日誌

給食室より

9月8日(月)の給食

【なすをおいしく食べる献立】

コッペパン 牛乳 なすとペンネのミートソース

ブロッコリーサラダ じゃがいものクリームスープ

なすは、6月から9月に旬を迎える野菜で、

むらさき色がきれいな野菜です。

なすは、水分が多く、スポンジのようになっているので、

味がしみこみやすくなっています。

今日は、みなさんの大好きなミートソースとペンネと合わせました。

ミートソースは調理員さんの手作りです。

 

 

 

9月4日(木)の給食

【和食をおいしく食べる献立】

ごはん 牛乳 あじの塩焼き

ポテトサラダ ばちのみそ汁

ごはんを中心に、汁物とおかず、漬物の組み合わせるのが

「和食」です。「一汁三菜」と言って、ごはんにみそ汁、

大きなおかず、小さなおかずが2品つくのが基本の形です。

給食は一汁二菜+牛乳です。

 

9月3日(水)の給食

【神戸市のそばめしを味わう献立】

そばめし 牛乳 ツナサラダ

レタスの中華スープ

そばめしは、神戸市長田区でよく食べられているご当地メニューです。

焼きそばの中にごはんが入っていて、おいしいです。

ソースの良い香りが食欲をそそります。

おいしくて、つい早食いになってしまうので、

よく噛んで食べてくださいね。

 

 

 

9月2日(火)の給食

【給食がはじまるよ!】

ポークカレーライス(白ごはん)

牛乳 キャベツの甘酢漬け

夏休みがおわり、今日から2学期の給食が始まります。

まだまだ暑い日が続いていますが、毎日元気に過ごせていましたか?

 今日は皆さんの大好きなカレーです。

久しぶりの給食を楽しく、おいしく食べてくださいね。

 

 

7月17日(木)の給食

【夏野菜を味わう献立】

夏野菜カレーライス (白ごはん) 牛乳

もやしの甘酢あえ すいか

今日は、なす、ピーマン、赤ピーマン、かぼちゃなど、

夏の恵みがたくさん入ったカレーです。

なすとピーマンは高等部の農園で収穫できたものです。

 

今日で1学期の給食は終わりです。

夏休み中もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。