2025年5月の記事一覧
きょうの給食
麦ごはん すき焼き風煮 わかめの酢の物 すまし汁 牛乳
今日は、ごはんが進むすき焼き風煮でした!やはり、すき焼きの味付けは食べなれているからか、普段、好き嫌いをする子も自分から手を伸ばしていろんな食材にチャレンジしていました。しょうゆと砂糖の甘辛い味付けは最強ですね^^
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
ルーロー飯 パプリカサラダ ユーワンタン 牛乳
今日は、台湾の料理である「ルーロー飯」「ユーワンタン」を取り入れた献立でした。
「ルーロー飯」は甘辛く煮た豚バラ肉とスパイスの風味がクセになる料理で、隠し味のシナモンがポイントです!「ユーワンタン」は、魚のすり身団子が入ったスープで、漢字では”魚丸湯”と書きます。
子どもたちからは、「ルーロー飯」が人気で、食べやすかったのかほとんどのクラスが早くに食べ終わっていてビックリでした!
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
陸上部のじぎくスポーツ大会
5月24日に、第19回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会がありました。
朝は曇りから小雨模様でしたが、途中からびっくりするくらいの土砂降りとなりました。
本校の陸上競技部生徒は、コンディションの悪い中でしたが健闘し、メダルを取れた生徒もいました。
寒くて震えるくらいでしたが、よく頑張りました。
高等部2年 宿泊学習
5/22~23の1泊2日で、高等部2年生が淡路島に宿泊学習に行きました。
1日目は淡路ワールドパークONOKOROで楽しみました。
とても暑い日だったので、雪女~マイナス20℃の世界~は大好評(寒すぎた?)、芝滑りを楽しんだり、ゴーカートに乗ったり、みんな楽しみました。
夜のレクは大盛り上がり!!
詳しくは・・・やめておきます。
保護者の皆さんは、学年通信を楽しみにしておいてください。
2日目は北淡震災記念公園に行きました。
震災当時の話を聞いて、すごく心に残りました。
2日間、天気に恵まれ楽しい時間を過ごしました。
みんな、楽しかったね。お疲れさまでした。
高等部1年 クリーンサービス作業研修
高等部1年生がクリーンサービス研修を行いました。
今回は外部講師の方より自在ぼうきを使った清掃方法を学びました。自在ぼうきの持ち方、動かし方などを教えていただき、実際にゴミを掃く練習をしました。
力を入れて掃くこと、掃いた後にトン!とゴミを落とすことなどのポイントを押さえながら生徒たちは練習を重ねました。教えていただいたことを日々の清掃活動にも活かしていきます。