給食室献立
お知らせ
日誌

給食室より

7月17日(木)の給食

【夏野菜を味わう献立】

夏野菜カレーライス (白ごはん) 牛乳

もやしの甘酢あえ すいか

今日は、なす、ピーマン、赤ピーマン、かぼちゃなど、

夏の恵みがたくさん入ったカレーです。

なすとピーマンは高等部の農園で収穫できたものです。

 

今日で1学期の給食は終わりです。

夏休み中もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

 

7月16日(水)の給食

【メキシコのチリコンカンを味わう献立】

食パン 牛乳 チリコンカン

マセドアンサラダ きのこのクリームスープ

ひき肉、たまねぎを炒め、そこにいんげん豆、トマト、

香辛料を加えて煮込んだメキシコの代表的な料理です。

今日は、ひよこ豆と白いんげん豆を使っています。

パンにのせて食べるとおいしいです。

 

7月15日(火)の給食

【群馬県のこしね汁を味わう献立】

ごはん 牛乳 とり肉のレモン漬け

きゅうりのピリ辛漬け こしね汁

こしね汁は、群馬県富岡市の郷土料理で、

特産品のこんにゃく、しいたけ、ねぎを使ったみそ汁です。

ねぎは、「下仁田ねぎ」という日本三大ねぎのひとつです。

野菜をたっぷり食べることができるように作られたそうですよ。

 

7月14日(月)の給食

【まごわやさしい献立】

ごはん 牛乳 さわらのみそマヨ焼き

枝豆とひじきのサラダ じゃがいもとわかめのみそ汁

健康的な食生活を送るための合言葉、

「まごわやさしい」を知っていますか?

まめ、ごま、わかめ、やさい、さかな、しめじ、いもの

頭文字をとっています。

今日の給食には「まごわやさしい」が隠れています。

探してみてね。

 

7月11日(金)の給食

【楽しく食べる献立】

そばめし 牛乳 野菜といかのガーリックサラダ

にらたま汁

そばめしは、神戸市長田区でよく食べられているご当地メニューです。

焼きそばの中にごはんが入っていて、おいしいです。

おいしくて、つい早食いになってしまうので、

よく噛んで食べてくださいね。