日は班ごとに3つのテーマについて議論しました。

本の内容を思い出しながら,どの部分が主人公にとって大切なセリフだったか,大きく状況が変わったのはどの場面からか,筆者の一番の主張は何かなどを楽しそうに話し合っていました。

自分から読書をする機会はそれほど多くないと思うので,この読書会をきっかけに,日ごろから本を読むことができるようになればと思います。

今回の読書会は各クラスの図書委員が中心となって運営してくれました。ありがとうございました。

《各クラス 指定図書》

1組 宮下 奈都『羊と鋼の森』

2組 有川 浩『レインツリーの国』

3組 村上 春樹『回転木馬のデット・ヒート』

4組 岩城 けい『Masato』

5組 森 絵都『カラフル』

6組 芥川 龍之介『蜘蛛の糸・杜子春』

7組 ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』

8組 あさの あつこ『The MANZAI』

 

 

【75回生】小論文ガイダンスを実施しました。

 1月27日(木)7限LHRの時間に小論文ガイダンスを実施しました。毎年兵庫高校では2年生で小論文模試を実施することになっており、今回は来週の模試に向けて、模試を主催する出版社より講師の岡田陽子先生をお招きし、小論文を書くときのポイントについて解説していただきました。今日から兵庫県に「まん延防止等重点措置」が適用されることに伴い、放送室から各教室へのリモートによる実施となりましたが、生徒は集中して聴けていたように思います。

 1学年上の74回生は共通テストを終え、現在国公立大学の2次試験や私大の一般入試に向けて補習を受講したり、担当の先生に小論文の添削をしてもらったりしています。そのような先輩たちの姿を見て、1年後の自分たちに思いを馳せながら来週の模試に臨んで欲しいと思います。

 

 

 

【75回生】震災講話

1月17日(月)のSHRで,震災講話がありました。

初めに,被災された方々へ黙祷をささげ,その後オンラインで校長先生による講話を聴きました。

校長先生は,生徒の学びの場としての兵庫高校と,地域の方々の避難所としての兵庫高校の両立に苦しみながらも,震災に負けずに活動した人々の話をされました。また,当時被災された生徒の作文から,「学べることが当たり前ではない」ということを話されました。

兵庫高校1階にある銘板には,「兵庫県立兵庫高等学校は、神戸市内で最大の避難所となり、被災者支援と教育活動の両立に困難を極めた。しかしながら、生徒も、教職員も粘り強く耐え、被災された人々とともに、394日間を戦い抜いた」ことが記されています。

死者6,435名、重傷者10,683名の未曾有の被害をもたらした阪神・淡路大震災から27年が経ち,当時のことを忘れずに後世へ伝え,今後の生活に生かしていくことが大切であることを再認識できる行事でした。