活動記録

2023年8月の記事一覧

科学倫理・生命倫理研修会を行いました

8月25日(金)に本校百周年記念館で科学倫理・生命倫理研修会を行いました。

まずはじめに、京都府立医科大学 医学基盤教育部長 大学院医学研究科 医学生命倫理学 主任教授 兼 医学部医学科 人文・社会科学教室 教授 瀬戸山 晃一 先生 に「高校での生命倫理の教育が今なぜ必要なのか~その意義と実践」というテーマで講演していただきました。

 

 

 

 

京都府立医科大学 医学基盤教育部長

 大学院医学研究科 医学生命倫理学 主任教授

 医学部医学科 人文・社会科学教室 教授 

 

瀬戸山 晃一 先生

 

その後、本校科学部生徒を対象として、瀬戸山 晃一先生に生命倫理をテーマとして、また本校主幹教諭 SSH推進部長 川勝和哉が科学倫理をテーマとした模擬授業を行いました。

その後、参加教員によるグループ協議を行い、情報を共有しました。

グループ協議には、瀬戸山先生にもご参加いただき、活発な意見交換が行われました。