日誌

給食室より

2月16日(金)の給食

【かす汁を味わう献立】

ごはん 牛乳 さわらの塩こうじ焼き

小松菜のたくあんあえ かす汁

かす汁は、日本酒を作るときにできる「酒かす」を入れて作る

汁物です。兵庫県では、昔から日本酒づくりがさかんです。

酒かすを入れると寒い日でも温まることができる

兵庫県の郷土料理です。

2月15日(木)の給食

【高等部3-1が考えた献立】

バターロール 牛乳 ハンバーグ

マカロニサラダ コーンスープ りんご

高等部3年1組が考えた献立です。

みんなが好きな洋食をテーマに考えてくれました。

野菜が苦手でも食べられそうなマカロニサラダで、

きゅうりではなく、枝豆にしているのがこだわりだそうです。

 

2月14日(水)の給食

【冬野菜をおいしく食べる献立】

冬野菜カレーライス(麦入りごはん) 牛乳

磯香サラダ バレンタインデザート

冬野菜の代表であるだいこん、れんこん、ブロッコリーに、

にんじん、たまねぎが入ったカレーです。

サラダに入っているほうれん草も冬においしくなる野菜です。

2月14日はバレンタインということで、

デザートはハートのチョコプリンです。

2月13日(火)の給食

【大根をおいしく食べる献立】

ごはん 牛乳 マーボー大根

にらとツナのあえ物 クイッティオのスープ

冬を代表する野菜・大根を使ったメニューです。

今日は、マーボー豆腐をアレンジした「マーボー大根」です。

和風にアレンジした味付けにしているので、

とてもおいしいです。ごはんによく合います。

2月9日(金)の給食

【インドネシア料理を味わう献立】

ナシゴレン 牛乳

コールスローサラダ 春雨スープ

ナシゴレンは、インドネシア発祥の米料理です。

インドネシアでは、家庭ではもちろん、

屋台やレストランで定番の料理だそうです。