公式ブログ
今日の給食
かきご飯 タラのみぞれあんかけ かぶと青菜のごま酢和え 赤だしみそ汁 牛乳
今日は県水産物提供事業でいただいた「カキ(牡蠣)」を使い、旬を知ってもらう食育献立でした。
初めてのかきご飯だったので食べてくれるかな?と心配でしたが、なんと、なんと、おいしそうに食べてくれていました。
ぷりっぷりの牡蠣(カキ)で、とてもおいしかったです。
高等部1年 校内実習2日目
校内実習2日目
今日も元気に登校し2日目の作業に臨みました。
①ボールペンの分解作業
同じ色のボールペン50本を1・3組は分解し、2・4組は組立ます。
部品の数は5個ですが、生徒によって作業方法や素材を変えています。
部品を入れる場所がわかるように部品を張り付けています。
作業工程を1工程にします。
(キャップと本体に分ける/本体にキャップをはめる)
ボールペンから握りやすいマーカーにかえています。
②銅線外し作業
銅線が巻かれた大小種類のコイルから銅線を外します。
コイルを扱いづらい生徒には、扱いやすように工夫をしています。
③ボルト・ナット組立作業
ボルトにワッシャーを通し、ナットをボルトの根元までしめます。
それを10個つくり、フィルムケースに入れます。
ナットが緩んでいないか、フィルムケースに10個入っているかを
作業後に確認します。
この作業で使っている支援グッズや配慮した作業工程
10個数えるグッズ ボルトだけ10本数える
大きな部品で組立てる
その他
報告グッズ
作業時間を見える化
寺下財団から寄贈された「タイムタイマー」を使って作業時間が
見てわかるようにしています。
明日で校内実習も折り返しです。疲れがピークになるときです。
体調には十分配慮して実習を進めていきたいと思います。
明日は、出勤/退勤の様子、休憩時間や移動の様子をお伝えします。
高等部1年 校内実習1日目
令和3年1月18日(月)高等部 1年校内実習が始まりました。
9:20~ 朝礼(ラジオ体操)
いい天気の中で、体も心も作業に向えるようにからだを動かしました。
9:40~14:00
作業(ボールペン分解・組立、ボルト・ナット組立、銅線外し)
1日3作業(各60分)を行います。実際に作業を行うのは35分~40分ですが、準備・片付けの時間も立位です。事前学習で学んだことに気を付けて緊張しながらも精一杯がんばっていました。普段の授業とはちがう雰囲気もあり、みんな今日は疲れたと思います。
明日は作業をしている手元や、支援グッズを使っている様子をご紹介します。
今日の給食
麦ごはん 豚キムチ ナムル トックスープ 牛乳
今日は韓国の料理でした。
キムチが好きな子どもたちが多く、学校の豚キムチは甘めなので、小学部の子どもたちはごはんと一緒においしそうにパクパク食べていました。
今日の給食
ゆかりおにぎり 揚げぎょうざ 豚汁 ヨーグルト 牛乳
今日は防災避難訓練だったので、給食も防災献立でした。
いつもと違うごはんでおにぎりだったので、食べるのを渋っている子どももいましたが、一口食べて「おいしい」とわかると、パクパク食べていました。
調理員さんたちが、1つずつごはんを計って、丁寧に握ってくれました。