兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
兵庫県立姫路しらさぎ特別支援学校
【ギリシャのムサカを味わう献立】
コッペパン ジョア(プレーン) ひよこ豆入りムサカ
ほうれん草サラダ コーンクリームスープ
月に数回のパンの日です。
パンは、朝焼き立てをパン屋さんが配達してくれます。
ムサカは、ミートソースと ベシャメルソースの2種類のソースと、
野菜を重ねて焼き上げたギリシャの家庭料理です。
家庭や地域によって、材料が違うそうです。
今日は、ひよこ豆とじゃがいもです。
【韓国料理を味わう献立】
ビビンバ丼(麦入りごはん) 牛乳
じゃがいもの韓国風サラダ レタスの中華スープ
ビビンバは、韓国を代表する料理で、
ごはんの上に野菜ナムル、お肉、韓国のり、たまごなどをのせ、
混ぜながら食べます。
家庭やお店によってのせる具材も様々です。
今日は、しらさぎ風のビビンバ丼です。
【鮭をおいしく食べる献立】
ごはん 牛乳 さけフライ
キャベツのマリネ ばち汁
今日は、鮭をおいしく食べる献立です。
定番の食べ方は、塩焼きでしょうか?
鮭は、ムニエルやパスタの具材としてもよく登場します。
見た目もピンクでなので、華やかですね。
今日は、パン粉で衣をつけて油で揚げたフライです。
【インドのタンドリーチキンを味わう献立】
ごはん 牛乳 タンドリーチキン
コールスローサラダ じゃがいものコンソメスープ
今日は、インドのタンドリーチキンです。
ヨーグルトに、赤トウガラシやカレーに使うターメリックなどの
香辛料を合わせた特製ソースに鶏肉を漬け込んで、焼き上げます。
パンにもごはんにもあうおかずです。
【宮崎県のチキン南蛮を味わう献立】
ごはん 牛乳 チキン南蛮
ボイル野菜 石花汁
チキン南蛮は、宮崎県延岡市が発祥のご当地グルメです。
鶏肉のから揚げを甘酢に漬け、タルタルソースをかけて食べます。
チキン南蛮の南蛮とは、ポルトガルのことで、
戦国時代に来たポルトガル人が伝えた料理です。
新たまねぎの季節がやってきました。
今年も高等部の農園で収穫された「新たまねぎ」を
給食で使わせていただいています。
とても甘くておいしいです!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
・「令和8年度 高等部入学希望者に係る体験・見学の申込(記入用紙)」を更新しました。(令和7年7月1日)
・「令和8年度 教育実習申込」 →受付は終了しています。
を更新しました。
(更新 令和7年4月28日)
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる落札公告について
をアップしています。
令和7年度スクールバス運行管理業務委託にかかる入札公告について
をアップしています。
★相談支援事業所の皆様へ★
支援連絡会(モニタリング)についてはこちらをクリックしてください。
自立活動チェックシートを更新しました。
自立活動チェックリスト.xlsxを追加しました。
「ストラテジーシート」「行動動機診断スケールMAS」を追加しました。
「教育相談」を更新しています。
(更新 令和3年3月23日)