兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
給食室のページはこちらです。
【手作りしゅうまいを味わう献立】
ごはん 牛乳 手作りしゅうまい
はるさめサラダ チンゲンサイの中華スープ
今日は、調理員さん手作りしゅうまいです。
豚ひき肉に玉ねぎと白身魚のすり身、すりおろした生姜をよくこねて、
ひとつひとつ心を込めてていねいに作ってくれています。
ご家庭で作る場合は、はんぺんを
フードプロセッサーにかけて入れると簡単です。
【鮭をおいしく食べる献立】
ごはん 牛乳 さけの南蛮漬け
白菜と湯葉のあえもの ラーメン入りスープ
鮭は、川で生まれた後、海に出て成長し、
卵を産む頃になると、自分が生まれた川に帰ってきます。
9月から11月頃までに川へ帰ってくる鮭は、
「秋鮭」と呼び、とてもおいしいです。
【楽しく食べる献立】
チキンピラフ 牛乳 ほうれん草のサラダ
コーンクリームスープ
ピラフは、生のお米と具材を炒めた後に、
スープを加えて炊き上げた洋風炊き込みご飯です。
でも、給食では量が多いので、炒めた具材をご飯に混ぜて作ります。
【秋を味わう献立③】
ごはん 牛乳 ぶた肉とキムチの炒め物
黒大豆のえだまめ おくずかけ
黒大豆の枝豆は、おせち料理で食べることが多い黒豆を
若いうちに収穫したものです。
丹波篠山地方では丹波黒という品種が有名です。
旬が短いので、味わうことができるのは、
今の時期だけです、味はいかがですか?
【宮崎県のチキン南蛮を味わう献立】
ごはん 牛乳 チキン南蛮
キャベツの塩昆布あえ つぼん汁
チキン南蛮は、宮崎県延岡市が発祥のご当地グルメです。
鶏肉のから揚げを甘酢に漬け、タルタルソースをかけて食べます。
チキン南蛮の南蛮とは、ポルトガルのことで、
戦国時代に来たポルトガル人が伝えた料理です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)