兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【秋を味わう献立⑤】
ごはん 牛乳 ハンバーグ
れんこんサラダ きのこのクリームスープ
れんこんは、兵庫県姫路市の特産物です。
たくさんの穴があいていて、穴をのぞくと先が見えることから
「先を見通す」と縁起の良い食材です。
今日は、サラダにしています。
【スペインのパエリアを味わう献立】
パエリア 牛乳 ミックスビーンズサラダ
ミネストローネ
パエリアは、スペインの郷土料理です。
大きなフライパンで調理するので、
家族や友達が集まった時にぴったりの料理です。
今日は、いか、えび、赤ピーマン、ピーマンで、
彩りよく作りました。
【ハロウィンの献立】
バターロールパン 牛乳 かぼちゃのミートグラタン
ブロッコリーのサラダ コンソメスープ
ハロウィンデザート
10月31日はハロウインです。
この日は、目と口をくり抜いて中にキャンドルを
灯したかぼちゃのランタン「ジャック・オー・ランタン」を
飾ったりしますね。
今日はこれにちなんだかぼちゃ料理です。
高等部3年生が修学旅行に行く前に、みんなで楽しみます。
【福岡県の筑前煮を味わう献立】
ごはん 牛乳 筑前煮
切干大根のマヨネーズあえ 白菜のみそ汁
筑前煮は、福岡県の郷土料理です。
昔、福岡県北部のことを筑前の国と呼んでいたので、
筑前煮と呼ばれます。
鶏肉や蓮根、ごぼう などが入っていて、
福岡県では正月やお祭り、結婚式のお祝い料理のようです。
【卯の花をおいしく食べる献立】
ごはん 牛乳 さわらのごま香味焼き
卯の花 ほうれん草のみそ汁
卯の花とは、「おから」を煮込んで作る料理です。
おからは、豆腐を作るときにできる絞りかすをいいます。
大豆からできているので、たんぱく質や食物繊維、
カルシウムなど栄養たっぷりです。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)