日誌

給食室より

4月23日(火)の給食

【洋食を味わう献立】

コッペパン 牛乳 ひよこ豆のチリコンカン

キャベツのサラダ じゃがいものクリームスープ

 

今日の主食は「パン」です。

ごはんが主食を基本としていますが、月に1~2回は

パンを取り入れています。

食パンやバターロールパン、給食室お手製の揚げパンも登場します。

4月22日(月)の給食

【鉄分たっぷり献立】

ツナとひじきのカレーそぼろ丼(麦入りごはん)

牛乳 ごぼうサラダ 小松菜のみそ汁

 

ひじきや小松菜を使った鉄分たっぷりの献立です。

「ツナとひじきのそぼろがおいしかった!週5で出して!!」

という子もいました。

煮物で食べるイメージが強いひじきですが、

ツナやコーンと合わせてカレー味にすると、

誰でもパクパク食べられる献立です。

4月19日(金)の給食

【宮崎県のチキン南蛮を味わう献立】

ごはん 牛乳 チキン南蛮

ボイル野菜 ほうれん草のみそ汁

 

チキン南蛮は、宮崎県延岡市発祥のご当地メニューです。

鶏肉のから揚げを甘酢につけて、タルタルソースをかけて食べます。

タルタルソースは、給食室で手作りしています。

厚焼き玉子、たまねぎ、パセリをマヨネーズに入れています。

4月18日(木)の給食

【京都府の西京焼きを味わう献立】

ごはん 牛乳 さわらの西京焼き

ブロッコリーのサラダ 若竹汁

 

西京焼きは、京都府の郷土料理で、白みそを使います。

京都の白みそは「西京みそ」と呼ばれているので、

この白みそに付け込んで焼いた魚を西京焼きとなったそうですよ。

桜は散ってしまいましたが、若竹汁のかまぼこは、

桜の形のものを使用しました。

4月17日(水)の給食

【神戸市のそばめしを味わう献立】

そばめし 牛乳 枝豆サラダ

レタスの中華スープ

 

そばめしは、神戸市長田区でよく食べられるご当地メニューです。

みんなの大好きなメニューのひとつですね。

おいしいのでペロッと早食いになりやすいので、

よく噛んで食べてくださいね。